仙台市荒井に『自家製麺ラカン』がオープン!極太のワシワシ麺を堪能してきた!

自家製麺ラカン

どうもこんにちは、かずさんです。

仙台市若林区荒井に、「自家製麺ラカン」がついにオープンしました。

こちらのお店は錦町の人気ラーメン店「麺屋58」で修行を積まれた方が独立して立ち上げるお店ということで、SNSでも話題になっていました。

オープン日にさっそくお邪魔して、わしわしの極太麺を堪能してきました。

自家製麺ラカンの店舗情報

自家製麺ラカンの外観

店舗の場所は、仙台市若林区荒井5丁目8-19 。「ファミリーマート 六丁目左近堀店」の向かい側になります。以前は「中華そば煖々」だった場所ですね。

仙台市営地下鉄東西線「荒井駅」から徒歩だと約5分ぐらいです。

駐車場情報

近くのコインパーキング

駐車場は、以前のお店と同じように店前2台、後ろに1台分とめられる他、店舗から約20m先にある「ザ・パーク荒井」に5台分の駐車スペースがあります。

専用スペースの案内

上の写真の赤丸で囲ったところが契約スペース。看板が付けられているので、間違えないように注意です。

店内の雰囲気

混雑時の並び方

店頭に混雑時の並び方が書かれています。店の脇に沿うように並びましょう。食券購入は店内に入ってから。ウエイティングボードなどはありません。

店内の券売機

入口から入ってすぐ目の前に、券売機があります。こちらで食券を購入しましょう。

店内の様子

店内は前店と同じく、カウンター席のみでテーブル席は無し。カウンター席は全部で7席ぐらいだと思います。

自家製麺ラカンのメニュー

自家製麺ラカンのメニュー

写真が見づらくてごめんなさい、基本メニューは「丸鶏と浅利のらぁ麺」「ワシワシ肉油そば」が2種で、「丸鶏と帆立のラー麺」は朝ラー専用となってます。

なお、「特製」のメニューには釜焼きのバラチャーシューが2枚付きます。

わっしわし極太のラーメンを堪能

特製丸鶏と浅利のらぁ麺

今回注文したのは「特製丸鶏と浅利のらぁ麺」です。いやあこれは!美味しそうなラーメンですな!この旨味が凝縮してそうなスープやばいでしょ!

自家製麺ラカンのラーメン

具材は釜焼きのバラチャーシューが2枚、モモチャーシューが1枚、ネギと刻み海苔、そして麩が乗ってますね。

丸鶏とアサリのスープ

んんんん!!!深い!!一口すすれば広がる凝縮された丸鶏と浅利の旨味、そして鼻に抜ける風味、これはたまらん!鶏とアサリも絶妙なバランスですね!

ちょっとレンゲが止まらなくなりそうですが、心を落ち着けて麺いきましょう。

ワシワシの極太麺

麺はわっしわしな自家製平打極太麺!SNSでは拝見してたけど、相当な極太麺ですねこれは!

つるっとした口触りに、むちっと弾力のある麺で、強いこだわりが感じられます。

釜焼き豚バラ焼豚

じっくりと釜で吊るし焼きされた「釜焼き豚バラ焼豚」。むちっとした歯ごたえで、噛むと肉の旨味が押し寄せてきます。これかなり好き。

特製らぁ麺にしか付いてこないので、食べたい人は特製一択。トッピングでも追加可能です。

モモチャーシュー

釜焼きモモチャーシュー。しっとりと柔らかで、甘みが強めに感じられました。

こだわりのメンマ

こだわりのメンマは柔らかくコリコリ感もあり、繊細な甘さがクセになりそう。

スープのしみた麩

スープしみしみなお麩。たまらんですな。

完食後の丼

夢中で食べてるうちに、あっという間に無くなりました。ごちそうさまです!

営業時間/アクセス

店舗名 自家製麺ラカン
住所・アクセス 住所: 宮城県仙台市若林区荒井5丁目8-19
最寄り駅: 仙台市営地下鉄東西線「荒井駅」から徒歩約5分(約330m)
目印: 「ファミリーマート 六丁目左近堀店」の向かい側
営業時間・定休日 平日: 11:30-14:30
17:30-19:45
土日祝: 6:45-9:00
11:30-14:30
(土日ゲリラ夜営業あり)
定休日: 月曜日
連絡先 電話番号: 未公開
駐車場情報 駐車場の有無: あり(店前2台、店裏1台、約20m先の「ザ・パーク荒井」に5台分の専用駐車場)
特徴: 専用駐車場には店名の看板あり
SNS情報 X(旧Twitter): @rakan_jikasei
Instagram: @rakan_jikaseimen
公式サイト: 未公開

まとめ

仙台市若林区荒井にオープンした「自家製麺ラカン」さんにお邪魔しました。

修行先である「麺屋58」のソウルを継承しつつ、店主のこだわりが詰まった一杯は、麺の力強い食感とスープの甘さ、釜焼きチャーシューの香ばしさが際立ち絶品でございました。

「朝ラー」も土日限定でやるみたいなので、朝からラーメン食べたい方にもぴったり。仙台朝ラーファンの選択肢がまた一つ増えましたね。

次は極太麺の油そばも食べてみたいし、釜焼きチャーシュー丼も気になる。

関連記事

  1. 麵屋LUSH仙台店

    村田町に『麺屋LUSH仙台店』がオープン!辛牡蠣塩らぁ麺で牡蠣の旨味と辛味を堪能

  2. 吉祥寺 武蔵家

    石巻市に「吉祥寺 武蔵家」監修店がオープン!家系ラーメンと名物キャベチャーを食す

  3. 中華そば ささき

    石巻市大橋に『中華そば ささき』がオープン!間違いない安定の美味しい中華そばを堪能

  4. 食彩花水木アイキャッチ

    【開店情報】塩竈の「食彩花水木」は鹽竈神社近くのランチと地酒が楽しめる店

  5. らーめん工房 味噌屋 岩沼分店がオープン!濃厚味噌スープともっちり麺の相性が抜群

  6. 食事処だるま屋

    栗原市の老舗食堂『食事処 だるま屋』で看板メニューのカラチョンラーメンを食す

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA