塩竈市に『うなぎと竈いくら 山都』がオープン!ふっくら鰻と贅沢ないくら丼!

どうもこんにちは、かずさんです。

塩竈市の塩釜水産物仲卸市場に「うなぎと竈いくら 山都」がオープンしました。

仲卸市場内のセブンストリートが拡張リニューアル、新たに「うなぎと竈いくら 山都」「羽釜ご飯でたべる食堂部」「マルシェ食堂」「韓国料理かおり」の4店舗が同時オープン。

さっそくお邪魔して食べてきましたが、店内で焼き上げた鰻の蒲焼、贅沢ないくら丼どちらも絶品でございました。

うなぎと竈門いくら 山都について

うなぎと竈いくら 山都の外観

「うなぎと竈いくら 山都」は、セブンストリートの拡張エリアにオープンした鰻丼とイクラ丼のお店。場所は塩釜水産物仲卸市場の北口ちかくです。

塩竈市から発信している通販サイト「海の幸なのにYAMATO」が運営、浜松で修行された店主さんが店内で焼き上げる鰻蒲焼や、塩竈の銘酒「浦霞」と太田與八郎商店の醤油をブレンドした漬けダレで仕込んだイクラが自慢。

共用のイートインスペース

店舗前にイートインスペースあり。各店舗で共用のスペースになっています。

うなぎと竈いくら 山都のメニュー

うなぎと竈いくら 山都のメニュー

メニューはシンプル、「鰻重」と「竈いくら丼」のみの提供。

鰻丼は注文後にお店の中で焼き上げてくれます。溶岩を使った遠赤外線で焼き上げるそうです。

竈いくら丼は銘酒「浦霞」と塩竈の老舗「太田與八郎商店」の醤油をブレンドして漬け込んだイクラが贅沢に使われています。

なお、朝限定で「竈さばカレー(700円)」なるメニューもあるみたい。こちらは10:00までの提供とのこと。

鰻重2700円
竈いくら丼3000円
竈さばカレー(朝限定)700円

絶品!いくらたっぷりの竈いくら丼

竈いくら丼

今回注文したのはこちら、「竈いくら丼」。丼を覆うように敷き詰められたイクラの上に、バラの花のようなサーモンが盛られた美しいビジュアル。

お吸い物とお新香がセットで付いてきました。

イクラたっぷりの丼

いや~美味しそう!これはイクラ好きにはたまらないでしょう。思った以上にイクラが贅沢に使われていますね。

白米といくら

イクラと白米を豪快に遠慮なく口の中へ。んんんん!?これは美味いぞ!!

イクラは新鮮でバチバチ感はなく、臭みもまったくなし、浦霞と太田與八郎商店の醤油は正直、ブランディングの一環と思ってましたが、これは素晴らしい仕込み具合。

バラ状のサーモン

しっとりとしたサーモンも美味しかった。はらこ飯ではないので、サーモンはお刺身です。

ご飯は酢飯ではないので、酢飯が苦手な人も大丈夫。

お吸い物とお新香

ちなみに、お吸い物とお新香も素晴らしい味でした。

ふっくら鰻重も最高!

うなぎと竈いくら 山都の鰻重

こちらは「鰻重」。注文後に店内で焼き上げる鰻、めちゃめちゃ良い匂いがして食欲が刺激されます。いくら丼と同じくお吸い物、お新香付き。

ふっくらと焼かれた鰻

立派な鰻の蒲焼きがどーんと乗ってます。自分で記事を書いておきながら、無性に食べたくなってきました。おそるべき飯テロ自爆。

タレと焦げが絶妙な蒲焼

遠赤外線で焼き上げられた鰻はふっくらしていて、これまた美味しい!浜名湖産の鰻を使ってるそうです。

タレも濃厚で美味しいし、絶妙な焦がし具合がたまりません。

竈いくら丼、鰻重、どちらも素晴らしい味付けでとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

営業時間/アクセス

店名うなぎと竈いくら 山都
住所〒985-0001 宮城県塩竈市新浜町1丁目20−74
営業時間
定休日水曜日
駐車場あり
公式SNS

まとめ

塩釜水産物仲卸市場にオープンした「うなぎと竈いくら 山都」にお邪魔しました。

浜名湖産の鰻を使ったふっくら鰻重と、上品な味付けのいくらを贅沢に使った竈いくら丼、どちらも素晴らしいお味で大満足でした。

いくら丼は結構ご飯の量が多いので、女性はお腹いっぱいになっちゃうかもです。

今のところ昼メニューは2品だけですが、これから増えたりするんでしょうか?今後も期待したいお店です。

関連記事

  1. ボロネーゼシカネーゼ

    国分町にオープンした『ボロネーゼシカネーゼ』でモチモチ食感の本格ボロネーゼを堪能

  2. SEVEN BEACH Light Up FES 2022

    七ヶ浜町で2年ぶりに『SEVEN BEACH Light Up FES 2022』が開催決定!

  3. 蒙古タンメン中本富谷店

    富谷市にいよいよ『蒙古タンメン中本 富谷店』が8月5日オープン!

  4. 自家製麺 ラーメンが止マラナイ

    【六丁の目】二郎系の新星!『自家製麺 ラーメンが止マラナイ』

  5. 麺屋霜月

    仙台市鶴巻に『麺屋 霜月』がオープン!あごだし香る朝ラーを堪能してきた

  6. 醤油ラーメン(きりっと)

    泉中央の間借りラーメン店『あはれ』が南光台に実店舗をオープン予定!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA