仙台発スープカレー専門店 MORI | 地産にこだわるスープカレー

どうもこんにちは、ジモハック宮城編集長のかずさんです。

今回は、仙台市青葉区の大学病院近くにある「仙台発スープカレー専門店 MORI 」さんにお邪魔しました。

仙台発スープカレー専門店 MORI さんは、地元の食材を使用することにこだわったスープカレー専門店。「伊達ざくらポーク」という大崎市岩出山特産のブランド豚を使ったスープカレーが人気です。

大きい伊達ざくらポークの角煮がどーんと入ったスープカリー、結論から言うとかなり満足度の高い一杯でした。仙台発スープカレー専門店 MORI さんのレビューを御覧ください。

店名が長いでござる。

ここから先は「MORI」さんで失礼します!

スープカレー専門店 MORIの場所と駐車場 

「MORI」さんは、東北大学病院正門の交差点から、南へ150mほど行った場所にお店があります。以前は「SAMA」というスープカレー屋さんだった場所です。

ビルの一角を間借りしている店舗ですが、駐車場はありません。車で来た場合は、近くのコインパークに駐めましょう。一番近いコインパークだと、店のすぐ付近にある交差点を西に行ったところに、タイムズのコインパークがあります。

地下鉄で来るなら、北四番丁駅が一番近いかと思います。ただ、駅からは結構距離があるので、だいぶ歩く必要があります。

店内は落ち着いた雰囲気もありながら、清潔で明るい感じです。カウンター席が少しとテーブル席がいくつかあり、全部で20席ぐらいはあると思います。一人で来てもカウンターがあるので気兼ねなく食べられますね。

店の壁にはこんな告知が貼り出されていました。どうやら、営業時間が変更になるようです。お店に伺ったのが2020年の9月でしたが、10月1日から変更になるという告知でした。

それまで土曜日はランチのみの営業でしたが、10月からは夜も営業するみたいですね。また、定休日は水曜日のみでしたが、今後は火曜日・水曜日が定休日になるようです。

スープカレー専門店 MORIのメニュー

MORIさんはスープカリー専門店ですので、当然メニューはスープカレーになります。基本的なメニューはオーソドックスなチキンとポーク、他にシーフードや豆腐ハンバーグ、納豆カレーなんてのもありました。

ちなみに、一番人気は「豚角煮野菜カレー」(1320円)で、次いで「チキン野菜カレー」(1265円)「チキンカレー」(1056円)が人気だそうです。

通常メニューの他に、月替りで限定メニューも提供されているようです。お店に伺ったのは9月でしたが、この月の限定メニューは「まぐろカツカレー」(1320円)でした。まぐろは気仙沼産のマグロを使用しているとのこと。

以前の月替りメニューでは、宮城県産の森林どりを使ったメニューも提供していたので、やはり地元産の素材にこだわったカレー作りをされているようです。

こちらはドリンクメニュー。スープカレーとセットで頼むと、かなり安く飲むことが出来ます。ラッシー220円は、他のスープカレーの店と比較してもかなり安いですね。また、ラッシーにはいちご味やずんだ味など、面白いものもありました。

ずんだは最高でござるな。

今回は初訪問ということで、スープカレーは一番人気の「豚角煮野菜カレー」に決めました。それにプレーンラッシーをセットで注文です。

注文の仕方

スープカレー屋さんによく行く人は迷わないと思いますが、いろいろ自分好みにカスタマイズ出来るのも、スープカレーの醍醐味です。ただ、初心者の人は戸惑いやすいので、ここで注文の仕方を解説しておきます。

1,スープの選択
まず最初に、スープの種類を選びます。MORIさんで出されているのは、「トマトスープ」と「ココナッツスープ」の2種類。どちらもベースはトマトですが、ココナッツのほうは甘みがあります。

2,辛さの選択
スープを決めたら、次は辛さを選びます。MORIさんでは、0番から30番まで、0.5刻みで辛さを変更することが出来ます。0番は辛味なし、1番が基本の辛さで、市販カレーの中辛程度とのことです。5番だと大辛レベルになるようです。

今回は5番に設定してみました。

3,ライスの量
次にライスの量を決めます。小盛りで130g、中が230g、大が330g、特大が560gで、大盛り以降は価格が上がります。ただ、平日のランチタイムは大盛りまで無料で食べることが出来ます。

ちなみに、「ライス無し」も選択出来るので、ダイエット中の方にはありがたいですね。ライス無しにすると100円値引きしてくれるそうです。

これで基本の注文は完了です。他にトッピングも種類がたくさんあるので、好きなものを追加するのも良いでしょう。

今回は初訪問ということで、一番人気の「豚角煮野菜カレー」の大盛りを注文。トマトスープで辛さは5辛に設定、追加でプレーンラッシーを頼みました。

豚角煮野菜カレーは角煮が絶品!

こちらが「豚角煮野菜カレー」です!たっぷりの素揚げされた野菜に、大きい伊達ざくらポークの角煮がスープに沈んでいます。スパイスの芳香が素晴らしいです。

写真なんか撮ってないで早く食べたいね。

食べてないで写真を撮るでござる。

スープカレーの具材は、伊達ざくらポークの角煮、かぼちゃ、蓮根、茄子、ブロッコリー、カリフラワー、人参、コーン、水菜、オクラ、ウズラの卵、じゃがいも、アスパラ、ピーマンです。

野菜がたくさん摂れるのも、スープカリーの魅力の一つです。見てるだけで体に良さそうですね。

ライス大盛り330g。もちろんこちらも地元産にこだわった、宮城県産の「ひとめぼれ」が使用されています。

スープカレーはスパイスと素揚げされた野菜の甘みが絶妙に絡み合って、夢中になって食べてしまいますね。また、野菜は種類によって素揚げではなく、茹でてあるものもあるようです。こだわりを感じますね。

ちなみに辛さは5辛にしてみましたが、個人的にはもうちょっと辛くても良かったかな?という感じでした。

10辛は相当辛いそうなので、7~8辛ぐらいを今度は頼んでみたい

そしてこちらが、メインの伊達ざくらポークの角煮です。かなり大きいですが、この角煮が2~3個入っていたと思います。角煮はトロトロに柔らかく煮込まれていて絶品!

角煮なので余分な脂が抜けているのか、トロトロだけどクドくなく、とても美味でした。ちなみに、伊達ざくらポークというのは大崎市岩出山のブランド豚で、臭みがなく柔らかいのが特徴なんだそうです。

こちらは食後に出してもらったプレーンラッシー。チーズのような濃厚な甘さがあって、こちらも美味しいですね。スパイスで火照った体に冷たく甘いラッシーを流し込む。至高です。

今度はずんだ味を飲むでござる。

店名仙台発スープカレー専門店MORI
住所〒980-0824 宮城県仙台市青葉区支倉町3−43 遠藤ビル 1F
電話番号022-265-5532
営業時間11:45~14:30
17:30~20:30
定休日火曜・水曜日
駐車場なし
アクセス・道案内東北大学病院から南へ150mほど
公式ホームページ仙台発スープカレー専門店MORI
SNSInstagram
Facebook
Twitter

スープカレー専門店MORIまとめ

仙台発スープカレー専門店MORIさん、今回初訪問でしたが、地元産にこだわった素材がふんだんに使われた美味しいスープカレーでした。

特に看板メニューの豚角煮野菜スープカリーは、柔らかくてジューシーな伊達ざくらポークの角煮がゴロゴロ、野菜も美味しくたっぷり食べれて、人気メニューなのも納得です。

ライスの量は0g(無し)から560g(特盛)まで選べるので、大食いの人はもちろん、ダイエット中の人にも嬉しいシステムになっています。

場所は東北大学病院の近くですので、気になった方はぜひ地産にこだわったスープカリーを食べに行ってみてください。

関連記事

  1. 3 FLAVOR CURRY

    田子の『3 FLAVOR CURRY(スリーフレーバーカレー)』が多賀城に移転!現店舗は11月まで

  2. 中華マオ

    一番町に『中華マオ』がオープン!東一市場の一杯やりたくなる町中華

  3. カレーうどん ふくい家

    南光台にオープンした『カレーうどん ふくい家』の真っ黒なブラックカレーを食べてみた

  4. 北京餃子

    一番町に『北京餃子』がついに移転オープン!広東焼きそばと黒チャーハン食べてきた

  5. 青葉区木町通に『めんとめし みそら』がオープン!焼肉定食が肉祭りで最高だった

  6. SPICE CURRY AO

    松島町に『SPICE CURRY AO(アオ)』がオープン!週一営業のスパイスカレー専門店

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA