塩竈市に『ら~めん光家』がオープン!家系ラーメンを食べてきた

ら~めん光家

どうもこんにちは、かずさんです。

塩竈市新浜町に新しいラーメン店「ら~めん光家(みつや)」がオープンしました。

こちらのお店は以前、福岡名物鉄板焼が人気の「宝亭」でしたが、今回フルリニューアルして家系や地鶏中華がメインのラーメン店に。

営業日が週末3日間のみとレア営業のお店。さっそくお邪魔して、看板メニューの家系ラーメンをいただいてきました。

ら~めん光家の場所と駐車場

ら~めん光家の外観

「ら~めん光家」の場所ですが、塩竈市新浜町の国道45号線から「らーめん味噌兵衛」やマクドナルドがある交差点を東へ向かうとお店が見えてきます。

「すず春食堂」やミニストップのすぐ近く、以前は「宝亭」という福岡名物の豚鉄が食べられるお店だった場所で、宝亭がリニューアルオープンした形です。

ら~めん光家の駐車場

駐車場は店舗前に数台分駐めるスペースがあります。

店内の様子

店内の券売機

店内に入って右側に、券売機があります。こちらで食券を購入しスタッフさんに渡しましょう。

店内の様子

座席は2人用のテーブル席が3卓に、カウンター席が2席。奥の方はお座敷になっていて、けっこう広い感じでした。

カウンター上の調味料

卓上にはコショウやラー油、酢などの調味料が置かれています。水はセルフでした。

ら~めん光家のメニュー

ら~めん光家のメニュー

メニューはこちら。大きく写真が載ってる「家系」と「地鶏中華」がメインな感じだと思います。どちらも味わえる「二色麺」なるメニューもありますね。

そして、以前の人気メニューだった「豚鉄」もしっかり残ってました。

ら~めん光家のメニュー2

メニュー表には載ってなかったけど、券売機のほうには「家系みそ」もありました。こちらは数量限定、1日20食分提供とのこと。

税抜き価格と税込価格が書かれてて、ちょっと分かりにくいかも。これは税込みに統一したほうが良いと思います。

家系ラーメン実食!鶏感強めの家系

家系ラーメンとライス

今回注文したのはこちら、「家系ラーメン」+ライス小に海苔トッピング。ノーマルだと海苔は2枚らしいので、トッピングで4枚追加な感じですね。

ら~めん光家の家系ラーメン

具材はチャーシュー2枚に味玉、海苔、そして家系定番のほうれん草。

鶏感強めのスープ

スープを一口いただくと、豚骨感は強くなく食べやすいライトな家系。鶏油と鶏の旨味が強く、独特だけどしょっぱ旨感はしっかりあります。

後半は徐々に鶏の甘みが前面にきて鶏中華っぽい感じもしました。

平打ちの中太麺

麺は平打ちの中太麺。モッチリとした食感で麺肌はちゅるんちゅるん!

ホロホロのチャーシュー

チャーシューは味がしっかりめでホロホロに柔らかい。

濃厚な味玉

黄身がトロトロの味玉。濃厚で美味しい。

海苔巻きライス

家系ラーメンを頼んだらみんなやる海苔巻き。スープに浸した香りの良い海苔で飯がガンガンすすむ。大盛りにすればよかった。

しょっぱ旨な家系ラーメン、やはりライスは必須ですね。ごちそうさまでした!

営業時間/アクセス

店名ら~めん光家
住所〒985-0001 宮城県塩竈市新浜町2丁目2−23
電話022-794-8758
営業時間11:00~15:00
17:30~21:00
スープなくなり次第終了
定休日月・火・水・木
駐車場あり
公式SNSInstagram

まとめ

塩竈市新浜町にオープンした「ら~めん光家」にお邪魔しました。

比較的ライト、鶏感強めな家系ラーメンで、コッテリ系が苦手な人や女性も食べやすいかも。

資本系の家系ラーメン店は多いけど、しっかりスープを炊き上げてくれるお店は希少。ぜひ頑張って欲しいです。

営業は週末の金・土・日曜日のみなので、お間違えのないように。

関連記事

  1. 東北学院大学のホーイ記念館に「土樋パン製作所」がオープン!イートインも一般利用可能

  2. 塩竈市「藤まつ寿司」は最強コスパ!格安で寿司が食べたいならここ!

  3. お刺身と焼き魚 がお

    塩竈市に居酒屋『がお』が1月14日オープン!お刺身と焼き魚の専門店

  4. 中華料理 唐彩

    仙台市中倉に『中華料理 唐彩』がオープン!ランチバイキングで腹パンパンになった

  5. 喰らいやがれ石巻

    石巻駅前に『喰らいやがれ石巻』がオープン!濃厚な味噌ラーメンを食べてきた

  6. ブックカフェサファリ

    多賀城市にオープンした『Bookcafe SAFARI』で本とカレーと珈琲を満喫

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA