塩竈市に台湾カフェ『竈(zao)』がオープン!塩釜初の台湾料理が楽しめるお店

竈(zao)

どうもこんにちは、かずさんです。

今回は、塩竈市の旭町にオープンした台湾カフェ『竈(zao)』さんをご紹介します。

「竈」さんは、なんと朝7時からオープンしているということで、塩竈では数少ない、モーニングが出来るお店。

提供される料理は「魯肉飯」「炒米粉」「炸鶏排」などの本格台湾料理の他、今流行り(?)の台湾スイーツも食べられるということで、個人的にかなり期待値高めなお店でした。さっそくご紹介します。

竈(zao)の場所と駐車場

竈(zao)の外観

竈(zao) さんは、塩竈市旭町にオープンした台湾料理専門のカフェ。場所は塩竈市役所の目の前で、徒歩で1分ぐらいの場所にあります。

仙台方面から車で来る場合は、国道45号線沿いの「セブンイレブン塩釜新富町店」のある交差点を左折すると、店の近くに出ます。

駐車場はありませんので、有料駐車場を探す必要がありますが、近くには無いっぽいですね。尾島町の通りにいくつかコインパークがありますが、結構遠いです。

店内の様子

竈(zao)の店内

店内はこじんまりとした感じで、カウンター席のみの造り。座席数は全部で5席ぐらいだったと思います。内装はシンプルで、中国系のお店特有の豪勢な感じはなく、落ち着いた感じです。

席の間にはアクリルボードが設置され、店の入口にはアルコールスプレーと検温器が置かれ、感染症対策はしっかりされていました。

竈(zao)のメニュー

竈(zao)のメニュー1
竈(zao)のメニュー2

竈(zao) のメニューは「ルーロー飯」や「台湾ラーメン」などのランチで食べたい本格台湾料理の他、朝食でいただきたい中華粥、さらに台湾カステラやパイナップルケーキなどの台湾スイーツやコーヒー、お茶などのカフェメニューも揃っています。

ちなみに、メニューの見方ですが、右側に書いてある「圓」表記のものが中国読みで、左側の「円」表記が日本語読みのメニューになります。例えば、

  • 炸花枝丸→揚げイカ団子
  • 魯肉飯→ルーロー飯
  • 炒米粉→炒めビーフン
  • 現烤蛋糕→台湾カステラ

こんな感じの見方になります。注文は日本語読みのほうで大丈夫です。

ルーロー飯500円は安いでござるな

テイクアウト販売コーナー

入り口脇のところに、テイクアウト用の商品が陳列されています。こちらにある分が無くなっても、店主さんに言えば作ってくれるので大丈夫です。

テイクアウト出来るのは、基本は汁物以外。この日並べられていたのは、ルーロー飯と炒めビーフン、それに台湾カステラとパイナップルケーキでした。

お肉たっぷり!魯肉飯

竈(zao)のルーロー飯

今回注文したのはこちら、「魯肉飯(ルーロー飯)」です。

最近は日本でも知名度が上がってきたルーロー飯、こちらでは具材に豚肉、挽き肉、固茹でのゆで卵、パクチーが使われています。

魯肉飯の具材

甘じょっぱく味付けされた豚肉と挽き肉がたっぷり!タレがご飯にも染みていて、これはバクバクとかきこみたくなるやつですね。一般的な(?)魯肉飯と比べると、脂身がほぼ無い印象です。

そして、挽き肉には花椒が使われているようで、痺れも少し感じます。トッピングされているパクチーと一緒にいただくと、風味が増してエキゾチックな味わいに。

魯肉飯のゆで卵

ゆで卵は固茹で、しっとりとした食感。

ご飯が結構たっぷり目に入ってるので、これだけでお腹いっぱいになる人も多いと思います。

これで500円なら結構お得かも

ピリ辛痺れる台湾ラーメン

竈の台湾ラーメン

こちらは「台湾ラーメン」。メニューの中国読みでは「名古屋式拉麺」と書かれています(笑)

辛そうなビジュアルのスープに、具材はニラ、鷹の爪、そして大量の挽き肉!

台湾ラーメンのスープ

スープは辛そうに見えますが、ピリ辛程度。見た目よりもスッキリした味わいで、コクのあるスープです。挽き肉の旨味がとけて、さらに美味しい。ニンニクは感じられません。

米粉の麺

麺は縮れのある細麺。普通の中華麺ではなく、これは米粉の麺でしょうか? 透明感があり、食感は柔らかめ。

こちらも魯肉飯同様、たっぷりの挽き肉に花椒が使われているようで、ちょっとだけ痺れのあるラーメンです。これはぜひともライスインしたいところですが、メニューにライスが無いんですよね。

旨味あふれるラーメンですが、後味のすっきりしたスープに米粉(?)の麺の組み合わせで、意外にさっぱりと頂けます。こってり系が苦手な人にも食べやすいかも。

個人的には、魯肉飯よりこちらが好み。ただ、魯肉飯がワンコインなので、800円はちょっとお高く感じるかな?

炒米粉と炸花枝丸

竈の炒めビーフン

同行者が注文した炒米粉(炒めビーフン)。白菜や人参、ニラなどの野菜がたっぷり。干しエビが入っていて、これぞ台湾式焼きビーフン。味は塩気と油感が若干強め。

こちらはお店でも食べられますし、テイクアウトすることも可能です。

揚げイカ団子

同じく同行者が頼んだ「炸花枝丸(揚げイカ団子)」。食べるともちっとした噛みごたえがありつつも、ふんわり感もある不思議な食感。お好みで小鉢に入った調味料をふりかけて。結構お腹にたまります。

めちゃめちゃ熱いので、気をつけて(笑)

しっとり素朴な台湾カステラ

台湾スイーツ

テイクアウトで現烤蛋糕(台湾カステラ)と凰梨酥(パイナップルケーキ)も購入してみました。手前側がパイナップルケーキで、奥側が台湾カステラです。

台湾カステラ

台湾カステラは、けっこう大きめでずしりと重量感があります。最近流行りの台湾カステラは、フワフワ食感が売りになってますが、こちらのカステラはしっとりムチっとした食感。思っていたのとは少し違いますが、自然な甘さがいい感じです。

食感は雁月に近いかも?

パイナップルケーキ

パイナップルケーキは、クッキー生地の中にパイナップルジャムが入ってます。パイナップルの香りと甘さ、そしてクッキーのバターの香りがクセになりますね。

営業時間/アクセス

※定休日は、水・土・日のいずれか(?)になるようで、その週によって変わるみたいです。

店名臺灣的茶店 竈(zao)
住所〒985-0026 宮城県塩竈市旭町17−41
電話番号
営業時間【モーニング】
7:00~9:00
【ランチ】
11:00~14:00
【テイクアウト】
11:00~18:00
定休日水・土・日のいずれか
駐車場なし
アクセス・道案内塩釜市役所のすぐそば
公式ホームページ
SNS

まとめ

塩竈市にオープンした台湾カフェ『竈(zao)』さんにお邪魔しました。

ワンコインで食べられるリーズナブルな「魯肉飯」や、ピリ辛ちょい痺ですっきりした後味の「台湾ラーメン」など、塩竈では唯一の台湾料理がいただけるカフェ。

営業開始時間が朝7時で、モーニングに台湾式のお粥が食べられるというのもシャレてますよね。

定休日の設定やメニューの説明など、もう少し顧客理解が欲しい部分もありますが、まだオープンしたてホヤホヤ。今後にも期待したいお店ですね。

関連記事

  1. Siam Orchid by Thai orchid

    国分町に『サイアムオーキッド』がオープン!本格タイ料理の店でグリーンカレーを堪能

  2. noodle shop nanairo

    岩沼市に『Noodle shop nanairo』がオープン予定!ヌードルショップarakawaの新店舗!

  3. 味のささき

    石巻市鹿又に『味のささき』がオープン!大崎市の人気店が手掛ける中華そば

  4. 石巻の人気喫茶『ジジホウダン』が移転決定!実店舗に向けてクラファンを開始

  5. ラーメン新月 仙台長町店

    『ラーメン新月 仙台長町店』が長町駅前にオープン!クリアとんこつラーメンを食べてきた

  6. ティラミスタイム仙台

    青葉区宮町に『ティラミスタイム』がオープン!瓶入りティラミスとバターサンドが絶品

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA