泉区南光台に『極生ぷりん専門店 らそわ』がオープン!絹のようななめらかプリンを食べてきた!

極生ぷりん らそわ

どうもこんにちは、かずさんです。

仙台市泉区南光台に、SNSでも話題の新店「極生ぷりん専門店 らそわ」がオープン!

石川県発祥の人気プリン専門店「極生ぷりん専門店 いけ田」を総本店に、全国に店舗を展開する「極生ぷりん」が仙台初上陸。

絹のようになめらかな口あたりの極生プリン、極生ってなんじゃ?ということでグランドオープンは明日ですが、一足お先にいただいてまいりました。

極生ぷりん専門店 らそわの店舗情報

極生ぷりん専門店 らそわの外観

「極生ぷりん専門店 らそわ」は、6月2日にオープンするプリン専門店。店名の「らそわ」はフランス語で「絹」の意味で、絹のような口溶けプリンをイメージされています。

岩手で「極生ぷりん」を食べた店主さんがその美味しさに感動し、この味を宮城にも広めたい、という想いがお店をはじめるきっかけになったそうです。

店舗の場所は仙台市泉区南光台、「業務スーパー南光台店」のお隣、「仙台そば処清水屋」の斜め向かいあたりになります。同じ建物に「びんちょう炭焼肉」も入ってます。

駐車場情報

極生ぷりん専門店 らそわの駐車場

駐車場は、店舗前に数台分。この他にも、すぐ近くの清水屋や焼肉店と共用の砂利の駐車場も利用可能です。

砂利の駐車場の方は、駐車の指定区画は無いので、どこに駐めても大丈夫だそうです。ただ、お昼時は清水屋さんのお客さんで混んでる場合もあります。

店内の様子

らそわ店内の様子

店内はやはり新店、めちゃめちゃ綺麗でオシャレ。白い内装とオシャレな看板が映えます。中央には大きいショーケースがあって、ぷりんが陳列されてます。

座れる場所

いちおう、座れるスペースも確保されてますが、基本はテイクアウト専門のお店なので、イートインはできないみたいです。

極生ぷりん専門店 らそわのメニュー

極生ぷりん専門店 らそわのメニュー

オープンすぐということで、現在のメニューは「すいーと」「びたー」「ちょこれーと」の3種類のプリンに、「クレームブリュレ」もあります。

注文後にバーナーで炙って仕上げる「クレームブリュレ」は、賞味期限1時間というタイムアタックメニュー。パリパリ感がなくなる前に食べましょう。

また、SDGsの取り組みとして、プリンの瓶10個お持ちいただいた方にスタンプ1個もらえるみたいです。

その他、今後は新商品や期間限定メニューなども考えているとのことでした。

すいーと390円
びたー390円
ちょこれーと410円
クレームブリュレ400円

厨房内へ!特別に撮影させていただきました

今回は特別に、厨房内の様子も撮影させていただけました。もちろん、普段は入れませんのでご留意ください。

ぷりん用の卵黄

大量の卵!さすがはプリン専門店ですね!新鮮でピカピカの卵黄です。

砂糖を入れる様子

牛乳を入れる様子

砂糖や牛乳もたっぷりと使用します。

出来上がったプリン

大きいオーブンから出てきた出来立ての「ちょこれーと」プリン!なかなか普段は見れない、レアなシーンでした。美味しそう。

絶品!これが極生ぷりんか!

極生ぷりん3種類

こちらが看板メニューの「極生ぷりん」。右から順番に「ちょこれーと」「すいーと」「びたー」です。

極生ぷりんすいーと

まずは基本(?)の「すいーと」からいただきましょう。カラメルは自分で調整しながらかけるタイプですね。

とろけるスイートプリン

おおおお、スプーンですくうとトロリとなめらか!口に入れたら、本当に絹のようになめらかでとろっとろな口当たり!絹は食べたことありませんが!これは美味しいですねー!!

というか、卵が濃厚でめちゃめちゃ美味しい!カラメル入れずに、このままでも全然いける。

極生ぷりんびたー

つづいて「びたー」をいただきます。ぷりん自体はたぶん、「すいーつ」と同じものですね、カラメルがビターな感じです。

大人な味のカラメルソース

おおお、これはカラメル部分がとっても大人な味!わりとビターで、ぷりん自体の甘さと合わさるとバランスがナイス。

「すいーつ」がけっこう甘めで子供も喜びそうですが、個人的には、こちらの「びたー」が一番お気に入りです。

極生プリンちょこれーと

最後は「ちょこれーと」。生クリームがたっぷりのってて、ちょっとケーキみたいな感じですね。

生クリームたっぷり

こちらはチョコレートが濃厚!見た目と同じくチョコレートケーキみたいな味わい。チョコ好きにおすすめです。

賞味期限1時間!クレームブリュレ

「クレームブリュレ」は、注文後にバーナーを使って焼き上げてくれます。焼きあげ(調理)は厨房内でしか出来ないことになっているので、焼き上げシーンは撮影できません。

今回は特別に、厨房内で撮影させていただきました。動画で御覧ください(再生すると音声が出ます)。

パリパリに仕上げられたキャラメリゼ。これを「パリッ」と割るシーンがめちゃ映えるので、ここは撮影チャンスです!

(ドボォ)はい、失敗!

えええええ笑

すすすすみません!

まさかの、撮影失敗w 何というポンコツぶり。なんかいろいろすみませんでした。

キャラメリゼの部分はけっこう硬いので、プラスチックの小さいスプーンだと失敗しやすいかも。自宅の金属製スプーンだとやりやすいです。言い訳ではありません。

気を取り直して一口。もはやクレームブリュレというよりも濃厚なクリームですね!とろっとろでウマー!パリパリのカラメルがまた良いです。

いろいろ食べましたが、どれも美味しかった!極生ぷりんは価格もお手頃で、ちょっとした手土産にも喜ばれそうな一品でした。

営業時間/アクセス

店名極生ぷりん専門店 らそわ
住所宮城県仙台市泉区南光台南2-2-5 新梅伸ビル103
電話090-9744-9002
営業時間11:00~17:30
定休日月、火曜日
※6月中は月曜のみ定休
駐車場あり
公式HPInstagram

まとめ

仙台市泉区南光台にオープンしたプリン専門店「極生ぷりん専門店 らそわ」さんにお邪魔しました。

絹のような口溶けというか、本当にトロトロととろける滑らかな口当たりは絶品で、まさしく極生な一品でございました。

グランドオープンはいよいよ明日、6月2日(日)11:00~!店主さんも優しくて入りやすいお店だと思います。

6月2日、3日、4日の3日間はプリン2個以上お買いあげの先着30組に「すいーと」1個プレゼントキャンペーンありとのこと。保冷バッグ持参でぜひお店へ!

関連記事

  1. 中華食房あんじょう

    塩竈市にオープンした『中華食房あんじょう』で情熱の麻婆丼3辛を食しファイヤー

  2. 焼肉ライクのカルビ

    利府町に新店!『焼肉ライクイオンモール新利府南館店』がオープン予定!

  3. 稲庭うどん 瀧さわ家 多賀城店

    多賀城市立図書館に『稲庭うどん 瀧さわ家』がオープン!名店のうどんを堪能!

  4. Pizzeria Pino Isola VESTA

    松島にオープンした『ピッツェリア ピノ イゾラ ウエスタ』で薪窯ナポリピッツアを堪能

  5. 麺屋武一 石巻

    石巻市に『麺屋 武一』が期間限定オープン!濃厚鶏骨醤油そばを食べてきた!

  6. まるさん中華

    青葉区梅田町に『らーめん まるさん中華』がオープン!ノスタルジックな中華そばが沁みる

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA