加美町に「麺屋三四七」がオープン!噂の味噌ラーメンを食してきた

どうもこんにちは、ジモハック宮城編集長のかずさんです。

今回お伺いしたのは、先日9月16日にオープンしたばかりの新店、「麺屋三四七」さんです。

麺屋三四七さんは、以前道の駅おおさきの中にあった「OSAKI SOIL」から移転してオープンされたお店です。「OSAKI SOIL」といえば、大衡の超人気店「麺ハウスこもれ美」さんが監修したという味噌ラーメンが人気でしたが、移転後も味噌ラーメンの提供をされるとのこと。

ということで、麺屋三四七さんにてSNSでも話題沸騰中の「味噌ラーメン」を頂いてきましたので、レポートします。

麺屋三四七の場所と駐車場

麺屋三四七の店舗

麺屋三四七(めんやさんよんなな)さんは、加美郡加美町にお店があります。国道347号線沿いにあり、大崎市からだと、ちょうど薬莱山に向かう途中にあります。

347号のそばだから、三四七でござるかな。

大崎市方面から来れば347号沿いの左手にあります。道路から少し奥まった場所にあるので、通り過ぎないように注意しましょう。

麺屋三四七の駐車場説明図

駐車場は、お店の表と裏側にあり、結構広くたくさん駐められますが、一部月極の契約駐車場になているので、間違って駐めないように注意が必要です。

この日はバイクで伺ったんですが、バイクがたくさんとまってる場所に駐車したら、後でよくみたら駐車禁止の場所でした。よく確認しないとダメですね、すみませんでした。

外で並んでいる客

店の前に名前を書く台帳などは無いので、行列の最後尾に並んで待つ感じになります。連休中に行ったのもあるんですが、もの凄い行列になってました。ただ、店舗の横には椅子が並べられているので、特に疲れることもなく座って待つことが出来ました。

麺屋三四七店内の様子

麺屋三四七の券売機

行列に並ぶこと40分ほどで、店内に入る事ができました。店内に入ると正面に券売機があるので、そちらで食券を購入します。

まだオープンしたばかりということで、提供されているのは醤油ラーメンと味噌ラーメンの2種類のみ、塩ラーメンの表示もありますが、買うことは出来ません(2020年9月現在)。

今回は最初から味噌ラーメンに決めていたので、迷うこと無く味玉味噌ラーメンをポチリ。本当は「肉増し」を食べたかったんですけど、残念ながらすでに売り切れてました。

券売機の真横に、給水器があります。お水はセルフなので、ここから持っていきましょう。

麺屋三四七のテーブル席

店内はテーブル席オンリーでカウンター席はありません。4人がけテーブルが2つと、2人がけテーブルが2つ置いてあります。ピカピカで清潔な感じの店内が良いですね。

麺屋三四七の小上がり席

こちらは小上がり席。テーブル席と合わせると、全部で20人ぐらい入れる広さでしょうか。店内の様子を外から伺った感じでは、相席などはしていないみたいでした。

麺ハウスこもれ美監修の味噌ラーメン

麺屋三四七の味玉味噌ラーメン

注文から5分ぐらいでしょうか、こちらが噂の麺ハウスこもれ美さんが監修したという、「味噌ラーメン」です。味玉はトッピングで付けました。具材はチャーシュー、メンマ、ネギ、木耳、もやし。みるからに美味しそうなビジュアルですね。

味噌ラーメンの麺

麺は中太の縮れ麺。やっぱり味噌には太めの縮れ麺が合いますね!モチモチでつるつるの麺でした。スープが絡んで良い感じです。美味い。

スープは一見オイリーですが、全然クドくありません。コクのあるスープですが、後味がさっぱりした感じは、スパイシーさによるものでしょうか。ラードが香ばしいです。

麺屋三四七のチャーシュー

チャーシューは肉厚で、柔らかさと硬さのバランスが良いです。味もしっかりしていて、このチャーシュー、絶品ですね!

次は絶対肉増しにしたい。美味しいチャーシューです。

写真だとわかりませんが、チャーシューは重なってスープに沈んでいるので、数枚入っていて結構ボリュームあります。

麺屋三四七のメンマと木耳

メンマは肉厚で良い歯ごたえ。味付けもちょうど良くて、このメンマも美味しい!木耳はコリコリしてて食感が良いですね。

メンマも絶品でござる。

麺屋三四七の味玉

味玉はねっとり濃厚。味付けは薄めです。

味玉味噌ラーメンの大盛り

こちらは連れが頼んだ味玉味噌ラーメンの大盛り、器が普通のとは違います。ちなみに大盛りは+150円で出来ます。普通盛りは器が小さく見えますが、食べてみると結構ボリュームありました。

店名麺屋三四七
住所〒981-4334 宮城県加美郡加美町字新小路5−1
電話番号
営業時間11:00~14:30
17:00~19:30
定休日不定休
駐車場有り
アクセス・道案内国道347号線沿い、七十七銀行小野田支店から西へ
公式ホームページ
SNSTwitter

麺屋三四七まとめ

加美町に新しくオープンした「麺屋三四七」さん、OSAKI SOILからの移転ということで、SNSでも話題になっておりましたが、やはりというか凄い行列が出来ていました(笑)

伺った日が連休中ということもありましたが、着丼まで40~50分ぐらい待ったので、休日は並ぶ覚悟で伺ったほうが良いと思います。

味噌ラーメンは見た感じオイリーでこってりしてそうに見えますが、コクはあっても後味はクドくなく、老若男女問わず好まれそうな味噌ラーメンでした。

実際に客層も若い人からご年配の方まで様々です。これから塩ラーメンや他のメニューも増えていくと思いますが、今後が楽しみなお店ですね!

関連記事

  1. SARU CURRY

    多賀城市にスパイスカレー専門店『SARU CURRY』がオープン予定!

  2. 担々麺一風亭

    仙台に『担々麺 一風亭』がオープン!ビリっと辛い冷やし担々麺がやみつき!

  3. 中華料理 唐彩

    仙台市中倉に『中華料理 唐彩』がオープン!ランチバイキングで腹パンパンになった

  4. 鶏白湯そば さゝ木

    青葉区春日町に『鶏白湯そば さゝ木』がオープン予定!超有名店がプロデュース!?

  5. 29on仙台

    会員制の焼かない焼肉店『29ON仙台店』が仙台みらいん横丁にオープン予定!

  6. いもの萬之烝

    多賀城市にオープンした『いもの萬之烝』で熱々の焼き芋と絶品ジェラートを堪能

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA