青葉区一番町『とんかつ牡丹』 | きめ細かい肉質の上品ロースに感動!

とんかつ牡丹

どうもこんにちは、かずさんです。

仙台市青葉区一番町にオープンしたとんかつ専門店「とんかつ牡丹」さんに行ってきました。

こちらのお店は、究極のアジフライで有名な「酒肴ノ食卓 氏ノ木」の姉妹店。オープン前からかなり話題になっていました。

今回は看板メニューの「とんかつ定食」を堪能。上品で柔らかい肉の旨味に、かなり感動しました。

とんかつ牡丹の場所と駐車場

とんかつ牡丹の外観

「とんかつ牡丹」は、SUGA-DUNビル一番町という建物の1階に入ってます。「京都フルーツ大福 果寿庵 仙台店」のお隣、「レッドロック」や「水原製麺」がある通り沿いです。

専用の駐車場はありませんので、車で来られる場合はコインパーキングへ。地下鉄なら、青葉通一番町駅から南へ徒歩で5分ぐらいです。

店内の様子

店内の様子

店内はコの字型のカウンター席のみで、テーブル席はありません。白と木を基調にした、和の高級感がある内装。

卓上には調味料などもなく、いたってシンプルな感じです。

なお、行列時には店の外に順番に並ぶだけ、名前を書く台帳などはありません。

とんかつ牡丹のメニュー

とんかつ牡丹のメニュー

メニューはこちら。基本、提供メニューは「とんかつ定食」一本という潔さ。迷うことはなさそうです(笑)。

この日は限定で、「カツ丼」もありました。

ご飯はおかわりOKです。これはありがたい。

とんかつ定食2500円
カツ丼(限定)1700円
瓶ビール600円

きめ細かい肉の質感と脂の旨味に感動

とんかつ牡丹のとんかつ定食

こちらが、とんかつ牡丹の看板メニュー「とんかつ定食」です。ほんのりピンクを残した分厚いお肉が、間違いなく美味しいであろうことを予感させます。

とんかつ定食の内容は、ロースカツ、ヒレカツ、味噌汁(豚汁)、お新香、ご飯。

分厚いヒレカツとロース

ヒレもロースも、かなり分厚いです。中心がほんのりバラ色になっていて、しっとりと肉汁が浮かんでいます。これはうまそう!

なお、こちら低温調理されたものではなく、生肉の状態から揚げたとんかつなんだそうです。

脂が上品なロースカツ

ロースのほうもかなり分厚いです。まずは一口。

んんんんんん柔らかい!! しっとりとした赤身の旨味、そして驚くほど上品な脂の甘さ!サクサクの衣の香ばしさが、肉の旨さを引き立てます。

参りました(土下座)

しっとり柔らかいヒレカツ

しっとりと、白露のような肉汁が浮かぶヒレ。これまた柔らかくて、肉質のきめ細かさは抜群。

白露や
茨の刺に
ひとつづつ

美味すぎて頭がおかしくなったでござる

麦入り白米

ご飯は麦入り。体にも良さそう。

具だくさんな豚汁

具だくさんな豚汁。これがめっちゃ美味しかった! 舞茸や豚肉、鶏肉も入っていたかも。ボリュームもあって絶品でした。

お新香と塩

肉質が素晴らしいので、塩て食べるのもオススメ。さっぱりした風味のソース、カラシ、ワサビなど、お好みでいろいろな食べ方をしてみましょう。

ご飯もおかわりして、お腹いっぱい大満足です。ごちそうさまでした!

営業時間/アクセス

店名とんかつ牡丹
住所〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1丁目11 SUGA-DUNビル一番町
電話番号022-738-8371
営業時間11:00~17:00(17:00まで入店可)
※豚が無くなり次第終了
定休日水曜日
第1.第4日曜日
駐車場なし
公式ホームページ
SNSInstagram

まとめ

仙台市青葉区一番町にオープンした「とんかつ牡丹」さんにお邪魔しました。

上質なお肉を使った高級とんかつ、きめ細かい肉の質感と脂の甘さが最高に美味でした。

お値段もなかなかなので、手放しで大絶賛というわけではありませんが、老若男女問わずおすすめできる上品で美味しいとんかつです。

限定のカツ丼がめちゃめちゃ気になったので、チャンスがあれば食べに行きたいです。

関連記事

  1. のむとこ たべとこ チマチマ酒店

    仙台駅前の『チマチマ酒店』でボリューム凄すぎな焼豚目玉セットをかっ食らう

  2. とんかつ大福

    富谷市に『とんかつ大福』がオープン!JAPAN X使用の柔らかとんかつを堪能!

  3. BIRD MAN

    青葉区五橋に『BIRD MAN』がオープン!昼は鶏白湯ラーメン夜は焼き鳥

  4. 喰い道楽 勝虫

    塩竈市に『喰い道楽 勝虫』がオープン!焼きあなご専門店の弁当を堪能しました

  5. 極濃湯麺シントミ国分町店

    青葉区国分町に『極濃湯麺シントミ国分町店』が2月5日オープン予定!

  6. 天辛降臨

    仙台市五橋に辛麺専門店「天辛降臨」がオープン!滝汗必至の旨辛麺をがっついてきた!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA