多賀城市にオープンした『Bookcafe SAFARI』で本とカレーと珈琲を満喫

ブックカフェサファリ

どうもこんにちは、かずさんです。

昨年4月、多賀城市伝上山にオープンした「Bookcafe SAFARI」に行ってきました。

塩竈市の珈琲豆屋さんに教えてもらい初訪問。いや、こんな場所にこんな素敵なブックカフェがあったなんて…。全然知りませんでした。

雰囲気最高、料理もスイーツも抜群に美味しくて、本か珈琲かカレーのどれかが好きならぜひ行ってみて欲しいお店でした。

Bookcafe SAFARIの店舗情報

店舗の場所は、多賀城市伝上山4丁目。国道45号線から来るなら、下馬の交差点を西に曲がり、坂を上って「坂病院第3駐車場」の向かいあたりを左折すると、「岩久保治療院」の下に店舗があります。

これは教わらないと分からない、初訪問の人はナビ必須。

駐車場情報

駐車場は店舗の脇にあります。治療院駐車場と書かれていますが、こちらに駐めて大丈夫なようです。

なお、駐められるのは2台分なので、可能であれば電車を使ったほうが良いかも。下馬駅からなら徒歩7分ぐらいです。

店内の雰囲気

店内はこじんまりとしてますが、明るくておしゃれ。静かに流れるジャズがまた良い感じです。本好き、ブックカフェ好きにはたまらない空間でしょう。

様々なジャンルの様々な本が陳列されてます。おそらく店主さんの好みでしょうか、ここの棚はアート系の本が多いですね。

古本屋も兼ねているブックカフェなので、購入できる本もあるし買取もされてます。

どんな本に会えるかわからない、想像もしていなかった本と出会えるドキドキ感が古本店の良いところ。

児童向けミステリ小説の表紙だけを集めた本とか、面白いですね。

ブックカフェサファリのメニュー

メニューはこちら。「コーヒーとカレーのある古本屋」というコンセプトのとおり、ご飯ものはカレーのみで、スイーツメニューは3種類あります。

種類は少ないですが、どのメニューもこだわりが感られる美味しいメニューです。

ドリンクはこだわりのコーヒーに、紅茶やココアなどもあります。カレーとセットの場合は200円引き、スイーツとセットなら100円引きになります。

ちなみに、著作権に引っかかりそうなので中身は載せられませんが、メニューの中は海外の民話を描いた絵本になってました。

カレーが本格派!プリンも美味すぎた

チキンスパイスカレーとコーヒーを注文。追加でレトロプリンもいただきました。

カレーは玉ねぎやパプリカ、かぼちゃにレンコン、ナスなど大きめの野菜がごろごろ、彩り豊かで見栄え良し。何より、スパイスの芳香が素晴らしい! 本格派なスパイスカレーなのが香りでわかっちゃう。

カレーはスパイスとハーブかガツンときいてて、ピリッとした辛さもあり大変、大変美味しいです!! 普通にスパイスカレー店としてやっていけるレベルだと思います。

化学調味料は一切使用せず、スパイスと野菜の出汁で作られているそうです。いや本当に美味い。

ライスは多賀城の古代米とサフランライスのハーフ&ハーフ。食感や香りの違いが面白い。

大きい野菜がたくさん入ってて、ボリューム満点なのに身体にも良い。最高じゃないですか。

どの野菜も柔らかくて甘みがあって美味しいんだけど、この馬鈴薯は特に美味しい! ほくほくのレベルが違うというか、これはぜひ食べてみて欲しい。

大きめのチキンももちろんホロホロに柔らかい。本当にスプーンでほろっと崩せるぐらい柔らかくて、スパイスカレーとスープカレーの良いとこ取りみたいな感じです。

こちらは「固めのレトロプリン」。昭和の純喫茶を思わせるハードプリンに、バニラアイスとマイヤーズレモンのコンフィが添えられてます。絶対美味いだろこれ。

それみたことか、めっちゃ美味い!

むちっと固め、カラメルがきいたハードプリンと、バニラアイスの組み合わせは至高。あと5個ぐらい行けそうです。

コーヒーはケニア産のサファリ豆を使用、深くコクのある味わいで好きな風味です。

お腹を満たしたら、食後のコーヒーとお気に入りの一冊を楽しむ。なんとも贅沢な時間を過ごさせていただきました。ごちそうさまです!

営業時間/アクセス

店名Bookcafe SAFARI(ブックカフェ サファリ)
住所〒985-0872 宮城県多賀城市伝上山4丁目6−26
電話090-6626-9472
営業時間11:30~17:00
定休日基本土日のみ営業
詳細は公式Instagram参照
駐車場あり
公式SNSInstagram

まとめ

昨年多賀城市にオープンした「Bookcafe SAFARI(ブックカフェ サファリ)」さんにお邪魔しました。

住宅地にひっそりと佇む小さなブックカフェ、普段通りがかるような場所でもないので、これは教わらないと分からない穴場カフェです。

メニュー数こそ少ないですが、コーヒーもカレーもスイーツもどれも美味しくて満足度高め。

週末土日のみ営業(Instagram参照)、駐車場の台数少なめとハードルはけっこう高いですが、ブックカフェ好き、古本好きの方にはぜひおすすめしたいお店でした。

関連記事

  1. 吉祥寺 武蔵家

    石巻市に「吉祥寺 武蔵家」監修店がオープン!家系ラーメンと名物キャベチャーを食す

  2. 麻婆特区 麻辣屋

    青葉区一番町に『麻婆特区 麻辣屋』がオープン!灼熱の鉄鍋麻婆を堪能

  3. 煮干中華そば ぜくう

    青葉区春日町に『煮干中華そば ぜくう』がオープン!限定の鯵煮干中華そばを食べてきた

  4. 中華そば むらさき屋

    宮城野区に『中華そば 新むらさき屋仙台東店』がオープン予定!人気店の2号店が誕生

  5. 麺処 海日和

    名取市閖上に『麺処 海日和』がオープン!山形県新庄市のご当地ラーメンを堪能してきた

  6. 塩竈市さとう精肉店

    塩竈市「さとう精肉店」の揚げたてメンチカツと肉入りコロッケが絶品すぎる

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA