大崎市古川にオープンした『焼き芋専門店いも介』でほぼスイーツな冷やし焼き芋を堪能!

いも介

どうもこんにちは、かずさんです。

昨年末に大崎市古川にオープンした「焼き芋専門店 いも介」に行ってきました。

全国各地のブランド芋をはじめ、ホクホク系、ねっとり系、しっとり系と様々な品種の焼き芋が楽しめるお店です。

今回は熱々の焼き芋のほか、店主さんおすすめの甘くて美味しい冷やし焼き芋を食べてみました。

焼き芋専門店いも介の場所と駐車場

いも介の外観

「焼き芋専門店 いも介」の場所ですが、大崎市古川にある「リオーネ ふるかわ」の1階、「フルーツサンド纏 宮城店」の店内になります。

リオーネふるかわの地図

といっても、リオーネふるかわは結構広いので、初めて行く人にはちょっと分かりにくいかも。僕も5分ぐらい迷ったのでw 地図上の赤丸をつけた所がお店です。

リオーネふるかわの駐車場

敷地内の駐車場はめちゃめちゃ広いです。昼間は60分まで無料で駐められます。

いも介のメニューと店内の様子

店内の様子

「フルーツサンド纏」の入り口から入って、すぐ右手にいも介の販売スペースがあります。

ショーケース内の焼き芋

ショーケースの中には、様々な種類の焼き芋がずらり!どれも美味しそうで迷っちゃいますね。

ほとんど売り切れとるやないかい

行くのが遅すぎたぜ…

冷やし焼き芋コーナー

ほかほかの焼き芋の他にも、冷やし焼き芋も販売されてます。こちらは温かいのと違って日持ちがきく他、詰め合わせもあるので贈答品にも良さそう。

贈り物セット「壮」は冷やし焼き芋3個入、「京」は5個入とのことでした。包装もおしゃれで良い感じ。

いも介のメニュー

いも介で販売されている基本的なメニュー。「福俵」「満月」はInstagramで公募して命名された商品名。

これはスイーツ!甘くて美味い冷やし焼き芋

冷やし焼き芋3種

ほかほかの焼き芋を紹介したいところですが、まずは店主さんがオススメする「冷やし焼き芋」3種から食べてみます。

左から順に「甘太くん」「あんみつ姫」「金蜜芋」。

いも介の金蜜芋

まずは店主さんが超絶おすすめしていた「金蜜芋」からいただきます、素直なので。

一口食べると、ねっとりとした食感に口の中に広がる、上品な!甘み!!美味い甘い! ええええ!?なにこれ美味すぎ!!優勝!!やばいやばいやばい!

プロらしい表現をしてください

興奮しすぎました

さすがお店でプッシュするだけはあります、これめちゃめちゃ美味しい! 本当に焼き芋というより上品なスイーツ。糖度がすごいですね。

いも介のあんみつ姫

こちらは「あんみつ姫」。特別な紅はるかを使用した焼き芋だそうで、これまたねっとり濃厚、どっしりとした甘みで蜜がすごい。

これも本当に上品なスイーツみたい。美味しいですね~。

いも介の甘太くん

最後は「甘太くん」。大分県のブランド芋、最近宮城でも食べられるお店が増えてきましたね。

こちらも甘味は強いんだけど、どこか懐かしい感じのする昭和テイスト。ホクホク系とまではいかないけど、上の2種に比べるとしっとりとした感じ。

甘すぎるのが苦手な人はこちら食べやすいと思います。

美味しく召し上がる方法

ちなみに、冷やし焼き芋は温めるとさらに美味しくいただけます。

今回食べた3種の冷やし焼き芋はどれも感動的な美味しさで、これは相手が芋好きなら間違いなく、高級羊羹より喜ばれる良い贈り物になりそう。

ほかほかの焼き芋も食べてみた!

温かい焼き芋3種

さて、お待たせいたしました。もちろんホカホカの熱々な焼き芋も購入しております。左から「福俵」「満月」「甘太くん」。

温かい甘太くん

まずはゴロンと食べごたえのありそうな「甘太くん」から。

冷やしのほうでも食べたけど、ほかほかの温かい甘太くんはしっとりなめらか。温かさとともに広がる甘味にうっとり。

冷やしも良いけど、やっぱり温かいのも美味い!どっちが良いってわけでもないけど、気分で食べ分けるのも良いかも。

いも介の満月

「満月」。焼き芋の断面が満月ように見えるということで、Instagramの公募で名付けられたお芋。僕の割り方が下手なため満月になってませんw

品種は紅はるかで食感はホクホク!ほくほくした甘~いお芋が食べたいなら、こちらがおすすめ。

いも介の福俵

そして最後は「福俵」。ファーストインパクトは「なんでジャガイモ混じっとんねん」でしたが、割ってみたら黄金色の良い色!

食感はねっとりと、そして甘みも強めで濃厚で、これまた美味しい!なんかすみませんでした!

いろいろな品種の焼き芋をいただきましたが、どれも美味しかったです!ごちそうさまでした。

営業時間/アクセス

店名いも介
住所〒989-6143 宮城県大崎市古川台町9−20
電話080-6041-0408
営業時間10:30~18:30
定休日火・水曜日
駐車場あり
公式SNSInstagram

まとめ

大崎市古川にオープンした「いも介」にお邪魔しました。

ほかほかの甘~い焼き芋と、糖度60度を超えるスイーツのような冷やし焼き芋。どちらもおすすめです。

冷やし焼き芋のほうは、冷蔵で一週間日持ちするのと、高級スイーツのような味わいが贈答品にもぴったり。芋好きなら確実に高級和菓子なみに喜ばれます。

現在、贈答品用のセットは予約限定になっていますが、4月からは店頭で買えるようになるそうです。これから暖かくなるにつれ、スイーツのような冷やし焼き芋の需要も高まりそうですね。

関連記事

  1. 中華そばHIKAEME

    青葉区一番町に『中華そばHIKAEME』がオープン!毎日食べれる無化調ラーメンを堪能

  2. MYSTYLEフォー

    青葉区一番町に『MYSTYLEフォー』がオープン!ベトナム料理専門店のフォーを堪能

  3. そば茶房 萬乃助

    青葉区愛子エリアに『そば茶房 萬乃助』がオープン!石臼挽きの本格山形蕎麦

  4. 山形蕎麦 石邸

    塩竈市に『山形蕎麦 石邸』がオープン!古民家と庭園が素敵な山形そば専門店

  5. 310 IWANUMA BASE

    岩沼市『310 IWANUMA BASE』でイチゴ尽くしな季節のパフェを堪能!

  6. ラーメンみそ助

    北仙台に『ラーメンみそ助』がオープン!まろやかな野菜味噌ラーメンを堪能

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA