青葉区本町にオープンした『らぁ麺みかど』でクリーミーな鶏白湯と〆リゾット

らぁ麺みかど

どうもこんにちは、かずさんです。

仙台市青葉区本町にオープンした「らぁ麺すみ田」のセカンドブランド『らぁ麺みかど』に行ってきました。

オープン初日から大行列となったこちらのお店、「らぁ麺すみ田」とはまったく方向性の違う、独自の色を出したラーメン店でした。

らぁ麺みかどの場所と駐車場

らぁ麺みかどの外観

「らぁ麺みかど」の場所ですが、三井ガーデンホテル、オーク仙台ビルの裏にある一方通行の細道にお店があります。

以前は「醤麺男」という牡蠣のラーメン店があった場所の跡地、住所は仙台市青葉区本町2-5-10。

専用の駐車場はありませんので、車の場合はコインパーキングへ。

店内の様子

店内の券売機

店内に入ってすぐ左手に、券売機があります。こちらで食券を購入してから席へ。

店内の様子

店内はカウンター席のみで10席分。白を基調としたタイル貼り風の内装に、おしゃれなカウンターテーブルとチェア。ラーメン店というよりカフェやスイーツ店のような雰囲気。女子ウケしそうです。

スタッフさんがめっちゃ多かったですが、オープン初日ということで増員してる感じなんでしょうか。

カウンター上の調味料

カウンター上には、ブラックペッパーと酢、水の入ったボトルが置かれています。

おしぼり置き

おしぼり置きまでおしゃれ。

チャーシューをカットする様子

チャーシューカットは目の前で実演。

らぁ麺みかどのメニュー

らぁ麺みかどのメニュー

メニューはこちら。ラーメンは鶏白湯と貝だし清湯の2種、他に昆布水つけ麺と台湾まぜそばがあります。「特製」と書いてあるメニューは全乗せ。

メニューを見ただけでも、「らぁ麺すみ田」のものとは全く違うものということがわかります。

オープン初日のサービス価格

この日はオープン初日ということで、麺類オール500円というサービス価格で提供されてました。

鶏白湯RAMEN800円
貝だし清湯RAMEN850円
鰹昆布水つけ麺900円
台湾まぜそば900円
鶏白湯〆リゾ100円
貝だし清湯替え玉100円

鶏白湯RAMEN実食!クリーミー&クリーミー!

鶏白湯RAMEN

今回注文したのはこちら、「鶏白湯RAMEN」に味玉トッピングです。

具材には低温調理されたチャーシューと、紫たまねぎのみじん切り。器や箸、盛り付けにいたるまで何となくおしゃれ。これまた女子ウケしそうなラーメンです。

クリーミーな鶏白湯スープ

国産鶏と水だけで10時間以上炊いたという、スープを一口。

おお、これは濃厚でクリーミー!ポタージュともちょっと違う、めちゃめちゃクリーミーなスープ。

あまりにもクリーミーすぎるので、生クリームか何か入れてるのでは?と思いましたが、鶏と水だけですよ、とスタッフさんに教えてもらいました。

ぷりぷりの中細麺

麺はストレートの中細麺、ぷりぷりっとした食感が鶏白湯によく合います。

レアチャーシュー2枚

レアチャーシューが2枚。小ぶりですが、しっとりむっちりで噛むほど味わい深いです。

とろとろ味玉

味玉は半熟トロトロ。味は濃すぎず、ラーメンの邪魔をしない良いバランス。

〆リゾでフィニッシュ!これは必食

〆のチーズリソット

〆リゾ(〆リゾット用のご飯)も注文してみました。こちらはご飯の上にたっぷりのチーズが乗っていて、目の前でバーナーで炙ってくれます。

スープの入ったリゾット

茶碗にスープ投入で、〆用のチーズリゾットが完成。

リゾットとチーズ

クリーミーな鶏白湯スープに、アツアツの濃厚なチーズが…!これは美味しい!!

うんまああい!これもっと食べたい!

たまねぎを残しておくのがポイントでござる

台湾まぜそば

台湾まぜそば

こちらは台湾まぜそば。見た目の通りジャンクな一杯。追い飯付きです。

具材は角切りメンマ、紫たまねぎ、ネギ、ニンニク、海苔、魚粉、干しエビ、ニラ、ひき肉、卵黄など。

特製ダレにニンニクがバシッと効いた、わりと本格的に辛い台湾まぜそばです。

営業時間/アクセス

店名らぁ麺みかど
住所〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目5−10
電話番号
営業時間10:30~15:00
17:00~21:00
定休日
駐車場なし
公式ホームページ
SNSInstagram
Twitter

まとめ

5月26日、仙台市青葉区本町にオープンした「らぁ麺みかど」さんにお邪魔しました。

「らぁ麺すみ田」のセカンドブランドですが、すみ田とはあまり共通点はなく、女子に好まれそうなオシャレ感のあるラーメン店でした。

オープン初日は長蛇の列、1時間以上の待ち時間があり、夜営業のときには、貝だし清湯RAMENと鰹昆布水つけ麺は品切れ状態でした。

しばらくは行列が続きそうですが、今後の展開も楽しみですね。

関連記事

  1. バーガーキング仙台駅前店

    『バーガーキング仙台駅前店』がオープン!人気メニューのワッパーチーズを食べてきた

  2. AMERICAN DINER gfu.

    青葉区立町にオープン『AMERICAN DINER gfu.』のグリルベーコンWチーズが濃厚ワイルド

  3. らーめん骨研究所 多賀城店

    『らーめん骨研究所 多賀城店』がオープン!レンゲが立つ超粘度のスープを堪能

  4. 極生ぷりん らそわ

    泉区南光台に『極生ぷりん専門店 らそわ』がオープン!絹のようななめらかプリンを食べてきた!

  5. 中華そばHIKAEME

    青葉区一番町に『中華そばHIKAEME』がオープン!毎日食べれる無化調ラーメンを堪能

  6. ドムドムハンバーガー イオンモール新利府

    イオンモール新利府北館に復活したドムドムハンバーガーで思い出に浸る

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA