大崎市鹿島台に『麺屋てんほう』がオープン!仙台卸町の人気店が復活してた!

どうもこんにちは、かずさんです。

大崎市鹿島台に、「麺屋てんほう」というラーメン店がオープン。

こちらのお店は、そうです、ファンだった人ならご存知でしょう、仙台市若林区卸町で営業していた人気ラーメン店。数年の沈黙を破り、突然鹿島台に復活オープンされました。

本当にビックリですよね笑、僕自身もよく行ってたお店だったので、これは嬉しいニュース。さっそく鹿島台まで行ってきました。

麺屋てんほうの店舗情報

麺屋てんほうの外観

「麺屋てんほう」の場所ですが、住所は「宮城県大崎市鹿島台木間塚小谷地237-1」。JR東北本線・鹿島台駅から、徒歩約10分ほどの場所にあります。以前は「屋台らーめん」だった場所。

駅からまっすぐ進んだエリアにあり、周辺には「ザ・ビッグ鹿島台店」などの商業施設も並ぶ分かりやすいロケーションです。

駐車場情報

麺屋てんほうの駐車場

駐車場は、店舗前に10台分ぐらい。わりと広めなので、白線の引いてない空いてるスペースに停めている人もいました。

店内の雰囲気

店内の券売機

入口から入ると、目の前に券売機があります。こちらで食券を購入して店内へ。中に入るとウエイティングボードがあるので、満席時は名前を書いて待ちましょう。

店内の雰囲気

店内はきれいに改装されていて、厨房前にカウンター席、前店舗の小上がり席は撤廃して、窓際はテーブル席になっています。

店内けっこう広めで、4人がけのテーブルが4卓ぐらいありました。お一人様でも家族連れでも利用しやすいレイアウト。

麺屋てんほうのメニュー

麺屋てんほうのメニュー

看板メニューは、鶏出汁の旨みをしっかり感じられる「鶏塩ラーメン」。透き通った塩スープにコシのある麺がよく絡み、具材まで丁寧に作り込まれた一杯です。僕は卸町時代はこれオンリーでした。

ほかにも、家系っぽさを出した「特製濃厚醤油ラーメン」、札幌ラーメンを意識したコク深い「特製濃厚味噌ラーメン」などがラインナップ。

さらに、店主が毎週内容を考える「週替わりメニュー」もあるようで、通うたびに新しい味に出会えそうですね。

特製濃厚醤油ラーメンを食す!

特製濃厚醤油ラーメン

今回注文したのは「特製濃厚醤油ラーメン」と「ガーリックライス」。以前は鶏塩そばばかり食べていたので、濃厚醤油ラーメンは初実食です。

黒い器にこってりとオイリーそうなスープ、中央にはゆで玉子がぽんと浮かび、大判の海苔が一枚。ビジュアルは完全に家系ラーメンですね。ほうれん草もしっかりあるのが嬉しい。

濃厚な豚骨スープ

レンゲを沈めると、とろりとした見た目オイリーなスープですが、ひと口含めば意外に上品な味でびっくり。濃厚な動物系の旨味と、強すぎない醤油のコク。背脂のまろやかな甘みも加わります。

家系、と言われるとどうしても、濃厚&キリッとしょっぱ旨いやつを想像しちゃいますが、これは完全に店主さんの好みが反映されたオリジナル。「濃厚だけど重くない」という難しい線を軽やかに越えてきました。

むちむちの太麺

箸で麺を持ち上げると、むちっとした太麺が!食べると食感はツルツルのぷりんぷりん!!中心はむぎゅっとした弾力で、コシがあってめっちゃ好み。

ほろほろなチャーシュー

チャーシューは、大きくはないけど口に入れるとホロリとほぐれる柔らかさ。

ほうれん草のさっぱりとした青味と、玉ネギのシャキッとした食感がスープのコクをきゅっと引き締め、一口ごとに印象が変わっていきます。

ガーリックライス

ガーリックライス。ふわりと香る大蒜の香りで食欲がやばくなる一皿。ご飯の量は200gとのこと。

バター香るご飯

一口いただくと、ガーリックよりもバターかな?風味がとても良いですね!ガーリックはガツンじゃなくてふわり。仕事中の人もこれぐらいならいけるかも。

海苔で巻いたガーリックライス

海苔で麺と具を巻けば、一気に家系らしい雰囲気に。海苔とガーリックとバターの風味に、スープの旨味が合わさってガチ美味でした。海苔増量のトッピングが無いのが惜しい。

久しぶりの麺屋てんほう、満喫させていただきました!ごちそうさまです!

営業時間/アクセス

店舗名 麺屋てんほう
住所・アクセス 住所: 宮城県大崎市鹿島台木間塚小谷地237-1
最寄り駅: JR東北本線「鹿島台」駅から徒歩約10分
地図や目印: ザ・ビッグ鹿島台店の近く
営業時間・定休日 営業時間:
11:00〜15:00
※当面の間
定休日: 月曜日(祝日の場合昼は営業)
連絡先 電話番号: 情報なし
座席情報 席数: カウンター席とテーブル席が中心の構成
個室の有無: なし
駐車場情報 駐車場の有無: 店舗敷地内に駐車スペースあり
メニュー情報 主なメニュー:
・鶏塩そば
・濃厚特製味噌ラーメン
・濃厚特製醤油ラーメン
雰囲気・設備 禁煙/喫煙: 禁煙
SNS情報 X(旧Twitter): @ramen_tenhou
  ※前アカウント?更新されていません

まとめ

大崎市鹿島台に復活オープンした「麺屋てんほう」さんにお邪魔しました。

鶏の旨みをぎゅっと閉じ込めた鶏塩ラーメンをはじめ、コク深い味噌ラーメンや、通う楽しみがある週替わりラーメンまで、どのメニューから攻めるか迷ってしまうラインナップが魅力。

今回初めて特製濃厚醤油ラーメンをいただきましたが、家系っぽい見た目に反して意外に上品、しょっぱすぎず、家系初心者の人も食べやすいかも。個人的にはやっぱり塩鶏ラーメンが好きかも。

仙台・卸町時代からファンに愛されてきた一杯が、また味わえるようになったのはとにかく嬉しい。ファンだった方は、復活したその味をぜひ自分の舌で確かめてみてください。

関連記事

  1. 一休レモン中華

    中華そば一休でレモン中華を食す!榴ヶ岡の人気店はセリ中華も美味

  2. 山形ラーメン心心

    イオンモール新利府北館に『山形ラーメン心心』がオープン予定!

  3. 仙台ラーメンフェスタ2022

    あすと長町で開催中『仙台ラーメンフェスタ2022』に行ってきた!おすすめラーメンは?

  4. Roly&Dolly takasago.s

    陸前高砂駅前に『Roly&Dolly(ロリードリー)』の2号店がオープン!デスバーガーに悶絶!

  5. 中国菜 龍穂

    青葉区大町に『中国菜 龍穂(ロンスイ)』がオープン!ミシュラン掲載店がリニューアル!

  6. 多賀城市の「釜めしや幸右ェ門」で釜飯専門店の味を堪能してきた!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA