【仙台駅前】フルーツパーラーサンズストア|萌え断フルーツサンド

こんにちは、ORIです。

今回は、2021年4月23日(金)にオープンした「FRUIT PARLOR SUN’s STORE(フルーツパーラー サンズストア) ケルツ仙台駅前店」さんに伺いました!

フルーツパーラーサンズストアさんの店内には、「萌(も)え断」と言われる、カラフルで映える断面を楽しめるフルーツサンドがズラリと並んでいました。見ているだけでテンションが上がりました!

今回は4つのフルーツサンドを購入して、いただきました。「フルーツパーラーサンズストア」さんのフルーツサンドが気になる人は、ぜひこの記事をチェックしてくださいね。

フルーツパーラーサンズストアについて

仙台駅前アーケード入口

「フルーツパーラーサンズストア」さんは、ハピナ名掛丁商店街の入口にあります。仙台駅から徒歩約2分で行けます。

フルーツパーラーサンズストア外観

「FRUIT PARLOR SUN’s STORE」という大きなロゴを掲げているので、場所は分かりやすいです。

店舗専用の駐車場は無いです。車で来た場合は、仙台駅周辺の有料駐車場を利用しましょう。

できれば電車で来ることをオススメします。

フルーツパーラーサンズストアさんは、お昼の時間帯(10:00~16:00)のみの営業となります。

夜の時間帯(16:00~)またはフルーツパーラーサンズストアさんの商品がなくなり次第、「IRISH PUB CELTS(ケルツ)」というお店に変わり、バー営業となります。

夜に行っても、フルーツサンドは購入できませんので、注意してくださいね。

店内外の様子

大人気のフルーツサンドは、完売してしまう恐れがあるので、オープンしてすぐの10時過ぎに伺いました。

でも既に、お店の外まで行列ができていました……

列に並んで外のメニュー看板を見ながら、入店を待ちます。

店外のメニュー看板

入店すると、店員さんからフルーツサンドピックアップ用のトレーとトングを手渡されます。

店内には、ポップなバルーンの装飾が。

店内装飾

こだわりの生クリームについての説明看板もあります。

フルーツパーラーサンズストアさんのフルーツサンドに使用している生クリームは、蔵王のクリームチーズを使用した、果物の甘みと酸味を引き立てるようなクリームだそうです。

壁には大きなディスプレイが。

店内のディスプレイ

ビーチの映像が流れていました。オシャレ。

やっと、フルーツサンドが並ぶケース前にたどり着きました。

フルーサンドが並ぶケース

カラフルで美味しそうなフルーツサンドがたくさん!

フルーツサンドは人気がありすぎて、今回うかがったときには、1回のお会計につき4個までの購入制限が設けられていました。

でも行列ができていたこともあって、人気の種類はほとんど残っていませんでした。

フルーツサンドの種類ごとに制限が設けられているわけではないので、「このフルーツサンドを食べたい!」と狙っている場合は、開店時間か午後の納品時間(14:00頃)に合わせて行ったほうが良さそうです。

フルーツゼリー

フルーツサンドと同じケースに、フルーツゼリーも並んでいます。鮮やかなフルーツは、透明ゼリーに映えますね。

イートインスペースは地下にあります。

イートインスペースへの道

少し分かりづらいですが、店内奥に階段があります。

地下に続く階段

階段を降りていくと……

イートインスペース

イートインスペースにたどり着きます。

夜のバー営業で使用しているスペースなので、ちょっとカッコいい雰囲気です。

フルーツパーラーサンズストアのメニュー

メインメニューは、フルーツサンドです。

フルーツサンドとフルーツゼリーのメニュー

今回訪問時は、8種類のフルーツサンドがありました。味によって値段が異なるので、購入時は注意です。

  • いちご
  • プレミアムみかん
  • マンゴー
  • グリーン&ゴールドキウイ
  • ゴロっとダブルメロン
  • 台湾パイン
  • 4種ミックス
  • 蔵王クリームチーズ入り生クリーム

フルーツゼリーは3種類でした。

  • いちごゼリー
  • グレープフルーツゼリー
  • ミックスゼリー

テイクアウト可能なフルーツドリンクもあります。

ドリンクメニュー

今回訪問時は、4種類のドリンクがありました。

  • スズキのバナナジュース
  • 完熟バナナのグリーン豆乳ジュース
  • FRUIT SQUASH
  • FRUIT TEA

テイクアウトについて

今回は、4つのフルーツサンドをテイクアウト購入しました。

テイクアウト包材代の案内

テイクアウトについては、包材代として税抜き価格の2%相当がかかります。

つまりテイクアウトもイートインも、税込価格は同じです。

テイクアウトの場合、紙袋に入れてくれます。

2,000円以上購入した場合は、紙袋のグレードが上がって、フルーツのイラストがプリントされたサンズストアオリジナル紙袋になります。

サンズストアオリジナル紙袋

今回は2,000円以上購入したので、サンズストアオリジナル紙袋に入れてもらえました。カワイイ!!

サンズストアオリジナル紙袋の値段

サンズストアオリジナル紙袋は、150円で販売もしています。

テイクアウト紙袋の中身

紙袋の中には、フルーツサンドの他に、保冷剤2つとフルーツサンドの個数分のおしぼりが入っていました。

生クリームたっぷりのサンドをテイクアウトするのは心配になるかもしれませんが、保冷剤付きなら安心ですね。

暑さにもよりますが、30分から1時間くらいの持ち歩きには耐えられそうです。

台湾パインサンド

店員さんにオススメサンドを聞いたところ、イチオシは「台湾パインサンド」だそう!

台湾パインサンド

ということで、まずはパインサンドをいただくことに。

パインは筋張っているイメージがありますが、このパインは全然筋張っていなくて食べやすい!

台湾パインサンドの裏側

かなり大きなパインをぎっちりサンド。裏にはみ出ちゃってます。

果汁もたっぷりでジューシー。

フルーツがギュウギュウ!

可愛らしい見た目に反して、フルーツの入れ方は豪快でござるな。

台湾パインサンドのラップ

ちなみに包装は2重(ロゴプリントの透明フィルム+ラップ)になっていました。持ち歩き中に、果汁が漏れ出すことはなさそうです。

いちごサンド

お次はいちごサンド。

いちごサンド

鮮やかな赤いいちごが美しく、写真映えする!と人気だそうです。

前から見えるいちごは3つだけですが、中にももう一ついちごが入っていました。

いちごの甘酸っぱさと、こだわりの生クリームがマッチしています。

いちごサンドの生クリーム

蔵王のクリームチーズを使用している生クリームなので、ほんのちょっとチーズの塩気を感じます。

甘さを控えた生クリームのおかげで、果物の甘みとほどよい酸味が際立ちます。

生クリームが甘すぎると果物の酸味が過度に目立ってしまうことがありますから、この生クリーム作りには、かなりこだわったのではないでしょうか。

甘すぎるフルーツサンドが苦手な人でも、食べやすそうです!

グリーン&ゴールドキウイサンド

ビタミンCたっぷりの、キウイを贅沢に使ったグリーン&ゴールドキウイサンド。

グリーン&ゴールドキウイサンド

グリーンキウイは酸味が強いイメージがあったのですが、このサンドに入っているグリーンキウイは甘みが強くて食べやすかったです。

グリーン&ゴールドキウイサンドの裏側

このサンドも、裏からキウイがはみ出てしまっています。

埋まっているキウイも合わせると、なんとキウイ1.5個がサンドされています!

プレミアムみかんサンド

最後はプレミアムみかんサンド。

プレミアムみかんサンド

ゴロっと大胆に1/2サイズのみかんをサンド。インパクトがあります。

みかんのほどよい甘さと酸味が感じられる、ジューシーなサンドです。

このサンドも、表から見えるみかんだけでなく、中にもみかんが入っていました。

営業時間・アクセス

購入個数制限や納品・販売時間などの詳しい情報は、公式Instagramで随時お知らせがありますので、最新情報をチェックしてみてくださいね。

店名フルーツパーラーサンズストア
住所〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目7−1 名掛丁1 号館1F
電話番号022-797-8116
営業時間10:00~16:00(なくなり次第終了)
定休日無し
駐車場無し
アクセス・道案内仙台駅から徒歩約2分。ハピナ名掛丁商店街の入口。
公式ホームページFRUIT PARLOR SUN’s STORE ケルツ仙台駅前店ホームページ
SNSInstagram

まとめ

今回は、仙台駅前にオープンした「フルーツパーラーサンズストア」さんのフルーツサンドをいただきました。

カラフルなフルーツがとっても可愛らしくて、見ているだけで楽しい気分になれます。

蔵王クリームチーズ入り生クリームサンド以外は500円(税込)以上する、ちょっとお高めなサンドですが、そのお値段分の美味しさ・ボリュームもしっかり感じられると思います。

「写真映えするフルーツサンドが気になる!」「ジューシーなゴロっとフルーツを味わいたい!」という人は、ぜひ「フルーツパーラーサンズストア」さんに行ってみてくださいね!

  • コメント: 0

関連記事

  1. そば茶房 萬乃助

    青葉区愛子エリアに『そば茶房 萬乃助』がオープン!石臼挽きの本格山形蕎麦

  2. 横浜家系ラーメン豚骨男

    泉区泉ヶ丘に『横浜家系ラーメン豚骨男』がオープン!ライス必須のしょっぱ旨ラーメン

  3. ご褒美アイスCrema

    多賀城市に『ご褒美アイス Crema』がオープン!本格ジェラートが最高で本当にご褒美

  4. 東京ラーメン 昆布水つけ麺 仙台支店

    仙台市若林区に『TOKYOラーメン 昆布水つけ麺』がオープン!つけ麺食べてきた!

  5. 担々麺一風亭

    仙台に『担々麺 一風亭』がオープン!ビリっと辛い冷やし担々麺がやみつき!

  6. ドムドムハンバーガー イオンモール新利府

    イオンモール新利府北館に復活したドムドムハンバーガーで思い出に浸る

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA