どうもこんにちは、かずさんです。
超人気回転寿司「廻鮮寿司 塩釜港」の3号店「廻鮮寿司塩釜港 極 鎌田」が、マリンゲート塩釜内にオープンしました。
10月に仙台駅東口エリアに2号店がオープンしたばかりですが、まさかの塩竈市内に3店舗目がオープン。
神の目利きと言われる鎌田会長自ら仕入れたネタを提供するというコンセプトがあるということで、めちゃめちゃ期待大です。
目次
廻鮮寿司塩釜港 極 鎌田の場所と駐車場

お店の場所ですが、「マリンゲート塩釜」の2階部分、人気イタリアンの「ブレアマリーナ」と中華料理店の間、以前は「すしやの山孝」だった場所にオープンしました。
ちなみに、マリンゲート塩釜の場所は、仙石線の本塩釜駅から徒歩で8分ぐらいです。

駐車場は、マリンゲートの建物の東側と西側に専用のコインパーキングがあります。料金は60分100円。
店内の様子

店内はカウンター席が7席ぐらい、反対側と奥側に小上がりのお座敷があります。
予想はしていましたが、やはり回るお寿司ではありませんでした。

ケースの中には、新鮮なネタがたくさん。
廻鮮寿司塩釜港 極 鎌田のメニュー

セット系、ランチのメニューはこちら。平日限定のランチだと、「レディースセット」や「海鮮ちらし」「近海穴子丼」があります。
「極鎌田コース」は、要予約のようです。

店内に置いてあるメニュー。一品料理やアルコール類もあります。

セットメニューだけでなく、にぎりも一貫から注文できます。
| 塩釜港 | 3,300円 |
| おまかせセット | 5,500円 |
| 極鎌田コース(要予約) | 7,270円 |
| レディースセット | 1,500円 |
| 海鮮ちらし | 1,500円 |
| 近海穴子丼 | 2,200円 |
| スペシャル海鮮丼 | 3,850円 |
ランチの「塩釜港」を堪能!

今回注文したのはこちら、お店の名前が入ったセットメニュー「塩釜港」です。
内容は、中トロ、鯛、マグロ、ボタン海老、蟹、ホッキ貝、ホタテ、フカヒレ、イクラ、鉄火巻、卵焼きです。牡蠣のお吸い物付き。

本店と同じく、巨大で新鮮なネタがシャリの上に鎮座。これはめちゃめちゃ美味しそう!!

まさしく「宝石」のようなイクラ。プチプチとした歯ごたえがたまりません。

ずっしりと重量感のあるホッキ貝。

ホタテはこの分厚さ!甘くて適度な歯ごたえがあり美味。

フカヒレもデカい!ぎゅぎゅっとした噛みごたえがグッド。

鮪の旨さは言わずもがな。とろけるような中トロでした。

こちらはサービス品の真鯛。コリコリした弾力のある食感。サービス品でこの旨さ、さすがです。

牡蠣のお吸い物も、お出汁がしっかり出てて美味しかったです。
にぎりで本日のおすすめを頼もうかと思いましたが、お腹いっぱいになったので今回はお見送り。次回頼んでみたいと思います。ごちそうさまでした!
営業時間/アクセス
| 店名 | 廻鮮寿司塩釜港 極 鎌田 |
| 住所 | 〒985-0016 宮城県塩竈市港町1丁目4−1 |
| 電話番号 | 022-200-2100 |
| 営業時間 | 11:00~20:30 |
| 定休日 | 火曜日 |
| 駐車場 | あり |
| アクセス・道案内 | マリンゲート塩釜2階 |
| SNS |
まとめ
マリンゲート塩釜の中にオープンした人気寿司店の3号店「廻鮮寿司塩釜港 極 鎌田」さんにお邪魔しました。
予想はしていましたが、やはり「回らないお寿司屋さん」となった3号店。
鎌田会長が仕入れた魚を、漁港近くのお店で食べられるという、間違いないコンセプトのお店でした。
今回食べたセットメニューだと、個人的には本店がやはり好きかもですが(笑)、回らない寿司店ということで、こちらはまた違った魅力があると思います。
次は奮発して、要予約の極鎌田コースを食べてみようと思います。
JIMOHACK宮城編集長のかずさんです。宮城の良さを伝えるために、今日もせっせと記事を書いてます。ジモハックで地域貢献を目指したい。座右の銘は「金は命より重い」です嘘です。よろしくお願いします。





この記事へのコメントはありません。