『油そば なかまち』が六丁の目にオープン!看板メニューの油そばを食べてきた

油そば なかまち

どうもこんにちは、かずさんです。

今回は、本日(2021年7月1日)オープンした新店「油そば なかまち」さんにお邪魔しました。

オープン前の告知やSNSでの宣伝もされていないようで、Webでは事前情報がまったく無い状態でのオープンという、最近ではちょっと珍しい感じのスタートではないでしょうか。

事前情報が何も無いので、ちょっとドキドキでしたが、看板メニューの油そばを食べてきましたので、ご紹介します。

油そば なかまちの場所と駐車場

油そばなかまちの店舗

油そばなかまちさんは、仙台市若林区六丁の目の産業道路沿いにお店があります。具体的には、「幸楽苑 六丁の目店」の道路を挟んで向かい側で、近くにエネオスや「やぶ㐂」というお蕎麦屋さんがあるあたりです。以前は「肉飯屋ちぃちゃん」があった場所ですね。

駐車場の案内図

駐車場は少し離れた場所にあって、3台分契約されているようです。

駐車場までの道のり

駐車場の場所は、「天丼のてんや」の脇道を北に進み、最初の一時停止を左に曲がると、契約している駐車場が視えてきます。

油そばなかまちの駐車場

契約しているのは「7・8・9」番のスペースです。「二、八そば蕉風」の駐車場と共用なので、間違って駐めないように注意です。

店内の様子

油そばなかまちのの玄関

この日はオープン日ということで、入り口には祝花が飾られていました。こちらは元スナックだった場所の居抜きなので、玄関のドアは重厚な感じ。ただ、窓から店内は見えるので、入りにくい感じではありません。

店内の券売機

玄関のドアを開けると、少し右手に券売機があります。こちらで食券を購入し、スタッフさんの案内で席に座ります。

店内のカウンター席

座席はカウンター席のみで、席数は6席。テーブル席は無いみたいです。席の間には、アクリルボードが設置されてました。

元はスナックの店舗なので、その名残のある雰囲気です。

卓上の調味料

卓上には、油そば定番の「ラー油」と「酢」、その他「油そばのタレ」「マヨネーズ」が置かれていました。

油そば なかまちのメニュー

油そばなかまちのメニュー

提供されているメニューは「油そば」のみ、潔いですね。なお、麺量は200g、300g、400gから選べますが、すべて同価格という嬉しい設定です。

今後はトッピングも増えていく感じなんでしょうか?

400gはなかなかのボリュームでござった

看板メニューの油そばを実食

なかまちの油そば

こちらが看板メニューの「油そば」。400gと迷いましたが、今回は300gでお願いしました。

具材はシンプルで、万能ネギ、刻み海苔、メンマ、味玉、そして大量のフライドオニオンです。

油そばのちぢれ麺

麺は縮れの強い太麺。ワシワシとコシのある麺で、タレが良く絡みます。

タレは意外に塩分控えめというか、比較的やさしい味でした。節がほんのり香る繊細なタレに、フライドオニオンが香りとコクを出している感じでしょうか。丼の底の方にタレと旨味が沈んでいるので、よく混ぜて食べましょう。

メンマと味玉

具材のメンマと味玉。メンマは柔らかいですが、シャキシャキした歯ごたえもしっかりあって好みの味でした。味玉は完熟で、白味の部分にほんのり色は付いてますが、味玉というよりはゆで卵な感じ。

途中で味変するべく、備え付けのラー油と酢を3回しほどかけてみましたが、ラー油がかなり強いので、繊細なタレの味がわからなくなってしまいました。ラー油のかけ過ぎは注意です。

個人的には、塩分がわりと控えめなので、卓上のタレをかけて好みの味に調整しつつ、好みで少量のラー油と酢、という感じがいいんじゃないかと思います。こってり好きはマヨネーズもいいかも。

あくまで個人的には、ラー油は入れないほうが良かったです

営業時間/アクセス

店名油そば なかまち
住所〒984-0012 宮城県仙台市若林区六丁の目中町15−29
電話番号
営業時間11:00~14:00
定休日日曜日
駐車場あり
アクセス・道案内産業道路沿い「エネオス六丁の目店」のそば
公式ホームページ
SNS

まとめ

7月1日にオープンした新店「油そば なかまち」さんにお邪魔しました。

比較的あっさりめな油そばで、濃い系やこってりが苦手な人も食べやすいと思いますまた、具材はシンプルですが、麺量400gで700円はなかなかのコスパの高さだと思います。

今の所、トッピングもサイドメニューもありませんが、今後どのように展開していくのかも楽しみですね。

関連記事

  1. ぎょうざガーデン

    多賀城にオープンの「ぎょうざガーデン」で薄皮餃子ときやり亭監修の唐揚げを食す

  2. 麵屋LUSH仙台店

    村田町に『麺屋LUSH仙台店』がオープン!辛牡蠣塩らぁ麺で牡蠣の旨味と辛味を堪能

  3. Siam Orchid by Thai orchid

    国分町に『サイアムオーキッド』がオープン!本格タイ料理の店でグリーンカレーを堪能

  4. OMOUMA麺堂

    富谷市にオープンした『OMOUMA麺堂』で人気店の味を継ぐあごだしラーメンを堪能

  5. 吉祥寺 武蔵家

    石巻市に「吉祥寺 武蔵家」監修店がオープン!家系ラーメンと名物キャベチャーを食す

  6. 狂犬 仙台

    仙台市太白区『狂犬』という名の食堂で食べる中華そばが絶品でコスパ最高

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA