【仙台市】Suns Smoothie&Cafe|フォトジェニックなベリースムージーでハッピー気分

こんにちは、ORIです。

6/15に仙台市若林区連坊にオープンした「Suns Smoothie&Cafe」さんに行ってきました!

フォトジェニックでハッピーな気分になれるスムージーをメインに提供しているお店です。

スムージーは全て砂糖と人工甘味料不使用。見た目が可愛いだけでなく、健康にも気を使ったスムージーです。

今回は、いちごの上品な甘さを感じられる「Happy Very Smoothie」と、Suns Smoothie&Cafeさんの特別デザインアイシングクッキーをいただきました。

Suns Smoothie&Cafeの場所と駐車場

Suns Smoothie&Cafeの外観

連坊駅から西方面に徒歩6分。大黒屋製菓さんがある交差点から北に進むと、すぐに左手に見えてきます。

お店のガラス中央に大きく書いてあるSuns Smoothie&Cafeさんのロゴが目印。

駐車場の看板

駐車場は、お店の隣(南側)にあります。

Suns Smoothieの駐車場

駐車スペースは2台分くらい。

駅から歩いて行ける距離にあるので、徒歩でも行けますし、駐車場が空いてない場合は、連坊駅の近くにコインパークがあるので、そちらに駐めてくるのも良いかも。

店内の様子

光が差し込む明るい店内です。BGMも、明るい雰囲気の洋楽でした。

店内のテーブル席

テーブル席は2人掛けが2卓。木の素材で、あたたかみを感じます。

店内のカウンター席

カウンターは2席。

明るい色のお花が各席に飾られていて、ハッピーな気分になってきます!

カウンターからの景色

お店の前の緑豊かな通りを眺めながら、ゆったり。

ガラス越しに見える、裏返しになった「Suns Smoothie&Cafe」のロゴがカッコいい。

セルフサービスの水

お水はセルフサービス。お水用のグラスもカラフルでオシャレ。

色違いのメイソンジャー

キッチンの前には、色違いのメイソンジャーが並びます。

雑誌コーナー

雑誌や絵本、色鉛筆が置いてあるコーナー。子どもと一緒に来るときも、ぬりえや読み聞かせをしながら楽しく過ごせそうです。

アメリカングッズコーナー

アメリカンポップなグッズが並ぶコーナー。

アクセサリー販売コーナー

アクセサリーブランド「Soimeme(ソワメメ)」の商品も取り扱っています。

ヴィンテージ感がステキ。アクセサリーに興味がある人は要チェック。

アイシングクッキーコーナー

アイシングクッキーの販売コーナー。

Suns Smoothie&Cafeさんで販売しているアイシングクッキーは、熊本のクッキー屋さん「coccolina(コッコリーナ)」に依頼してつくってもらっているそう。

全てSuns Smoothie&Cafeさん用の特別デザインクッキーなので、他の場所では買えないクッキーです!

お土産やプレゼントにもピッタリ♪

Suns Smoothie&Cafeのメニュー

今回訪問時のメニューには、「スムージー」「シェイク」「コーヒー」「ハーブティー」がありました。

スムージーメニュー

スムージーメニューの種類は、次のとおり。

  • love b:完熟バナナとピスタチオのコクが感じられるスムージー。
  • Happy Very:いちごとヨーグルトのスッキリとしたスムージー。(季節限定)
  • favorite beats:ビーツと甘酒が入ったスムージー。
  • Summer Sunshine:甘夏とマンゴーがジューシーなスムージー。(季節限定)
  • Sweet Green:ケールとパイナップルが入ったスムージー。
  • darling morning:エスプレッソとバナナが入ったスムージー。

スムージーは全て、砂糖と人工甘味料不使用。果物と野菜の甘さや美味しさを、そのまま感じられます。

健康志向の人も、抵抗なく飲めますね。

コーヒーとハーブティーのメニュー

シェイクは3種類。

  • lovely day:バニラ、オレオ、ラズベリー入りシェイク
  • Sea breeze:チーズ、ソルティーバター、ナッツ入りシェイク。
  • mellow pistacchio:ピスタチオ入りシェイク。

シェイクも見た目が可愛らしく、楽しい気分でいただけそう♪

コーヒーやラテもあります。

  • コーヒー
  • ラテ
  • ソイラテ
  • オーツミルクラテ

コーヒーには、Suns Smoothie&Cafeさんオリジナルブレンドの豆を使用しているそうです。

ハーブティーは2種類。

  • Rouge:桃やハイビスカスの風味を感じられるブレンドティー。
  • mermaid:ぶどうの甘い香りがするブレンドティー。

フルーツの香りがするので、癒やされたいときにはハーブティーもいいですね。

品のあるいちごの甘さ!Happy Very Smoothie

Happy Very Smoothie

今回は、季節限定テイストの「Happy Very Smoothie」を注文。いちごとヨーグルトが入ったスムージーです。

見た目がカラフル!提供された時点で、テンションが上がる!

スムージーは作ってから時間が経つと色がくすんでしまいます。

でも「Suns Smoothie&Cafe」さんのスムージーは、その場で作ってくれる出来たてスムージー。だから色が鮮やかでキレイなんですね。

「Suns Smoothie&Cafe」のオシャレなロゴ入りカップや、カラフルなストローが合わさって、よりポップな印象になっています。

スムージーの模様

いちごとヨーグルトがマーブル模様になっているのもいいですね。

いっぱい写真撮りたくなっちゃう〜

はやく飲むでござる

飲んでみると、いちごの上品な甘さを感じられます。ヨーグルトのほどよい酸味も、スッキリしていいですね。

砂糖と人工甘味料を使用していないので、いちごとヨーグルトの素材そのままの美味しさを味わえます。

ドロっとしすぎない、まろやかな口当たり。ストローで吸い込みやすく、グビグビと飲み干してしまいました。

スムージーのトッピング

スムージーの上には、グラノーラとラズベリーのトッピング。

飲んでいる途中、たまにサクサク食感を感じられるのが面白かったです。

見た目が可愛くサクサク食感も楽しい、名前の通りハッピーになれるベリースムージーでした♪

お土産やプレゼントにも!アイシングクッキー

アイシングクッキー

「Suns Smoothie&Cafe」さんの特別デザインアイシングクッキーをテイクアウト。「Suns」のロゴクッキーと、スムージーデザインクッキーのセットです。

色が複数種類ありましたが、お店で飲んだ「Happy Very Smoothie」と見た目が似ている、ピンクと白のマーブル模様を選びました。

ニコちゃんプリントの袋

ニコちゃんプリントの袋に入れてもらいました♪

横から見たアイシングクッキー

横から見ると、ぷっくりキレイにアイシングが乗っていて、厚みがあります。

アイシングはパキッと、クッキーはサクサクポリポリ食感。厚みがあるので、思いの外食べごたえがあります。

しっかりと感じられるアイシングの甘さがたまりません。

甘いものの食べすぎには注意ですが、自分へのご褒美等でたまに甘いものを食べて幸せ気分に浸るのは、ストレス発散にも大事ですよね。

営業時間・アクセス

今回訪問した時点で、定休日は確定していないようでした。Instagramで最新情報を確認してからお店に伺うといいと思います!

店名Suns Smoothie&Cafe
住所〒984-0052 宮城県仙台市若林区連坊1丁目12−15
電話番号
営業時間10:00~18:00
定休日
駐車場あり
アクセス・道案内連坊駅から西方面に徒歩6分。大黒屋製菓さんがある交差点から北へ。
公式ホームページ
SNSInstagram

まとめ

今回はSuns Smoothie&Cafeさんで、いちごとヨーグルトが入った「Happy Very Smoothie」と、スムージーデザインのアイシングクッキーをいただきました。

店内にはヒマワリが飾られ、メニューの名前も可愛らしく、お店の方もニコニコ笑顔。「Suns Smoothie&Cafe」というお店の名前の通り、太陽のように明るく楽しい気分になれるお店だと思います。

「フルーツ味をそのまま楽しめるドリンク」「フォトジェニックでハッピーな気分になれるドリンク」「砂糖や人工甘味料不使用の健康志向ドリンク」を探している人は、ぜひSuns Smoothie&Cafeさんに足を運んでみてくださいね!

  • コメント: 0

関連記事

  1. 担々麺一風亭 三条町店

    青葉区三条町に『担々麺 一風亭三条町店』がオープン予定!岩手の人気店が仙台に!

  2. 【仙台ラーメン】仙臺自家製麺こいけ屋がリニューアル!川俣シャモ中華が絶品

  3. Yume Wo Katare Onagawa

    Yume Wo Katareが仙台に!店名は『ラーメン荘 ヤマロク』でオープンは3月4日予定!

  4. 蒙古タンメン中本富谷店

    富谷市にいよいよ『蒙古タンメン中本 富谷店』が8月5日オープン!

  5. 【開店情報】自家製麺ビブグルメンの「ビブ中華そば」を食べてきた

  6. ジャンク堂 ガダラ

    青葉区宮町に『ジャンク堂 ガダラ』がオープン!カラテキッドの別ブランドはジャンク系専門店

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA