どうもこんにちは、かずさんです。
今回ご紹介するのは、塩竈市佐浦町にある蕎麦屋さん「蕎麦すゞき(そばすずき)」さんです。初めてお店に伺った時は、「え!?こんなに美味しい蕎麦屋さんが塩竈にあったの!?」と衝撃を受けたものです。
ラーメンだけでなく蕎麦も好きなJIMOHACK編集部では、よく山形まで蕎麦を食べに行くんですが、宮城県の、しかもわりとご近所に本格的な蕎麦を食べられるお店があるとは、まさに灯台もと暗し。
今回はメニューの中でも特に人気の高い「天ざるそば」と「カツ丼」を食べてきましたので、さっそくご紹介します。
目次
蕎麦すゞきの場所と駐車場

蕎麦すゞきさんは、塩竈市佐浦町にある老舗の蕎麦屋さん。場所は塩竈市立病院の南側で、道路を挟んで向かい側に「珈琲のすゞき」があります。似た感じの店名ですが、どうもご親戚のようですね。

広い道路から店舗が見えますが、上の写真の方向からは一方通行のため、入れません。たまに逆行してる人も見かけますが、交通違反になるので逆側から回り込みましょう。
交通違反は銃殺でござるぞ
どこの世紀末ですか
駐車場はお店の前に4台分ほど駐めるスペースがあります。
店内の様子

玄関から店内に入ると、テーブル席が並べてあります。テーブル席は3つ。さらに店の奥にはお座敷もありまして、こちらも結構な人数が入れそうな広さです。
蕎麦すゞきのメニュー

基本の冷たいお蕎麦は、ざるそばが一枚420円。二枚で一人前のボリュームになります。その他におろしや冷やしたぬき、とろろ蕎麦などのメニューがあり、人気が高いのは「天ざる」と「上天ざる」。
ご飯物では、カツ丼、天丼、親子丼とオーソドックスなものが揃っています。

冷たいお蕎麦の他にも、もちろん温かい蕎麦もメニューが揃っています。ただ、夏場に来たときは温かい蕎麦はお休みしていたので、季節によっては食べられないかも。
季節メニューといえば、「牡蠣そば」や「柚子きり」など、季節限定のメニューもかなり人気があるので、こちらも注目です。
天ざるは蕎麦も天ぷらもレベル高し


こちらが「天ざる」1500円。蕎麦と天ぷらは別皿で提供されます。その他にも、だし巻き卵やお新香が付いてきます。

蕎麦は細打ちの二八そばで、白っぽい色合いにホシが入ってます。細いですがコシがあり、のど越しも良く、これはかなり美味しい蕎麦!つゆは濃い口で若干甘め。スルスル食べてしまいます。

天ぷらは茄子やかぼちゃ、海老と烏賊などなど。塩を付けていただく熱々サクサクの天ぷら、こちらも絶品。料亭で出されるようなかなり美味しい天ぷらです。
これは天丼も美味しいかも!
天ざるが人気ということでしたが、これは納得です。蕎麦も天ぷらもめちゃめちゃ美味しい。
かつ丼は「肉」の存在感が圧倒的

こちらがカツ丼。丼ものにはお蕎麦がもれなく付いてきます。温かい蕎麦か冷たい蕎麦が選べますが、この日は温かい蕎麦が売り切れということで、冷たい蕎麦一択となりました。蓋が閉まりきらないカツ丼が、なにか危険な雰囲気を漂わせています(笑)

フタをあけたカツ丼がこちら。ものすごい肉のボリューム。丼ぶりの2/3は肉です(笑)丼ぶりの底は浅いので、ご飯の量は少なく感じるかもしれませんが、かなりのボリュームです。

分厚いカツ。器の倍ぐらい分厚いんじゃないでしょうか。インパクト抜群ですね。

かつ丼のカツは相当分厚いですが、とても柔らかいです。脂身もしっかり入っていて、とんかつの脂身好きにはたまらないでしょう。タレは出汁がきいていて、まさしくカツ丼のお味。塩分濃度はちょい高めかもしれません。

カツ丼に付いてくる冷たい蕎麦。通常のざるそばと同じものです。ちょっぴりかと思ってたら、結構量がありました。カツ丼と合わせるとかなりのボリュームです。
カツ丼は丼ぶりの底が浅く、最初はご飯が少ないんじゃないかと思いましたが、食べてみたら結構な量でした。これでご飯も多かったら、多分完食出来なかったと思います。
営業時間・アクセス
店名 | 蕎麦すゞき |
住所 | 〒985-0025 宮城県塩竈市佐浦町14−8 |
電話番号 | 022-365-6653 |
営業時間 | 11:45~14:30 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 有り |
アクセス・道案内 | 塩釜市立病院の南側 |
公式ホームページ | - |
SNS | - |
蕎麦すゞきまとめ
今回は塩竈市佐浦町の老舗蕎麦店「蕎麦すゞき」さんにお邪魔して、人気の天ざるとカツ丼を頂いてきました。
蕎麦は二八の細打ちで喉越しも香りも良く、コシのある美味しい蕎麦でした。カツ丼はかなりインパクトがあるので、SNS映えしそうです。肉大好きな方にはかなりオススメ。
人気店ですので、週末は遅い時間に行くと品切れメニューも多いです。食べたいものが決まっているようでしたら、早い時間に行くことをおすすめします。
最新情報をお届けします
Twitter でJIMOHACK宮城をフォローしよう!
Follow @JIMOHACK3
かずさん

最新記事 by かずさん (全て見る)
- 塩竈市の新しいお土産「竈コーヒー」知ってる?鮪に合うコーヒーを飲んでみた - 2021年2月28日
- 塩竈市津波防災センターに行ってみた | 震災の記録と防災知識を学ぶ - 2021年2月23日
- 【塩竈市】なごみキッチン海いろのランチ | 丁寧に作りこまれた料理を堪能 - 2021年2月18日
この記事へのコメントはありません。