どうもこんにちは、かずさんです。
仙台市宮城野区燕沢にオープンしたラーメン店「ほのぼんヌードルズ」さんにお邪魔しました。
お店のオープンにあたり、SNS上では錚々たる顔ぶれのラーメン店や著名人から祝辞が送られていて、店主さんは業界では名の知れた方のようです。
今回はプレオープンでお邪魔しましたが、プリプリの手もみ麺が最高、店主さんの接客も丁寧で、これは通いたくなるお店が出来たかも。
目次
ほのぼんヌードルズの場所と駐車場

お店の場所は以前、担々麺専門店の「かえん」があったところです。西山小学校の北側、麺屋くまがいの南側あたりです。

鶴ケ谷方面から車で来た場合、カーブでお店が見えにくいため、通り過ぎてしまう人も多いかも。通り過ぎちゃうとUターンが中々できないので、注意してください。
車検ステーションを過ぎたら、すぐに左折です。

駐車場はお店の前に4台分。4,5,6,7番がお店の駐車場です。満車時は、店主さんに声がけしましょう。この日は赤いコーンが置いてあるところにも駐めさせてもらえました。
店内の様子

店内に入るとすぐ正面に券売機があります。こちらで食券を購入して、店主さんの案内で座席へ。

満席時は、壁際に椅子が置いてあるのでこちらで待ちます。ここも一杯の時は、店主さんに呼ばれるまで外待ちです。

席はカウンター席のみ、L型で8席分あります。席間のアクリルボード完備。

卓上においてあるのは、アルコールスプレーと布巾のみ、調味料の類はありませんでした。
ほのぼんヌードルズのメニュー

プレオープン中だったため、メニューは「手揉みらーめん」「ドロ坦々まぜそば」「塩そば」の3種類のみ提供されてました。
券売機には「ポークしょうゆ」「お試しらーめん」というメニューも見られたので、グランドオープン時に解禁になるのかも。
| 手もみらーめん | 780円 |
| チャーシュー手もみ | 1030円 |
| ドロ坦々まぜそば | 900円 |
| ドロ坦々大盛り | 1100円 |
| 単品追い飯 | 50円 |
| ※ポークしょうゆ | 800円 |
| ※特製ポークしょうゆ | 1100円 |
| ※TKG | 250円 |
プリプリ麺がたまらない!手もみらーめん

こちらは「チャーシュー手もみ」。「手もみらーめん」に、鶏チャーシュー2枚と、バラチャーシュー、レアチャーシューが1枚ずつ増量されたものになっています。
濃いめの色をした醤油スープに、店主さんが目の前で手もみする麺が入り、メンマ、ネギが乗せられて完成。

スープを一口。濃い色の醤油スープは、見た目の通り濃いめの味で旨味たっぷり、やや酸味と、キリッとした醤油を感じます。んんん、こりゃ美味いぞ!

麺は平打ちの縮れ麺。「羽田製麺」の特製麺を使われているようで、厨房で店主さんが丁寧に手もみした麺です。
食感はちゅるんちゅるんでぷりんぷりん。この歯ごたえ、小麦の香り、やばい…。濃いめの醤油スープと麺のバランスも最高。んんんやばい美味い!!
やばい美味い!
語彙力もやばいでござる

ほんのりピンクを残したレアチャーシュー。柔らかくも程よい歯ごたえに、上品な肉の旨味。これも良いですね!


しっとり鶏チャー、柔らかバラチャーも素晴らしいです。

当たり前のように完飲完食。オープンしたばかりとは思えない素晴らしい完成度のラーメンでした。
ドロ担々まぜそばも食べてみた

こちらは「ドロ担々まぜそば」。いわゆる汁なし担々麺、ネギと岩のり、ひき肉、小松菜、カシューナッツが入ってます。
SNSの投稿を見ると、最初はパクチーか小松菜が選べたようですが、私が頼んだときは小松菜オンリーでした。ちょっとパクチーも気になるかも。

麺は「手もみらーめん」と同様、平打ちの手もみが入った縮れ麺。これが坦々にも抜群に合います。うめえ。

しっかりまぜまぜしてから頂きます。ピリッとした辛さ、しっかりしたシビレ、胡麻の香り、素晴らしいバランス。そしてプリプリの手もみ麺がやっぱり合う。
卓上に調味料が置いてないので、辛さとシビレの調整は出来ないようでしたが、個人的には辛さとシビレのバランスがジャストすぎて、調整の必要を感じませんでした。

最後はやはり追い飯でフィニッシュ。追い飯はネギと、揚げパン粉(?)のような香ばしいのが乗ってます。
ドロ坦々の残ったスープとまぜまぜして、一息で完食。追い飯おすすめです。
営業時間/アクセス
| 店名 | ほのぼんヌードルズ |
| 住所 | 〒983-0823 宮城県仙台市宮城野区燕沢2丁目16−1 |
| 電話番号 | |
| 営業時間 | 11:00~14:30 |
| 定休日 | 火曜日 |
| 駐車場 | あり |
| 公式ホームページ | ー |
| SNS | Instagram |
まとめ

仙台市宮城野区燕沢にオープンしたラーメン店「ほのぼんヌードルズ」さんにお邪魔しました。
オープンしたばかりのお店とは思えない完成度の高いラーメン、丁寧な接客、プレオープン中からすでに人気店になりそうな片鱗が。
全然関係ありませんが、暖簾に描かれたキャラが店主さんとそっくりです。
これは私、多分通っちゃいますね。グランドオープンが待ち遠しいです!
JIMOHACK宮城編集長のかずさんです。宮城の良さを伝えるために、今日もせっせと記事を書いてます。ジモハックで地域貢献を目指したい。座右の銘は「金は命より重い」です嘘です。よろしくお願いします。





この記事へのコメントはありません。