どうもこんにちは、かずさんです。
往年のファンにはこれ以上ない朗報ではないでしょうか、若林区荒井の人気ラーメン店「中華そば煖々」が、復活に向けて始動!
昨年惜しまれながら閉店した人気店、僕自身もよく通ったお店だったので、復活は嬉しいニュース。
いつごろ復活するのか、今は何をされているのか、いろいろとまとめてみました。
目次
中華そば煖々は今
「中華そば煖々」は、昨年(2024年)に閉店した、仙台市若林区荒井の人気ラーメン店。
X(旧Twitter)の公式アカウントで、先日復活の告知がありました。現在、店主さんは霞目のスパイスカレー店「イキアタリバッタリ」で、カレーを作っているんだそうです。全然知らなかった…。
そして、7月1日からは煖々復活プロジェクト×イキアタリバッタリ×スリフレカレーのコラボとして「花椒キーマ混ぜそば」の提供がスタートしました。
復活オープンはいつ?
正式な復活オープンの日時は、現在のところ不明。店主さんに直接伺ったところ、年内中にはオープンさせたい、とおっしゃってました。
新店舗の場所はどこ?
新店舗の場所も、今のところ決まっていません。(七郷希望?)というか、現在良い場所を探しているそうです。
もし良さげな物件などご存知の方がいましたら、教えてあげると喜ばれると思います。
復活プロジェクト!花椒キーマ混ぜそば
ということで、せっかくなので仙台市若林区霞目の「イキアタリバッタリ」にお邪魔して、復活プロジェクトの「花椒キーマ混ぜそば」(+パクチー)追加を食べてきました。
デフォで追い飯(玄米ごはん)付き。パクチーは入ってませんが、+100円で付けられます。
まず色合いがキレイ。トマトに玉ねぎ、水菜が入ってます。お店のコンセプトは無添加&発酵素材を活かした身体に優しいスパイスカレーということで、やはりこだわりが光ってますね。
水菜の下には、花椒(ホアジャオ)入りのポークキーマがたっぷり。
麺は太すぎない、中太麺ぐらいで「玄米麺」なんだそうです。一口すすれば、キーマカレーの旨味と芳香がぶわーっと、お口の中はスパイス天国!
そして鼻から抜ける花椒の爽やかな香りとしびれ感、トマトの酸味や玉ねぎの食感もあいまって、複雑な味わいながらも爽やかで夏に合う一杯。
底の方に魚粉がたまってるので、しっかりまぜまぜして食べましょう。タレは自家製のしょうゆ糀・野菜だし糀・鰹出汁で仕上げた特製ダレ、とのことです。
このポークキーマがたまらんですな。レモンを絞っても良い感じになります。パクチー好きはパクチー追加もおすすめです。
こちらは追い飯の「玄米ごはん」。寝かせ玄米というもので、ねっとりと、モッチリとした食感が特徴的。タレにINNして最後まで美味しくいただきました。ごちそうさまです!
イキアタリバッタリの営業時間/アクセス
店舗名 | イキアタリバッタリ あんだんち食堂 発酵ラボ |
---|---|
住所・アクセス |
住所: 宮城県仙台市若林区霞目2-14-24 101 バス停: 仙台市営バス「霞の目」バス停より徒歩2分 |
営業時間・定休日 |
営業時間: 11:00〜15:00(L.O. 14:30) 定休日: 不定休(Instagramにて要確認) |
連絡先 |
電話番号: 070-1546-1600 |
座席情報 |
席数: 約18席(カウンター・テーブル・座敷あり) 個室: なし ベビーチェア: あり |
駐車場情報 |
駐車場の有無: あり(店舗前) |
メニュー情報 |
主なメニュー: – 週替わり2種盛りスパイスカレー – お子様カレー – 寝かせ玄米・糀・無添加・米油使用 |
雰囲気・設備 |
店内の雰囲気: 北欧風インテリアにこけし・座布団の小上がりがある温かい空間 バリアフリー: ベビーカー入店可 喫煙/禁煙: 全席禁煙 |
SNS・公式サイト |
Instagram: @ikiataribattari890 X(旧Twitter): @ikibata890 公式サイト: https://www.xn--n8juce3md.com/entry/ikiatari |
まとめ
ファン待望!仙台市荒井の名店「中華そば煖々」が、復活へ向けていよいよ始動!
その復活の狼煙として、霞目にある「イキアタリバッタリ」で限定メニューの「花椒キーマ混ぜそば」を提供中(7月中限定メニュー)。
お店のコンセプトに沿った体と美容に嬉しい混ぜそばで、豊かな風味とスパイシーで爽やかな味わいは、女性に特におすすめ。
往年の煖々ファンも、スパイス好きの人も、気になった方はぜひお店へ。
JIMOHACK宮城編集長のかずさんです。宮城の良さを伝えるために、今日もせっせと記事を書いてます。ジモハックで地域貢献を目指したい。座右の銘は「金は命より重い」です嘘です。よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。