どうもこんにちは、かずさんです。
今年1月に七ヶ浜町にオープンした「海鮮処 魚将」にお邪魔しました。
マグロ丼専門のキッチンカーで販売されていたお店が、七ヶ浜に実店舗をオープン。天然の生マグロだけを使用するという、とにかく鮪にこだわりぬいたお店。
マグロに自信あり、とおっしゃる通り、天然マグロそのものの美味しさを味わいたならここ、と言えるぐらい美味しい丼でした。
目次
海鮮処魚将の場所と駐車場
「海鮮処 魚将」の場所ですが、七ヶ浜町遠山の住宅地の中。産業道路からだと、「DCM多賀城東店」の交差点から東へ橋を渡り、菖蒲田浜方面に向かいます。
ファミリーマートの看板から斜め右、最初の信号を右折で到着です。初訪問の方はナビ推奨ですね。
駐車場は店舗前に数台分、けっこう狭いので注意です。近隣にコインパーキングとかは無いと思います。
店内の様子
店内は和な感じの落ち着いた造り。古い建物ですが、店内はキレイです。入り口から入って右手が小上がり席になってます。
反対側はテーブル席。小上がりとテーブル席で合計4卓。16人ぐらい入れるキャパですね。
大きいエビやタイの置物に、水槽には熱帯魚らしきものも。
海鮮処 魚将のメニュー
ランチメニューはこちら。メニューはすべてマグロを使った丼。鮪は店主さんが仕入れたもので、天然の生マグロのみ使用。冷凍マグロは不使用です。
日によって変わりますが、本鮪かメバチマグロのどちらかが使われているそうです。ご飯大盛りは+100円、ドリンクセット+200円。
賄いまぐろ丼 竹 | 1500円 |
賄いまぐろ丼 梅 | 1000円 |
ねぎとろ丼 | 800円 |
ポキ丼 | 1000円 |
ご飯大盛り | +100円 |
ドリンクセット | +200円 |
賄いまぐろ丼実食!鮪が濃いねえ!
今回注文したのはこちら、「賄いまぐろ丼 竹」ご飯大盛りです。
いや~豪華ですね!まぐろ尽くしの丼ぶりに、サラダと味噌汁付き。この内容で1650円(大盛りなので1760円)は破格ですな。
具材は赤身、中トロ、炙り中トロ、ネギトロ、イクラ。マグロが良い色ですね~!
ちなみにこの日のマグロは塩竈のメバチマグロとのことでした。
見てください、このマグロの色艶!こりゃあ鮪好きじゃなくてもたまらんでしょう。
中トロいただきます! んおおおおお!これは鮪の味が濃い、という表現でいいのかわかりませんが、マグロそのものの美味しさがガツンときますね!うんめええ!
こだわりの醤油とワサビをちょっと付けていただいたら、これはご飯がガンガンすすんじゃう。あと日本酒飲みたい。
ワサビは刺激強め、舌先にビリビリきます。
「炙り中トロ」は軽く炙ってあることで、生とはまた違った食感と風味が楽しめます。ふわっとした食感と適度な脂が最高。
ネギトロ&イクラも新鮮で抜群に旨い!
ご飯は酢飯ではなく普通の白米。ちょうど良い炊き加減で美味し。
サラダは野菜の上に、フライドガーリックと胡麻と、漬けマグロも入っててこれまた豪華。
味噌汁はネギだけかな?と思ったら、海老の出汁ががっつりきいた海老汁でした。絶品です。
濃厚な天然の生マグロを存分に堪能させていただき大満足!ごちそうさまでした!
営業時間/アクセス
店名 | 海鮮処 魚将 |
住所 | 〒985-0823 宮城県宮城郡七ヶ浜町遠山3丁目2−10 101 |
電話 | 080-4511-3373 |
営業時間 | 【月~土】 11:00~15:00 18:00~21:00(要予約) 【日曜】 11:00~15:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | なし |
公式SNS | Instagram |
まとめ
七ヶ浜町遠山に1月オープンした「海鮮処 魚将」にお邪魔しました。
マグロ大好き店主さんが提供する、天然生まぐろのこだわりマグロ丼。この内容でこの値段は破格すぎ、これから人気でそうですね。
最近テレビで紹介されたらしく、週末はけっこう混んでました。駐車場が狭いので、早めの訪問が吉かも。
JIMOHACK宮城編集長のかずさんです。宮城の良さを伝えるために、今日もせっせと記事を書いてます。ジモハックで地域貢献を目指したい。座右の銘は「金は命より重い」です嘘です。よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。