鳴子温泉『タンブルウィードバーガーズカフェ』で豪華メガ盛りの鳴子バーガーを堪能

タンブルウィードバーガーズカフェ

どうもこんにちは、かずさんです。

今回ご紹介するのは、2021年9月に鳴子温泉にオープンした和牛バーガー専門店「タンブルウィードバーガーズカフェ」さんです。

つなぎを使わない和牛100%パティを使ったハンバーガーが自慢のお店。看板メニューの「鳴子バーガー」、タワーのようなビジュアルに圧倒されましたが、ふかふかのパンズとみっちりパティが最高の絶品バーガーでした。

タンブルウィードバーガーズカフェの場所

タンブルウィードバーガーズカフェの外観

「タンブルウィードバーガーズカフェ」は、JR川渡温泉駅から北へ、車で5~6分ぐらいの場所にお店があります。

のどかな農村地域に突然あらわれるカラフルな建物、知らずに訪れた人も思わず立ち止まってのぞいてしまうでしょう。

タンブルウィードバーガーズカフェの駐車場

駐車場はお店の前に数台分駐めるスペースがあります。人気店なので、週末は満車になることも。

この日は満車&満席で、約1時間半待ちぐらいでした(笑)。店内で食べたい方は、予約推奨です。

店内の様子

店内の様子

お店の外観はトタン(?)のような外装でしたが、店内はログハウスのような造り。天井が高く明るく開放的な雰囲気です。

チェア型の洋服掛け

壁に小さい椅子が!?しかも向こう側を向いていて座れそうもありません。これは何かのメッセージなんでしょうか?

反対側を向いて壁に打ち付けられた椅子は、座ることが出来ません。つまり、人生を全力で楽しむためには、座ってる場合じゃない、立ち上がって前に進み続けなきゃ!というメッセージが込められている気がしますね。

ただの洋服掛けでござる

バーガー袋スタンド

チェア型の洋服掛けの他にも、こんなおしゃれで可愛いオブジェも。バーガー袋を頑張って抑えている姿が微笑ましいですね。

薪ストーブのある風景

片隅には、薪ストーブが置かれていました。雪山に薪ストーブ、雰囲気ありますね。鳴子の雪はハンパではありませんが(笑)

タンブルウィードバーガーズカフェのメニュー

タンブルウィードバーガーズカフェのメニュー

こちらはハンバーガーのメニュー。様々な種類のバーガーがありますが、「鳴子バーガー」はトッピング全乗せ的なタワーバーガーです。

基本的なバーガーメニューに、トッピングでアレンジすることも出来ます。

ドリンクメニュー

ドリンクメニュー。ミルク系のメニューには、すべて鳴子の「上原牛乳」が使われているそうです。

なお、キッズ用ドリンクは無料でおかわり自由(未就学児のみ)。小さいお子さん連れの方にはありがたいですね。

ライスバーガーの説明書き

ライスバーガーは、すべて大崎市の地産品を使用しているそうで、「チームオオサキライスバーガー」という商品名が付いてます。

そびえ立つタワー!鳴子バーガー実食!

鳴子バーガー

来ました!こちらがそびえ立つ「鳴子バーガー」です。パンズに挟まれ積み上げられた具材に、こぼれるソース。漫画に出てきそうなタワーバーガー。

鳴子バーガーの側面

パンズに挟まれいてるのは、レタス、トマト、オニオンリング、アボガド、目玉焼き、チーズ、パティ、ベーコン。めちゃめちゃ美味しそうですが、これどうやって食べるのが正解なんでしょう(笑)

バーガー袋に入れたバーガー

食べ方を思案していると、スタッフさんが来てバーガー袋にハンバーガーを入れてくれました。熟練の技です。

バーガーの食べ方は、潰して食べてもよし、ナイフとフォークで切って食べてもよし、とのことでした。

個人的にハンバーガーは潰してかぶりつくのが美味いと思っているので、食べられるサイズに潰してみます。

タンブルウィードの鳴子バーガー

無理です(笑)。具材がたっぷり&けっこうしっかりしてるので、一口で行けるサイズにはならないですね。もう我慢出来ないのでこのままかぶりつきます。

表面カリカリのパンズは中身ふかふか。このパンズ美味しいですね!

主役のパティはつなぎを使わない和牛100%ということで、しっかりした歯ごたえでジューシー。これもめちゃウマ。夢中になってかぶりついてしまいます。

顔面ソースまみれ
画像はイメージです

一口では行けないので、ガツガツかぶりつくと口から鼻から周りはソースまみれ。口で食べるというより、顔面で食べる感じ。童心に帰った気分で最高です。

ベーコンもオニオンリングもそれぞれ美味しくて、あっという間に完食。ボリューミーですが、成人男性なら食べきれるぐらいのボリューム感です。

チーズバーガーとアボガドバーガー

アボガドバーガー

こちらはアボガドバーガー。具材にはオニオンリング、アボガド、レタス、トマト、ベーコン、パティが使われています。

肉厚のアボガドがフレッシュで、見た目よりもあっさりとした味わいのヘルシーなハンバーガー。

チーズバーガー

こちらはチーズバーガー。具材はシンプルですが、だからこそ和牛100%なお肉の味をしっかり堪能出来ます。

タワー型のバーガーよりもシンプルなタイプのほうが、肉や小麦の旨味をダイレクトに感じやすいかもしれません。

ポテトフライ

サイドメニューのポテトフライ。実は、この日は満席で1時間半待ちだったんですが、「どうしてもここで食べたいです!(くわっ!!)」という私の鬼気迫る意気込みに、店主さんが感じ入ってくれたようで、ポテトをサービスしてくれました。

なんか逆にすみませんでした

外はカリカリで中はホクホクのポテトは、もちろんめちゃウマでした。

営業時間/アクセス

店名タンブルウィードバーガーズカフェ
住所〒989-6712 宮城県大崎市鳴子温泉沢目木42−1
電話番号0229-25-8537
営業時間11:00~20:00
(L.O19:30)
定休日月・火曜日
駐車場あり
公式ホームページ
SNSInstagram
Twitter

まとめ

大崎市鳴子温泉にある本格和牛ハンバーガーが食べられるお店「タンブルウィードバーガーズカフェ」さんにお邪魔しました。

つなぎ不使用・宮城県産和牛100%のパティは、肉肉しい歯ごたえに凝縮された旨味があふれるジューシーさがたまりません。

また、スタッフさんの接客も気持ちよく、のんびりくつろぐことが出来ました。

鳴子の温泉でくつろいだ後は、食べごたえのあるハンバーガーでお腹を満たすのも良いかもしれませんね。

関連記事

  1. 麺屋いぶき

    大崎市の『麺屋いぶき』で人気の担々麺と自家製プリンを食べてきた

  2. 大崎市古川に『拉麺たき』がオープン!優しく味わい深い鶏中華を食べてきた

  3. 大衡村の『ソウルハウス』で絶品韓国料理!ガチ本格派の韓国料理を堪能してきた

  4. Warung Berkah Jaya

    大崎市『Warung Berkah Jaya』ガチ本場のインドネシア料理が味わえる店発見!

  5. 海鮮食堂ととや

    美里町の『海鮮食堂ととや』でコスパ最高クラスの海鮮丼とコク味噌ラーメン!

  6. EAST COAST BURGER SHOP

    七ケ浜町に『EAST COAST BURGER SHOP』がオープン!極厚バーガーにかぶりつく!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA