中野栄駅近くの『拉麺 そらたつ』で生姜感たっぷりな味噌ラーメンを楽しむ♪

皆さんこんにちは!JIMOHACKのMuuuu-です。今回、私がお邪魔したのは仙石線中野栄駅のすぐ近くにある、「拉麺 そらたつ」。生姜の香りがたまらない味噌ラーメンとの事で、楽しみです♪ では、紹介していきましょ〜!

拉麺 そらたつの外観と駐車場

拉麺そらたつの外観

こちらのお店の同じ敷地内には、餃子居酒屋さん・居酒屋さん・お好み焼き屋さんなどもあり、駐車場は共同で40台程駐められる様になっています。そして結構広めなので、入りやすい印象です。この日も、なかなのお客さんで敷地内が賑わっていました。お洒落な外観です。

拉麺 そらたつの店内の様子

拉麺そらたつの店内

入り口でアルコール消毒を済ませ店内に入ると、優しそうな女性の店員さんが2人で出迎えてくれました。店内は、こじんまりとしながらも清潔感のある印象。テーブル席が3席と、カウンター席が6席ありました。ホールスタッフさん2人と厨房スタッフさん1人でお店を回している様でした。

写真には撮っていませんでしたが、カウンター側の壁に、宮城県人なら誰もが知っている「OH!バンデス」さんの色紙やラーメンファンの間では有名な、「ラーメンソムリエ齊藤夢愛」さんの色紙などが飾られていました。

拉麺 そらたつのメニュー

拉麺そらたつの券売機

こちらのお店は、先に食券を買っちゃうスタイルです。帰りのお会計がないのはちょっと楽出来ちゃった気分になりますね ♪ さて、こちらの店主さんなんと「さっぽろ純蓮」出身との事。所謂「純すみ系」です。これは味噌を選ぶしかないでしょ〜!と、「丸得みそ」と「味玉みそ」の食券を購入!

ちなみに、純すみ系」って何なの??という方の為に豆知識を。純すみ系」というのは、「さっぽろ純連」と「すみれ」から派生したラーメンの総称です。2店ともに有名店なので、知っている方も多いかもしれませんね。

知らなかった…!

拉麺そらたつのメニュー

各テーブルにもメニューはきちんと置いてありました。店内に漂う良い匂いから、味噌以外の醤油や塩もかなり期待出来るのでは…!と思いました。

拉麺そらたつの今月の営業日

営業日は、この様に店内の壁に貼ってあるので、その都度チェックして見て下さいね。※こちらは、2020年8月時点のものです。

「純すみ系」味噌ラーメン

そらたつの丸得みそ

やってきました〜!こちらは「丸得みそ」。どの辺が丸得なのかというと、みそラーメンに味玉+チャーシュー2枚付くという丸得っぷりなんです!これはお得感満載で嬉しい限りですね。

これはお得〜♪

丸得みその麺

まず、生姜の香りがすごい!これは良いアクセントになっていますね〜。麺は中太麺で食べやすい。具材は、もやし・玉ねぎ・長ネギ・メンマ・チャーシューが入っていました。スープは少し甘めでコクがある優しいスープです。

野菜の旨味がたっぷりで、全く飽きのこないスープに思わず完飲してしまいました…。明日からまた運動頑張ります(笑)これは、ちょっと反則ですよ。反則的な美味しさです。

丸得みそのチャーシュー

チャーシューはホロホロ具合がたまりません…!!柔らかくて最っ高です。

丸得みその味玉

どうですかどうですか〜♡ 飯テロならぬ麺テロしちゃいます(笑)こちらの味玉も味が染みていてとろ〜りとした黄身が嬉しいですね ♪ ペロッと食べれちゃいました。

味玉みそ(そらたつ)

こちらは、「味玉みそ」。味玉と角切りのチャーシューが乗っています。こちらも、ベースは同じ。生姜の香りが漂っています。また卓上には、酢・にんにく・一味・こしょうがあるので、自分の好きなように味変を楽しんでも良いですね!

店名拉麺 そらたつ
住所 〒983-0012 宮城県仙台市宮城野区出花1丁目3−4
電話番号022-766-9558
営業時間【月・水〜日】
11:00~15:00
(新型コロナウィルスの影響により、ただ今昼営業のみ)
定休日火曜日
駐車場有り(40台)
アクセス・道案内JR「中野栄駅」より徒歩4分
公式ホームページ
SNS

元々は、夜営業もやっていた様なのですが、やはり新型コロナウィルスの影響により、今現在は昼営業のみとなっている様です。色々な所に影響を及ぼしている新型コロナウィルス。1日も早い、終息を願います。

拉麺 そらたつまとめ

拉麺そらたつの外観02

さてこちらの味噌ラーメン、かなりレベルの高い味噌ラーメンで大満足でした。他に来店されていたお客さんで、塩や醤油を頼んでいた方も結構いらっしゃいました。やはり、他のメニューも期待出来る様ですね!

こちらのお店は今現在はSNSなどはやっていない様なので、店内掲示物や、色々な方がSNSに載せていたりするのでそちらもチェックしてみて下さいね。

近くに、「仙台うみの杜水族館」や「三井アウトレット仙台港」などがあり、ちょっとした観光スポットの近くでもあるので、観光がてらこちらの絶品ラーメンを堪能するなんて事も良いですね。

関連記事

  1. ほのぼんヌードルズ

    宮城野区燕沢に『ほのぼんヌードルズ』がオープン予定!「かえん」の跡地に新店舗

  2. 鳥中華 泉本店

    泉中央にオープンした『鳥中華 泉本店』で辛鳥中華と名物とり天を食べてきた

  3. ジャンク堂 ガダラ

    青葉区宮町に『ジャンク堂 ガダラ』がオープン!カラテキッドの別ブランドはジャンク系専門店

  4. 仙台ラーメンフェスタ2022

    あすと長町で開催中『仙台ラーメンフェスタ2022』に行ってきた!おすすめラーメンは?

  5. 中華料理の店竹屋

    塩竈市のソウルフード『竹屋』が復活オープン予定!

  6. 鶏中華そば 火鳥 HINOTORI

    『鶏中華そばと焼き鳥のお店 火鳥』が泉区南光台に4月中旬オープン予定!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA