多賀城に『東日本ラーメン研究所』がオープン!こだわりの煮干ラーメンを堪能

東日本ラーメン研究所

どうもこんにちは、かずさんです。

多賀城市桜木に「東日本ラーメン研究所」がグランドオープンしました。

SNSで場所非公開のテスト営業を告知するという面白い試みがされて以来、話題となっていたお店がついに本営業をスタート。

淡麗系のスープながらガツンと煮干の旨味を感じるこだわりラーメン。煮干の煮干による煮干のためのラーメン店が誕生です。

東日本ラーメン研究所の場所と駐車場

東日本ラーメン研究所の外観

東日本ラーメン研究所の場所ですが、住所は宮城県多賀城市下馬5丁目3−2。「ラーヌン」というノボリ、どこかで見覚えが・・・?

東日本ラーメン研究所の駐車場

そうです、なんと今年オープンした「豚ソバ妖怪飛燕」と同じ建物、飛燕の裏手にお店の入り口があります。これはびっくり。

駐車場は、豚ソバ妖怪飛燕と共用とのことでした。

そういえば、随分以前にこんなツイートも。こちらの系列なんでしょうか?関係ない??未確認情報です。

近くのコインパーキング

満車時は、近隣のコインパーキングへ。「とんちん館」北側にあるパーキングが一番近いと思います。60分220円、24時間まで最大330円。

店内の様子

店内の券売機

入り口から店内に入ると右手に券売機があります。こちらで食券を購入してスタッフさんに手渡すシステム。

店内の様子

座席はカウンター席が7席、二人用のテーブルが2卓。あまり広くはないこじんまりとした店内ですが、11人入れます。

東日本ラーメン研究所のメニュー

東日本ラーメン研究所のメニュー

メニューはこちら。基本のメニューは「煮干」醤油ラーメンで麺は細麺のみ。「濃いダシ煮干し醤油」をベースに煮干濃度が上がっていく感じ。

初めての人には「濃いダシ煮干し醤油」がオススメ、一緒に食べるなら「和え玉」がおすすめ、と店主さんのツイートに書かれてました。

濃いダシ煮干醤油800円
濁りダシ煮干醤油850円
倍濁り煮干醤油950円
ニボ和え玉300円
旨ミンチライス300円
味メンマライス300円
半ライス150円

濃いダシ煮干し醤油実食!煮干しMAX!

濃いダシ煮干醤油と和え玉

今回注文したのはこちら、「味玉濃いダシ煮干醤油」と「ニボあえ玉」。おすすめの二品を素直に注文。

店内は煮干しの香りが満ちてますが、着丼と同時にぶわわっと煮干の芳香がブースト。めちゃめちゃ食欲を刺激されます。

味玉濃いダシ煮干醤油

具材は海苔、メンマ、ネギ、チャーシュは2枚入り。味玉はトッピングです。

濃厚な煮干しスープ

スープを一口啜ると、淡麗系でほんのり甘さを感じながらも、グググッと、ガツガツっと煮干しフレーバーと旨味がきます。

ガツンと煮干しだけどエグミはまったく無し。前店から煮干しラーメンに定評ある店主さん、やはり美味しいですね!

ストレートのぱっつん細麺

麺はストレートの細麺。パツパツと歯切れよく、煮干しラーメンにぴったりな麺。

とろとろのチャーシュー

チャーシューは脂身トロトロで赤身ムッチリ。味付けもちょうど良く好みです。チャーシュー2枚入りで、もう1枚は脂身多めのふわふわ食感。

濃厚な味玉

トッピングの味玉、半熟トロトロで濃厚な黄身がたまらん。

ニボあえ玉

そしてこちらが「ニボあえ玉」。伊吹いりこで和えた高濃度の煮干し感がやばい。

食べ方はそのまま、つけ麺風、スープにドボンと自由。個人的には煮干しがガッツンガッツンくる、そのまま食べる方式がおすすめ。

煮干香る細麺

こちらも全粒粉入りのストレート細麺。煮干しタレがスープに絡まって、ニボラー昇天の美味しさ。

麺量は150gで、ラーメンと合わせると300g。細麺300g余裕だぜ、という人にはぜひ食べてほしい一杯です。

ラーメンと和え玉で合計300g、腹がはち切れそうですが煮干を思う存分堪能させていただきました。ごちそうさまです!

営業時間/アクセス

店名 東日本ラーメン研究所
住所〒985-0842 宮城県多賀城市桜木3丁目3−52
営業時間11:00~14:30
スープ完売時終了
定休日水・木曜日
駐車場あり
SNSX(Twitter)

まとめ

多賀城市桜木にオープンした「東日本ラーメン研究所」にお邪魔しました。

大量の煮干しを炊いて作られたこだわりのラーメン、「濃いダシ煮干醤油」は淡麗系のスープに煮干の旨味が凝縮した一杯。

個人的には「ニボあえ玉」がかなりヒットでした。これは濁り系のラーメンも期待できそう。

次は「倍濁り煮干醤油」を食べてみたいです。

関連記事

  1. 吉祥寺 武蔵家

    石巻市に「吉祥寺 武蔵家」監修店がオープン!家系ラーメンと名物キャベチャーを食す

  2. 麺屋霜月

    宮城野区鶴巻に『麺屋霜月』がオープン予定!元太平楽店長の新店

  3. 自家製麺風夏

    仙台市岩切に『自家製麺風夏』がオープン!風味抜群の鰹だし中華そばを食べてきた

  4. 鶏白湯そば さゝ木

    青葉区春日町に『鶏白湯そば さゝ木』がオープン予定!超有名店がプロデュース!?

  5. グッドリテール

    塩釜水産物仲卸市場にコストコの再販店『グッドリテール』がオープン!人気商品ずらり!

  6. 鶏中華そば 火鳥 HINOTORI

    『鶏中華そばと焼き鳥のお店 火鳥』が泉区南光台に4月中旬オープン予定!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA