仙台のボルダリング・クライミング | 初心者が始めるならここ!

クライミング中の女性

仙台でボルダリング・クライミングを始めたいアナタに、初心者でも行きやすいおすすめジムをご紹介します。

2021年開催予定の東京オリンピックで、公式種目に追加されたスポーツクライミング。最近ではCMにクライミングの選手が起用されたり、何かとメディアに取り上げられることも増えてきましたよね。

引き締まったボディで壁をスイスイ登っていく選手を見て、あこがれを抱く人も多いんじゃないでしょうか。

ボルダリング、クライミングは、腕の力だけで登っているようにも見えますが、実際は全身の筋肉を駆使したスポーツです。また、有酸素運動の要素も持っているため、楽しみながらダイエットに取り組みたい人にはピッタリのスポーツです。

今回は、ボルダリングを始めてみたいんだけど、どのジムが良いのかわからない、そもそもどんなジムがあるのか知らない、そんな方に向けて、6つのボルダリングジムをご紹介します。

これからボルダリングやクライミングを始めてみたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

私も10年ぐらい前に通ってました。結構筋肉が付きます。

すぐ辞めたでござるよ!

ボルダリングを始める前に、これだけは知っておこう

ボルダリングやクライミングジムを探す前に、まずは知っておくべき点がいくつかありますので、簡単に説明します。

まず、ボルダリングとクライミングには、いくつかの種類がありますが、一般的に有名なのは「ボルダリング」と「トップロープクライミング」。

ボルダリングは3~5mぐらいの壁を、ロープなどの道具を使わずに登るスタイルです。

一方でロープクライミングは、体をロープで吊るし、万が一落ちても大丈夫な状態にして登るスタイルです。ロープクライミングは、ボルダリングよりもずっと高い壁を登るため、落ちると危険なんですね。

ですので、ボルダリングジムを探す前に、自分がやりたいのはボルダリングなのか、それともトップロープクライミングなのか、考えておくとジムを選びやすいかもしれません。

独学でも大丈夫?

まったく初めての人は、できれば誰かに教わりながら始めたほうが、上達は確実に速いです。

ジムに通いながら友達を作って、上手な人に教えてもらうのが一番の近道です。ただ、人見知りな人やコミュニケーションを取るのが苦手な人は、スクールに入ってジムの人に教えてもらうのが良いと思います。

独学でもある程度は登れるようになりますが、早い段階で中級の壁が超えられず、挫折してしまうことが多いです。

ということで、今回の特集では初心者でも安心な、ジムの方にクライミングの基礎を教えてもらえるお店をご紹介します。

クライミングジム ビーナッツ

クライミングジム ビーナッツには、仙台の屋内ジムで随一の高さを持つリード壁があります。幅4m、高さ8m、斜度90度の垂直壁は、トップロープクライミングの練習には最適です。

スクールではコースが選べ、初級、中級コースのほか、ロープの使い方が学べるロープクライミングコース、自然の岩場を登りに行くアウトドアフリークライミングスクールなど、ステップアップ式に学んでいくことが出来ます。

トップロープクライミングを体験したい、リードクライミングのロープ捌きを学びたいという方には、オススメのジムですね。

クライミングジムビーナッツの口コミ評価

口コミサイト口コミ件数星の数
Googleマップ25件 星3
(3.9)

店舗情報

店名クライミングジム ビーナッツ
住所〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3丁目3−5
電話番号022-216-1015
営業時間【平日】
11:00~22:00
【土】
10:00~21:00
【日祝】
10:00~20:00
定休日火曜日
駐車場無し
料金【ビジター利用】※体験
中学生以下 1100円
高校生以上 2200円
【会員登録】
1100円
【月間フリーパス】
中学生以下-4400円
高・大学生-7040円
一般-8800円

出典:ビーナッツ
施設・設備ボルダリング壁、リード壁、ショップ、ロッカー、更衣室、休憩スペース
レンタルシューズ、チョーク、ロープ、ハーネス
公式ホームページクライミングジム ビーナッツ

クライミングジム BOLZ

仙台市宮城野区萩野町にあるクライミング&ボルダリングジムBOLZ(ボルズ)は、仙台では比較的新しいボルダリングジムで、施設内がオシャレできれい。施設内はこちらの動画をみていただくと一目瞭然です。

壁はボルダリング用に初心者向けから上級者向けまで作られていて、「BOLZ壁」と呼ばれる斜度79度の大スラブが人気です。

初めてのビギナー向けに様々な料金パックが用意されていて、体験だけでなく、レッスンを追加できるパックや、家族で楽しめるファミリーパックなども用意されています。

また、ファミリーで来ても子供も一緒に楽しめる、「キッズウォール」があるのは、仙台ではこちらのジムだけです。オリンピック公式種目決定をうけ、選手としての活躍を目指すユース世代(小中学生)向けに、育成、交流のための「BOLZユース合宿」も開講しています。

クライミングジム BOLZの口コミ評価

口コミサイト口コミ件数星の数
Googleマップ53件 星4
(4.5)

店舗情報

店名クライミングジム BOLZ
住所〒983-0043 宮城県仙台市宮城野区萩野町2丁目18−10
電話番号022-794-9895
営業時間【平日】
14:00~22:00
【土日祝】
10:00~20:00
定休日水曜日
駐車場有り
料金【初回パック】※体験
小中学生 2000円
一般 2450円
【会員登録】
1500円
【月間フリーパス】
小学生-3500円
中学生-4500円
高校生-6500円
大学生-8500円
一般-9500円

出典:BOLZ
施設・設備ボルダリング壁、キッズウォール、更衣室、休憩スペース、自販機、足洗シャワー
レンタルシューズ、チョーク
公式ホームページクライミングジム BOLZ

クライミング&ボルダリング Zi;BOX

クライミング&ボルダリングZi;BOX(ズィーボックス)は、若林区の荒井にある、仙台では老舗になるボルダリングジムです。

まだボルダリングがあまり知られていない時代から、仙台のクライミング業界を牽引してきた、パイオニア的な存在と言えます。

私が始めた頃は、ジムはズィーボックスとビーナッツしかありませんでした。

ボルダリングの壁面積は宮城県内随一、初心者から上級者まで、広いエリアで自由にトライすることが出来ます。また、2階に併設されているショップではクライミングシューズ、アパレルの品揃えがとても豊富です。

スクールは初心者から中級者向けに開講されています。また、スクールとは別にマンツーマンで個人指導が受けられる「マイレッスン」もあり、早く上達したい人は受けてみると良いかも。

クライミング&ボルダリング Zi;BOXの口コミ評価

口コミサイト口コミ件数星の数
Googleマップ19件 星3
(3.5)

店舗情報

店名クライミング&ボルダリング Zi;BOX
住所〒984-0032 宮城県仙台市若林区荒井畑中31−1
電話番号022-369-3070
営業時間【平日】
14:00~22:30
【土日祝】
10:00~20:00
定休日木曜日
駐車場有り
料金【3分間ぷち体験】
110円
【会員登録】
1650円
【月間フリーパス】
小中学生-4400円
高校生-6050円
大学生-9350円
一般-11000円

出典:ズィーボックス
施設・設備ボルダリング壁、ショップ、更衣室、休憩スペース、シャワー
レンタルシューズ、チョークバッグ
公式ホームページクライミング&ボルダリング Zi;BOX

クライミングジム モーメント

クライミングジム モーメントは、泉区の将監トンネル近くにあるボルダリングジムで、名取にも店舗を構えています。

初めての人でも、予約不要でスターティングレクチャーが受けられるので、全くやり方を知らなくても、ふらりと立ち寄っていきなりボルダリングを始めることができます。

価格の方も、クライミングシューズなどレンタル料込み、初回レクチャー15分+フリークライミング45分で、1500円とコスパが良いです。また、小学生以下の未就学児でも始められるのは魅力です。

スクールのほうは、未経験者から初級者までを対象にしていて、クライミングの基本的なムーブを学ぶことが出来ます。ムーブの基礎を学んでおくと、上達が早くなります。料金も3300円と格安なので、初心者の人にはオススメです。

クライミングジム モーメントの口コミ評価

口コミサイト口コミ件数星の数
Googleマップ14件星3
(3.9)

店舗情報

店名クライミングジム モーメント
住所〒981-3132 宮城県仙台市泉区将監3丁目2−18
電話番号022-343-8830
営業時間【平日】
14:00~22:00
【土日祝】
10:00~20:00
定休日木曜日
駐車場有り
料金【会員登録】
1100円
【月間フリーパス】
小中学生-3850円
高校生-5500円
大学生-7700円
一般-8800円

出典:モーメント
施設・設備ボルダリング壁、ショップ、更衣室
レンタルシューズ、チョークバッグ
公式ホームページクライミングジム モーメント

元気フィールド仙台

元気フィールド仙台は、宮城野区新田にある総合運動場で、体育館やプールなど、様々な運動施設が併設されています。

こちらはボルダリングの施設もありますが、インストラクターはいませんし、スクールなども実施していませんので、まったくやり方を知らない初心者が1人で行くのには向いてないかも知れません。

ただ、隔週日曜日に体験会を開催しているので、そちらで体験することは出来ます(完全予約制)。

元気フィールド仙台の口コミ評価

口コミサイト口コミ件数星の数
Googleマップ69件 星3
(3.7)

店舗情報

店名元気フィールド仙台 宮城野体育館
住所〒983-0039 宮城県仙台市宮城野区新田東4丁目1−1
電話番号022-231-1221
営業時間9:00~21:00
定休日無し
駐車場有り
料金【体験会】
600円
【利用者登録】
無料
【使用料】
小中学生-100円
一般-200円

出典:元気フィールド仙台
施設・設備ボルダリング壁、ロッカー、更衣室、休憩スペース
レンタル無し
公式ホームページ元気フィールド仙台

仙台のボルダリングまとめ

今回は、仙台でボルダリングやクライミングが楽しめるジムをご紹介しました。

オリンピックの公式種目に追加され、メディアでの露出も増え、ますます盛り上がっていくであろうボルダリング。

もしもちょっとやってみたい、少し興味が湧いた、という方がいたら、この機会に一度ジムに行ってみてはいかがでしょうか?

何となく、筋骨隆々でスタイルの良い人しかいないのでは、とかプロみたいに上手な人ばかりで、自分は場違いなのでは?なんて思う人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

まだまだ、これから盛り上がっていくスポーツですので、ジムには同じような初心者の人がたくさんいます。また、今回ご紹介したジムはどこも初心者向けのサービスが充実した店ばかりですので、気負う必要はありません。

ボルダリングが気になる、興味がある方、ぜひ一度ジムに足を運んでみてください。その日からアナタはボルダリング経験者です。

関連記事

  1. ヴィクトリアンカフェのケーキ缶

    『ヴィクトリアンカフェ』がクリスマスイブにケーキ缶をゲリラ販売!販売場所はイービーンズ2階!

  2. 仙台のベトナム料理

    仙台の美味しいベトナム料理と言えばこのお店!人気の4店をご紹介

  3. 仙台市の大盛・デカ盛りグルメ

    仙台市のおすすめ大盛り・デカ盛りグルメ12選!心と腹を満たす話題のがっつり店

  4. ウーバーイーツ配達員

    ウーバーイーツが仙台でも利用可能に!加盟店も急増中【コロナ対策】

  5. Yume Wo Katare Onagawa

    Yume Wo Katareが仙台に!店名は『ラーメン荘 ヤマロク』でオープンは3月4日予定!

  6. 八木屋のラーメンとチャーシュー丼

    『極旨ラーメン 八木屋』が仙台駅前に移転決定!美里町店舗は18日で終了してました

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA