仙台市五橋に『花木流味噌 仙台総本店』がオープン!濃厚味噌ラーメンを食す

花木流味噌 仙台総本店

どうもこんにちは、かずさんです。

仙台市青葉区五橋に、「花木流味噌 仙台総本店」がオープンしました。

こちらのお店は、以前「ラーメンビッグ五橋店」だったところですが、運営は変わらず株式会社るーきーが、フランチャイズ店としてリニューアル。

さっそくお邪魔して、とろっと濃厚な味噌ラーメンをいただいてきました。

花木流味噌 仙台総本店の店舗情報

花木流味噌 仙台総本店の外観

「花木流味噌 仙台総本店」は、仙台市青葉区五橋1丁目にある味噌ラーメン専門店。4月10日にオープンしました。

場所は以前らーめんビッグ五橋店だったところで、仙台市営地下鉄南北線「五橋駅」から徒歩約2分ほどの場所にあります。

駐車場情報

専用の駐車場はありません。車での来店の場合は、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。歩道橋の東側にコインパーキングがありますね。

店内の雰囲気

タッチパネル式の券売機

店内に入ってすぐの場所に、タッチパネル式の券売機があります。

店内の様子

店内は白と木目を基調としたシンプルな空間で、テーブル席とカウンター席の両方がありますが、カウンターよりテーブル席の方が多めですかね。

お一人様でもグループでも入りやすい雰囲気、伺った時は女性客が多くて、ちょっと意外な感じでした。

花木流味噌 仙台総本店のメニュー

花木流味噌 仙台総本店のメニュー

味噌ラーメン専門店らしく、基本の麺メニューは味噌ラーメンのみで、普通の味噌ラーメンと辛味噌の2種類があります。

トッピングにはチャーシューや味玉、白髪ネギなどがあり、サイドメニューには肉丼なども用意されています。スタッフが慣れ次第、つけ麺、あえ麺も提供されるらしいです。

花木流味噌のオススメの食べ方

卓上には、「花木流味噌のオススメの食べ方」というおすすめの食べ方マニュアルが置かれています。

濃厚!味噌ラーメンを食す

味噌ラーメンと肉丼

まずは初訪問なので、オーソドックスな「味噌ラーメン」を注文。さらに「肉丼」もお願いしました。

花木流味噌 味噌ラーメン

味噌ラーメンは中央に炒めもやし、大きめのチャーシューが2枚に、クリーミーな感じの味噌スープ。どこか懐かしさを感じるような、黄色い太麺が特徴的。

濃厚なコクうまスープ

オススメに書かれていた通り、まずはスープから一口。

おおお、こりゃあ濃厚!!とろっとろのやや粘度ある味噌スープは、濃厚&旨味に全振りなコクウマスープ!!そして激熱!これは寒い日なんか最高ですね!

黄色い中太麺

麺はぷりっぷりのストレートな黄色い中太麺。濃厚なスープがしっかり絡んできます。

豚肩ロースのチャーシュー

チャーシューは薄切りで大きいのが、デフォで2枚入り。柔らかく、味付け濃いめ。白米が加速します。

炒めもやし

シャキシャキなもやし。香ばしさとかはありませんが、食感は良い感じ。

花木流味噌 仙台総本店の肉丼

こちらは「肉丼」。ほぐしチャーシューがこんもりと盛られたビジュアルが、なんとも美味しそうです。

ほぐしチャーシューたっぷり

旨い! 良いですね、丁度良い感じの味付けで、ほぐれたチャーシューとご飯、濃厚な味噌ラーメンとの相性も最高。炊き加減はやや柔らかめ。

スープ投入

濃厚な味噌スープを垂らしたら、これはたまりませんな!

花山椒と一味

途中で花山椒や一味を投入。んんん、これも良きですね、個人的には、花山椒すり切り一杯に一味少々が好みでした。

味変試してるうちに見るまに完飲・完食でございました。お腹いっぱい!ごちそうさまです!

営業時間/アクセス

店舗名 花木流味噌 仙台総本店
住所・アクセス 住所: 宮城県仙台市青葉区五橋1丁目6-11
最寄り駅: 仙台市営地下鉄南北線「五橋駅」から徒歩約2分
営業時間・定休日 営業時間: 11:00〜22:00(通し営業)
定休日: なし
連絡先 電話番号: 022-797-3352
座席情報 席数: 19席
個室の有無: なし
喫煙/禁煙: 全席禁煙
駐車場情報 駐車場の有無: なし
近隣のコインパーキング: あり
メニュー情報 主なメニュー:
– 味噌ラーメン
– 辛味噌ラーメン
– 肉丼
雰囲気・設備 店内の雰囲気: 明るく清潔感のある落ち着いた空間
バリアフリー: なし
喫煙/禁煙: 禁煙
SNS情報 Instagram: 情報なし
Facebook: 情報なし
公式サイト https://rapport-corp.jp/

まとめ

仙台市青葉区五橋にオープンした「花木流味噌 仙台総本店」さんにお邪魔しました。

濃厚でとろとろの味噌ラーメンが楽しめる、味噌ラーメン専門店。こだわりの味噌とか、出汁とか言うよりも、こってり濃厚で深い旨味のスープが、シンプルに美味しい一杯。

ラーメンビッグの時と客層は同じ感じになりそうかな?学生さんや若い人に人気出そうですね。

マニュアルに書かれている通り、まずはそのまま食べて、味変していくのがオススメ。特に花山椒が香り高く、これはぜひ入れてみてほしいです。

関連記事

  1. 中華そば 新むらさき屋仙台東店

    仙台に『中華そば 新むらさき屋仙台東店』がオープン!ホロホロお肉のチャーシューそばを食す

  2. Yume Wo Katare Onagawa

    Yume Wo Katareが仙台に!店名は『ラーメン荘 ヤマロク』でオープンは3月4日予定!

  3. 麺屋霜月

    仙台市鶴巻に『麺屋 霜月』がオープン!あごだし香る朝ラーを堪能してきた

  4. 鳥中華 泉本店

    泉中央にオープンした『鳥中華 泉本店』で辛鳥中華と名物とり天を食べてきた

  5. 奥州製麺所

    岩沼市に『奥州製麺所』がオープン!ラーメン激戦区にちゃん系風の新店登場

  6. らぁ麺みかど

    青葉区本町に『らぁ麺みかど』が5月26日オープン予定!2日間全ラーメン500円!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA