大河原町に『闘魂麺わこう』がオープン!串カツ店の二毛作ラーメンがガチウマでした

闘魂麺わこう

どうもこんにちは、かずさんです。

大河原町の串カツ店「ダイニングわこう」が、2月から昼営業でラーメンの提供を始めたと聞き、さっそくお邪魔しました。

ダイニングわこうは、2022年12月に、日本串カツ協会とキリンビバレッジの共同監修で誕生したお店で、「ハイブリット串カツ」が名物。

ランチ提供のラーメンは、ちょっと試しに作ってみた二毛作ラーメン、みたいなレベルではなく、ガチウマの本格派。おすすめの「濃厚辛つけ麺」と「貝だし塩麺」を食べてきました。

闘魂麺わこうの場所と駐車場

闘魂麺わこうの外観

「闘魂麺わこう」の場所ですが、大河原町の国道4号線沿い、「カワチ薬局大河原店」と「シャンブル大河原店」の中間にあります。

レンガ色のシックな建物でけっこう目立ちます。

お店への道路

お店は4号線に面しているわけではなく、国道脇の細道に入っていく必要があります。「ケーヨーデーツー」前の分岐から脇道に入れます。

闘魂麺わこうの駐車場

駐車場はお店の目の前です。広めの駐車場で10台分ぐらい?けっこう駐められそうです。

店内の様子

カウンター席の様子

店内は正面にキッチンがあり、対面がカウンター席。串カツ専門店ですが、おしゃれなダイニングバーという雰囲気です。

個室のテーブル席

テーブル席は個室になってました。ファミリーでも来やすいかもしれませんね。小上がり席もあるみたいです。

食べ放題のご飯

お水とご飯、つけ麺用の割りスープはセルフサービス。ご飯は有機栽培の「あきたこまち」を農家から直送してもらっているとのことですが、なんと「おかわり自由食べ放題」!

闘魂麺わこうのメニュー

闘魂麺わこうのメニュー

ランチメニューはこちら。基本の麺メニューは「しょうゆ」「貝だし塩」「濃厚つけ麺」「濃厚辛つけ麺」の4種類。

サイドメニューに竹鶏の卵かけご飯、トッピング各種、そして「あきたこまち」のライスがなんと食べ放題。

比較的リーズナブルなメニューだと思うんですが、さらにライス食べ放題はすごいですね、びっくりしました。

なお、ラーメンの麺量は並盛り150g、大盛り230g。つけ麺は並盛り225g、大盛り340g。いずれも茹でる前の重量なので、出来上がりはもっと多いです。

炙りチャーマヨ丼

こちらは炙りチャーシューマヨ丼、別名「脳破壊丼」とのこと笑。限定メニューかな?ちょっと聞きそびれちゃいました。

ダイニングわこうのメニュー

ディナータイムの「ダイニングわこう」のメニュー。「ハイブリット串揚げ」と呼ばれる、余分な油の少ないヘルシーで美味しい串揚げがメイン。

よく見ると、「闇落ち串カツ」「奇跡の串カツ」など面白そうなメニューも笑。

しょうゆ麺800円
貝だし塩麺900円
濃厚つけ麺800円
濃厚辛つけ麺900円
竹鶏の卵かけご飯100円
脳破壊丼600円

濃厚辛つけ麺実食!魚粉香る濃厚スープ!

闘魂麺わこうの濃厚辛つけ麺

今回注文したのはこちら、「濃厚辛つけ麺」の中辛・並盛りです。もちっと感のある太麺と、濃厚で辛そうなスープ、これは食欲をそそられますな!

ボリュームのある太麺

デフォルトだと具材はチャーシュー1枚、海苔、メンマといたってシンプルですが、麺はかなりボリュームがあります。並盛りで頼みましたが、300g以上ありそうなボリューム感。

濃厚で辛そうなスープ

ラー油の膜が張った濃厚そうなスープ。豚骨スープ+宗田節+6種のスパイスを使われているとのこと。

羽田製麺の太麺

麺は羽田製麺の特注麺。つけ麺の麺は、もちふわな食感の太麺です。

濃厚モチモチ麺

スープは思ったよりもドロドロ系で、麺にしっかり絡んできます。

一口食べると、ふわっと広がる魚介の香り、そして豚骨の濃厚な旨味と、中辛でもビリビリとくる辛さ!これは!美味しい!

もちっとした食感の麺と、濃厚でドロリとしたスープの絡みがたまりません。これは魚粉系のつけ麺好きにはハマると思います。

炙りチャーシュー

もち豚チャーシューは炙りが入っていて、食感硬めの旨味がしっかりしたチャーシュー。

最後はスープ割り投入で、スープまで完飲です。

貝だし塩麺も食べてみた!

闘魂麺わこうの貝だし塩

こちらは「貝だし塩麺」。同行者が頼んだので少しいただきました。

澄んだスープに細麺仕様。味玉はトッピングで追加したものです。

滋味深いスープ

スープを一口

沁みるぅぅぅ・・・

五臓六腑に染み渡る、滋味深いスープ・・・!これまた美味しいなぁ・・・!

あさりとハマグリからしっかり出汁が出ていて、豚骨の旨味がプラスされてますが絶妙なバランス。

ストレートの細麺

麺はストレートの細麺。ツルシコな食感が貝だしスープと相性バツグン。

脳破壊丼

こちらは炙りチャーシューマヨ丼、別名「脳破壊丼」。コテコテなビジュアルの通り、カロリー無視の男のロマン丼。

炙りチャーシューマヨ

炙りの入ったチャーシュー、こちらはつけ麺に入ってたのより柔らかくてホロホロのトロトロ。そしてマヨ+とろけるチーズ。背徳感がすごいですが、不味いわけがない。最高。

なお、こちらは普通に丼ぶり飯なので、麺系と合わせるとかなりのボリュームになります。少食の方は胃袋と相談しながらどうぞ。

営業時間/アクセス

店名闘魂麺わこう(ダイニングわこう)
住所〒989-1225 宮城県柴田郡大河原町広表49−5
電話番号0224-51-9939
営業時間【日・月・火・水】
11:30~14:00(L.O13:45)
18:00~21:30(L.O21:00)
【金・土・祝前日】
11:30~14:00(L.O13:45)
18:00~22:00(L.O21:30)
定休日木曜日
駐車場あり
公式ホームページ
SNSInstagram

まとめ

大河原町の「闘魂麺わこう」さんにお邪魔しました。

夜は串カツ(ダイニングわこう)、昼はラーメン店(闘魂麺わこう)の二毛作スタイル。

貝だし塩麺、濃厚辛つけ麺とお店のおすすめメニューを食べてみましたが、どちらも美味しくて大満足。さらにライス食べ放題はすごいですね。

最近は限定麺も出されているようなので、またお邪魔したいと思います。

関連記事

  1. 豚山 仙台駅前店

    仙台市青葉区に二郎系ラーメン店『豚山 仙台駅前店』がオープン予定!

  2. 更科本店の中華そば

    塩釜の更科本店で昔ながらのラーメンを食す。カツ丼セットは定番ですね

  3. 5160cafeたちまち

    青葉区立町にパイ専門店『5160cafeたちまち』がオープン!サクサクの焼きたてパイを堪能

  4. ヌードルショップヤツボシ

    柴田町船岡に『noodle shop yatsuboshi』がオープン!ブランド豚使用の清湯系ラーメン

  5. Siam Orchid by Thai orchid

    国分町に『サイアムオーキッド』がオープン!本格タイ料理の店でグリーンカレーを堪能

  6. 油そば春日亭仙台店

    一番町に『油そば春日亭 仙台店』がオープン!初体験の鳥豚油そばを堪能してきた

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA