【東仙台】『つけめんがふ-GAFU-』がオープン!味玉魚つけ麺を食べてきた

どうもこんにちは、かずさんです。

今回ご紹介するのは、8月6日にオープンした新店「つけめんがふ-GAFU-」さんです。

「つけめんがふ」さんは、以前「らーめんかいじ東仙台店」があった跡地に出来るつけ麺専門店で、SNS上に突然現れた新店情報に、気になっていた方も多いんじゃないかと思います。

本オープンは8月6日ですが、本日(8月5日)プレオープンということで、先行して食べてきましたので、ご紹介したいと思います。

つけめんがふの場所と駐車場

つけめんがふの店舗外観

「つけめんがふ」さんの場所ですが、仙台市宮城野区小鶴の8号線沿い、以前「らーめんかいじ東仙台店」があった場所に居抜きで入っています。

祝花には「しずく元アルバイト一同」というプレートが。店主さんは「しずく」の元店員さんとかなんでしょうか。

※【追記】
「しずく」とは全く関係無いお店だそうです。

つけめんがふの駐車場

駐車場はかいじの時と同じく、店の前に9台分の駐めるスペースがあります。

車以外で来るなら、バスが一番使いやすいかもしれません。「小鶴」のバス停で降りればすぐです。東仙台駅から歩くにはちょっと遠すぎですね。

店内の様子

つけめんがふの券売機

入り口の引き戸を開けると、すぐ目の前に券売機があります。ここで食券を買って、スタッフさんに渡して席に案内してもらうシステムです。

店内の様子

店内にはキッチン前にカウンター席が4席分と、2~4人がけ用のテーブル席が並んでいます。15~16人ぐらいは入れそう。内装はリニューアルしてあってキレイですね。

卓上の調味料

カウンター席もテーブル席も、隣の席との間にはアクリルボードが常備。卓上には、つけ麺店ではお約束の「魚粉」や酢が置いてありました。

つけめんがふのメニュー

つけめんがふのメニュー

つけめんがふで現在提供されているメニューは以下の通り。

  • 魚つけ麺・・・880円
  • 味玉魚つけ麺・・・980円
  • 辛つけ麺・・・880円
  • 味玉辛つけ麺・・・980円
  • 台湾まぜそば・・・880円

当面の間はこちらのメニューのみ提供とのことなので、この5種類の中から選ぶことになります。なお、「大盛り」は+100円、「特盛」は+150円になります。どちらも券売機のボタンで購入出来ます。

つけ麺を頼むと、最初に「冷盛りですか?熱盛りですか?」と聞かれるので、好きな方を選びましょう。私は実はアツモリ派なんですが、今回は麺の締まり具合とかを確かめたかったので、冷盛りをチョイスしました。

券売機のボタン

券売機には、「スパイシーカレーまぜそば」や「担々麺」といったメニューも。まだ食べることは出来ませんが、こちらも楽しみですね。

魚つけ麺
味玉魚つけ麺
880円
980円
辛つけ麺
味玉辛つけ麺
880円
980円
台湾まぜそば880円
スタミナつけ麺
台湾まぜそば味味玉つけ麺
900円
1000円
あっさりつけ麺
味玉あっさりつけ麺
850円
950円
スパイシーカレーまぜそば880円
ラーメン
味玉ラーメン
800円
900円
担々麺
味玉担々麺
880円
980円
麺大盛り
特盛り
+100円
+150円
トッピング各100円
小ライス100円
ライス150円
肉ネギめし300円
限定A1000円
限定B900円
限定C1200円

濃厚!味玉魚つけ麺

味玉魚つけ麺

今回注文したのはこちら、「味玉魚つけ麺」です。魚粉とネギがたっぷり入ったつけ汁に、つやつやした太麺が美味しそう。着丼した瞬間に節の香りがふわっと広がり、食欲が刺激されます。

具材は麺のほうに海苔とチャーシュー、つけ汁のほうにネギ、メンマ、味玉が入ってました。

魚つけ麺のつけ汁

魚粉たっぷりのつけ汁! 「魚つけ麺」の名前の通り、魚介と節の香るスープで、味はかなり濃い目! 濃厚なつけ汁で塩気もガツンとくるタイプ。濃いめのスープが好きな人にはたまらないかも。

魚つけ麺の麺

麺はストレートの太麺でつやつや! ギンギンに締まった麺という感じではなくて、もちもちした食感で適度なコシのある麺です。濃いめのつけ汁に負けない美味しい麺でした。

今回は大盛りにせず普通でお願いしましたが、麺量は成人男性なら余裕でペロリといけるボリューム。200gぐらいでしょうか?

豚バラチャーシュー

チャーシューは豚バラチャーシュー。お店の看板に「豚バラチャーシュー」と大きく書いてあるので、こちらは自信ありな感じなのかな?などと考えつつ一口。

美味し!!

うん、このチャーシュー美味しい! 赤身部分はふわっと柔らかいですが、崩れるような感じではなく、脂身はトロトロで上品な甘さを感じます。そしてチャーシュー自体の味付けはあっさり目で、濃いつけ汁とケンカせずにすんなり馴染んでいて食べやすい。

味玉つけ麺の味玉

こちらは味玉。黄身は固茹で一歩手前ぐらいの感じで、濃厚でねっとりとした食感。味は塩気がかなり強めなので、塩っぱいもの好きな方にはいいかも。

スープ割用のポット

「スープ割り」用のスープをいただき、最後まで美味しくいただきました。スープはポットでたっぷりもらえます。わりと早い段階で置いていってくれるので、つけ汁が塩っぱく感じた人は、スープで薄めるのもありだと思います。

胡麻香る!肉ネギめし

肉ネギめし

サイドメニューの肉ネギめしも頼んでみました。刻みチャーシューの上に、たっぷりのネギと胡麻が乗った一杯。塩ダレと胡麻の香りが食欲を刺激します。

タレがたっぷりかかっていて、ゴマの風味(胡麻油?)とネギ、チャーシューが一体となり、美味しいです。つけ汁をかけて食べたら微妙な感じになったので、そのまま食べたほうが良いかも(笑)

営業時間・アクセス

店名 つけめんがふーGAFUー
住所〒983-0031 宮城県仙台市宮城野区小鶴1丁目21−5
電話番号022-200-2414
営業時間11:00~15:00
18:00~21:30
定休日木曜日
駐車場あり
アクセス・道案内ファミリーマート小鶴二町目店の向かい側
公式ホームページ
SNSInstagram
Twitter

まとめ

本日(8月5日)プレオープンで営業された「つけめんがふ」さんにお邪魔しました。

プレオープンでお邪魔しましたが、接客もオペレーションも申し分なしで、こなれた印象すらありました。

ビジュアルは「つけ麺しずく」系、味は結構濃い目で塩気が強く、パンチのあるつけ麺だと感じました。とはいっても、今回はプレオープンの最初の一杯。味は今後どんどん変わっていくかもしれないし、一杯食べただけでは分かりませんね。

今後の展開もいろいろと楽しみなお店です。個人的には辛いものが好きなので、次は「辛つけ麺」も食べてみたいですね。

宮城野区のラーメン情報はこちら
>>仙台駅東口に博多とんこつ上々軒がオープン!まろやかな豚骨スープに舌鼓ばい!
>>【東仙台】ラーメンみそ漢 | 風味豊かな鮭油そばと鮭中華が絶品
>>中華そば一休でレモン中華を食す!榴ヶ岡の人気店はセリ中華も美味

関連記事

  1. 牛タンスタンド利府店

    利府町赤沼にオープンした『牛タンスタンド利府店』の満福弁当で牛タンを腹いっぱい食す

  2. カレーうどん ふくい家

    南光台にオープンした『カレーうどん ふくい家』の真っ黒なブラックカレーを食べてみた

  3. AMERICAN DINER gfu.

    青葉区立町にオープン『AMERICAN DINER gfu.』のグリルベーコンWチーズが濃厚ワイルド

  4. 洋風キッチンVigore

    長町駅前に「洋風キッチンVigore」がオープン!柔らかお肉のミートソースパスタを堪能

  5. かきの木

    【榴ヶ岡】街の洋食屋さん『かきの木』の日替わりランチはリピーター多し!

  6. レストランシャハジー2号店

    宮城野区田子に『レストランシャハジー2号店』がオープン!本格ビリヤニを堪能!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA