仙台市泉区にカリーハウスマシャーーラがオープン!スパイスカレーを食べてきた

マリーハウスマシャーラ

どうもこんにちは、かずさんです。

今回は、3月6日にオープンしたばかりの新店「カリーハウスマシャーーラ」さんにお邪魔してきました。

カリーハウスマシャーーラさんといえば、「3 FLAVOR CURRY」や「ともやん」の定休日に間借りカレー屋さんとして営業されてきたお店ですが、今回ついに自店舗がオープン。

場所は仙台市泉区の旭丘ということで、さっそくお店に行ってスパイスカレーを堪能してきましたので、ご紹介したいと思います。

以前の店名より「ー」が一本多いような

新店舗になってパワーアップでござる

新型コロナウィルスの影響により、営業時間、店休日などは随時変更になる可能性があります。正確な営業時間はお店のSNSやホームページなどを参照してください。

カリーハウスマシャーラってどんな店?

カリーハウスマシャーラ店舗外観

カリーハウスマシャーーラさんは、「3 FLAVOR CURRY」「トリとヤサイとサケ ともやん」で間借りスタイルの営業をされてきたお店。

店主のスパイスミムラさんは、牛丼屋やラーメン店などの飲食業を経て、某掲示板で見た「スパイスから作るカレーのレシピ」にはまり、その楽しさに魅了されてカレー屋を始める決心をされたそうです。

2020年から間借り営業を続けてこられて、ついに2021年3月6日、自分の店舗をオープンされました。

カリーハウスマシャーラの場所と駐車場

カリーハウスマシャーラへの道のり

カリーハウスマシャーーラは、仙台市泉区旭丘にオープンしました。場所は珍しいお肉の販売で有名な「肉のささき」よりももう少し北側、ローソンの隣です。以前「こよい寿司」があった場所ですね。

カリーハウスマシャーラの看板

駐車場はお店とローソンの間にある細道を少し下りた場所にあります。広い駐車場ですが、駐められるのは「9番と10番」だけです。

カリーハウスマシャーラの駐車場

今の所「マシャーーラ」の表示はされてないようでしたので、間違えないように注意しましょう。

店内の様子

カリーハウスマシャーラの店内

店内は広くはありませんが、テーブル席とカウンター席が用意されています。テーブル席は小上がりになっていて、二人がけ用のテーブルが2つ、四人がけ用が1つあります。ファミリーでも来やすいですね。

カウンター席の様子

カウンター席は4つ。席と席の間にはアクリルボードが設置されていて、コロナ対策はバッチリでした。

カリーハウスマシャーーラのメニュー

マシャーーラのメニュー

メニュー表は手作り感あふれてます。現在のところ、カレー3種類にトッピングが7種類。カレーは3種類の中から、1種盛り~3種盛りの間で選べます。

  • 竹鶏カリー物語
  • シュクメカリー
  • ヤサイカリー(仮)

ご飯は小・中・大から選べて、どれを選んでも値段は同じ。トッピングは7種類と豊富で、その中から2種類を選ぶことが出来ます。

  • 炙りチーズ
  • 炙りチャーシュー
  • 竹鶏の温泉たまご
  • めっぽうおいしい唐揚げ
  • きざみニンニク
  • カレーヴルスト(ソーセージ)
  • えびせんべい

トッピングは重複OKとのことなので、きざみニンニクダブルでマシマシみたいなのも可能。

ドリンクのメニュー

ドリンク類は定番のラッシー、チャイの他、コーラとジンジャーエールがあります。デザートのスパイスチョコレートがめちゃ気になります。

今回は、竹鶏カリー物語とヤサイカリーの2種盛りと、気になりすぎたスパイスチョコレートケーキを注文しました。

竹鶏カリー物語とヤサイカリー

竹鶏カリーとヤサイカリー

こちらが「竹鶏カリー物語」と「ヤサイカリー」の2種盛りカリー。トッピングが乗ってるのでわかりにくいですが、上がヤサイカリーで下が竹鶏カリーになってます。

2種がけカリー

今回トッピングで注文したのは炙りチャーシューと炙りチーズ。その他、スパイスカレー定番副菜の紫キャベツの和え物や、白髪ネギなどが乗ってました。ライスは日本米で、「ゆきむすび」を使ってるそうです。

なお、現在はまだ辛味の調節は出来ません。辛さの調整は「辛味ペースト」でする予定とのことでしたが、オープン日までに間に合わなかったみたいですね。今は辛さ控えめで、万人向けの辛さになってると思います。

竹鶏カリー物語の鶏肉

まずは竹鶏カリーを一口。カレーは鶏の旨味がしっかり溶け込んでて、美味しいです。鶏肉は「竹鶏ファーム」の親鳥を使ってるということで、コリコリした食感で噛みごたえあり。

山形の「冷たい肉そば」に入ってるような、弾力のある鶏肉で、かむほどに味わ深いです。

ヤサイカリーのカリフラワー

ヤサイカリーはトマトベースの酸味がきいたカレーで、ブロッコリー、カリフラワー、レンコンなどの野菜がゴロゴロ入っています。

レンコンがホクホクに柔らかくて美味。

あっさり系のカレーかと思いきや、野菜の旨味にほんのり渋み(苦味?)を感じるスパイスが、コクと深い味わいを作り出してて、本格的なスパイスカレーでした。

炙りチャーシュー

トッピングの炙りチャーシューは、バラ肉のチャーシューで柔らかくて美味。そういえば、店主さんは元ラーメン屋さん。さすがのチャーシューでした。

炙りチーズもスパイスカレーとの相性バッチリで美味しかったです。2種のカレーと各種トッピング、さらに白髪ネギがアクセントになっていて、最後までまったく飽きずにあっという間に食べ終わってしまいました。

濃厚なシュクメカリー

シュクメカリーのあいがけ

こちらは、間借り営業時代にいただいた「シュクメカリー」と「パンプキンカリー」の2種盛り。現在はパンプキンカリーの提供はありませんが、シュクメカリーはあります。

シュクメカリーは、ジョージアの伝統料理「シュクメルリ」がベースになっていて、鶏とにんにく、チーズを煮込んだクリーミーでコクのあるスパイスカレー。日本人に好まれそうな、コッテリしたカレーで美味でした。

ニンニクの風味でスプーンが止まらなくなるでござる

スパイスチョコレートケーキ

スパイスチョコレートケーキ

こちらはスパイスチョコレートケーキ。スリフレの店長がカレーより美味いと絶賛したという、噂のチョコレートケーキです。

濃厚でしっとりしたチョコケーキに、スパイスが香ります。上に乗ってるのはピンクペッパーでしょうか?これはやみつきになるお味。スパイスカレー店でしか食べられないデザートですね。オススメです。

店名カリーハウス マシャーーラ
住所〒981-8004 宮城県仙台市泉区旭丘堤1丁目26−2
電話番号
営業時間11:00~14:00
18:00~20:00
定休日公式SNS参照
駐車場有り
アクセス・道案内ローソン仙台旭ヶ丘四丁目店となり
公式ホームページ
SNSInstagram
Twitter

まとめ

仙台市泉区旭丘にオープンしたスパイスカレー専門店「カリーハウスマシャーーラ」さんに伺ってきました。

夜営業時に伺いましたが、オープン初日ということもあって店内は満席、テイクアウトを予約していたお客さんも後から後からやってきて、かなりお忙しそうでした。

テイクアウトの待ち客や会計待ちでかなり混雑していたので、しばらくは時間に余裕を持って行ったほうが良さそうですね。

カレーは辛さ控えめでコクがあり、日本人向けに食べやすいスパイスカレーという印象でした。接客も丁寧で親切、かなり忙しそうでしたが最後まで丁寧な接客で、ファンになってしまいました。また食べに行きたいと思います。

スパイスカレー特集記事

関連記事

  1. ドトールキッチン

    仙台初!『ドトールキッチン EneJet仙台松森店』が泉区にオープン予定!

  2. そば茶房 萬乃助

    青葉区愛子エリアに『そば茶房 萬乃助』がオープン!石臼挽きの本格山形蕎麦

  3. 支那そば 高橋商店

    多賀城市下馬に『支那そば 高橋商店』がオープン!週替りでスープが変わる石巻の人気店

  4. 街外れの休日 shogen

    泉区将監にオープンした『街外れの休日 shogen』でこだわりのカレーとケーキに舌鼓

  5. ボロネーゼシカネーゼ

    国分町にオープンした『ボロネーゼシカネーゼ』でモチモチ食感の本格ボロネーゼを堪能

  6. ラーメン鶏華

    多賀城市に『ラーメン鶏華』がオープン予定!4月下旬オープンか?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA