どうもこんにちは、ジモハック宮城編集長のかずさんです。
今回は、多賀城市にあるおしゃれなカフェ「アンティークカフェ オールドタイム」さんが、コロナ騒動のため休止していた「ガレット」を再開したという話を聞きつけ、さっそく伺ってきました!
オールドタイムさんと言えば、多賀城初のガレットカフェとして有名ですが、コロナの影響で残念ながらガレットは一時休止、しばらくテイクアウトのみで営業したり、営業を休止されている時期もありました。
2020年7月から店内営業を再開の後、9月についにガレットの提供を再開されたということで、待望のガレットを食しに伺ってまいりいました。
オールドタイムの場所と駐車場

アンティークカフェ オールドタイムさんの店舗は、多賀城市の高崎にあります。セブンイレブンや、やきとり大吉がある通りから、釜めしや幸右ェ門(以前はぶぉ~の)の真向かいの細道を上がったところにあります。

道路に看板が無いので、初めて行く人はちょっと分かりにくいかもしれません。細い道路なので、見落とさないように注意です。

細道の坂を上っていくと、右手にお店と砂利の駐車場が見えてきます。駐車場は一般車用と、軽自動車専用のスペースもあります。写真の左手に通路がありますが、こちらは私道なので駐車しないように気をつけてください。


駐車場から右手のほうに、お店の入り口があります。洋風のおしゃれな建物に、背後には緑が茂っていて、なんだか北欧の洋館にでも来たような不思議な感覚になります。
店内はおしゃれでクラシックな雰囲気

玄関のドアを開けて中に入ると、さらに幻想的な感じになりました。高い天井にチェーンで吊り下げられたダウンライトの照明、太い材木がめちゃめちゃオシャレで素敵です。

お店の方に案内されて、テーブル席へ。シックで落ち着ける空間ですね。アンティークな椅子やテーブルも良い感じです。店内はかなり広く、他にもテーブル席がたくさんあります。一人用のテーブル席もあるみたいですね。
アンティーク家具と雑貨で別世界に

店内のホールには、様々なアンティークの家具や雑貨が展示されています。暗めに設定された照明にアンティーク雑貨が映えますね。ちなみに、上の写真も一切加工はしてません。中世ヨーロッパにタイムスリップしたかのような気分になります。

アンティーク雑貨や家具、そしてステンドグラスまで、英国から直接買い付けているそうです。

中央のお人形は、「ジョニー君」というお名前だそうです。ジョニー君の顔の横から突き出しているのは、髪の毛なんでしょうか??目がちょっと怒っているような、そうでもないような、なんとも言えない味のある顔をしています。
キャラの立ちっぷりが半端ないでござる
奥の方にもアンティーク家具がたくさん並べられていましたが、お客さんがカフェしていたので、中に入るのは遠慮しておきました。ちなみに、アンティーク品の販売もされているそうなので、興味のある方はスタッフさんに聞いてみると良いかも。

こちらは世界地図でしょうか?大航海時代を彷彿させるヨーロッパ風な地図ですね。日本らしきものもあるような無いような。

こちらも中世ヨーロッパ風の地図ですね。「HUNTINGDONS」と書いてあるので、イギリスのマーケットタウン「ハンティンドン」の地図なのかもしれません。なんともオシャレ。

ホールの中央に、2階へ上がる階段があります。2階はレンタルルームとして貸し出ししているみたいです。

こちらは2階の別室、レンタルルームです。大きいホワイトボードと学校を彷彿させる勉強机。ワークショップやセミナー、ちょっとしたイベントにも使えそうです。

2階のフリースペース。ステンドグラスから差し込む光が幻想的で、完全に異世界空間です。

2階からの眺め。木造の骨組みがオシャレですね。公式ホームページによると、英国チューダー様式風の造りになっているんだそうです。木材に詳しいわけではありませんが、1本ものの太い木材にこだわりを感じます。

お店の中には、本当にいろいろなアンティーク品が展示されています。ぜひ実際に足を運んで、本物を見ていただきたいですね。
アンティークカフェ オールドタイムのメニュー




現在はコロナの影響により、ガレットのメニューは縮小されて3品になっています。目玉焼きとハムチーズが乗った「コンプレット」、旬の野菜がたっぷり乗った「季節野菜のサラダガレット」、そして丁度この日からメニューに加わった「トマトガレット」。
ガレットの他にも、ランチタイムにはパスタやカレー、日替わりプレートが食べられます。ランチだと150円プラスでドリンク付きになります。また、アルコールの提供もされているようでした。
車で来たので飲めませんでした。次は歩いてこよう(徒歩40分)
今回はせっかくなので、この日から再開された「トマトガレット」を頂くことにしました。それと、インスタのポストで気になっていたフレーバーラテのアマレット(杏子)もオーダーです。
トマトガレットはもちもちでジューシー!

オーダーから待つこと数十分、運ばれてきたのがこちら、トマトガレット!フレッシュなトマトとトロトロのチーズ、そしてガレット特有の香ばしい香りが食欲を刺激します。
ところで、ガレットって何なの?という方もいるかもしれないので簡単に説明すると、そば粉100%で作ったクレープで、フランス・ブルターニュ地方の郷土料理なんだそうです。目玉焼きが乗った「コンプレット」が定番とのこと。
ガレット自体は外側は結構パリッとしているというか、やや硬めの印象ですが、中はモチモチな食感で、生地自体に若干の塩気がある感じです。

塩気のあるモチモチの生地に、新鮮でジューシーなトマトと、トロリと溶けて伸びるチーズ!これは美味しいですね!
美味しくてチーズの伸びている写真を撮るのを忘れました(笑)
そして、思っていたものよりも結構大きくて、ボリュームがありました。女性なら結構お腹いっぱいになるボリュームだと思います。

こちらは食後に運んでもらったフレーバーラテの新商品アマレット。インスタグラムで見かけて、これは必ず飲もうと思ってました。
苦味とコクのあるカフェラテに、杏子のフレーバーが程よい甘みを感じさせてくれます。ほっとする一杯。このままずーっと居座りたくなりますね(笑)ちなみに、フレーバーラテの一番人気はピスタチオだそうですよ。
営業時間・アクセス
店名 | アンティークカフェ・オールドタイム |
住所 | 〒985-0862 宮城県多賀城市高崎2丁目16−3 |
電話番号 | 022-309-6728 |
営業時間 | 【火・水・日曜日】 11:00~15:00 |
定休日 | 月・木・金・土曜日 |
駐車場 | 有り |
アクセス・道案内 | 「釜めしや幸右ェ門」向かいの細道を上がって右手 |
公式ホームページ | アンティークカフェ・オールドタイム |
SNS |
アンティークカフェ・オールドタイムまとめ
今回は、多賀城市高崎にあるガレットカフェ、アンティークカフェ・オールドタイムさんをご紹介しました。
現在はコロナの影響により、週3日の縮小営業をされています。ただ、日曜日は営業されているので、平日はお店に行けない社会人も行きやすいのではないでしょうか。
お店の方は現在、女性お二人で切り盛りされています。愛想がよく親切で、アットホームな感じがする接客でした。少し店主さんとお話させていただきましたが、とても気さくで話しやすい方でしたよ。
店内はアンティークに囲まれ、中世の洋館に迷い込んでしまったかのような、非日常の空間を存分に楽しめます。
たまには現実から離れた非日常の空間で、思いっきり自分の世界にひたってみてはいかがでしょうか。きっと毎日の仕事や家事で疲れた心と身体を、リフレッシュ出来るはずです。
最新情報をお届けします
Twitter でJIMOHACK宮城をフォローしよう!
Follow @JIMOHACK3
かずさん

最新記事 by かずさん (全て見る)
- 塩竈市に「自家焙煎珈琲工房WEST」がオープン!こだわりのコーヒーを味わおう - 2021年1月20日
- 泉区旭丘にカリーハウスマシャーラが2月中旬頃オープン予定! - 2021年1月16日
- 【仙台市】西中田に「鶏白湯専門店つけ麺まるや」がオープン | 人気の塩つけ麺を食す - 2021年1月13日
この記事へのコメントはありません。