どうもこんにちは、かずさんです。
仙台市青葉区国分町に「⾧尾中華そば 仙台国分町店」がオープンしました。
こちらのお店は名取市にも店舗がありますが、この度宮城県内では2店舗目となるお店が繁華街「国分町」にオープン。
さっそくお邪魔して濃厚な煮干しラーメンを食べてきました。
目次
⾧尾中華そば 仙台国分町店の店舗情報
宮城県内2店舗目となる国分町店ですが、青森県では「津軽煮干の雄」として多くの店舗を展開されているお店です。
国分町店の場所は、地下鉄南北線「勾当台公園駅」南出口2からまっすぐ西に向かい、徒歩で約3分ぐらいのところ。
以前は「支那そば屋」だった場所です。アクセス良好で仕事帰りや飲み会後の〆の一杯としても立ち寄りやすいですね。
駐車場情報
専用駐車場は無し、車で来店する際は近隣のコインパーキングへ。店舗すぐそばにいくつかコインパーキングがあります。
店内の雰囲気
店舗の入口前に券売機があります。こちらで食券を購入してから店内へ。
店内はカウンター席が9席ぐらいに、4人がけのテーブルが3卓。
卓上には麺ダレや七味、ラー油に酢などが置いてあります。
⾧尾中華そば 仙台国分町店のメニュー
メニューは名取店と同じ感じで、煮干しラーメンの「あっさり」や「ごくにぼ」、「ごくにぼMAX」などニボ濃度で数種類あり。それにまぜそばの「まぜにぼ」があります。大盛は+150円。
「あっさり」のほうは、麺を「手打ち」か「縮れ」のどちらかを選ぶことが出来ます。「ごくにぼ」は変更不可っぽいです。
トッピング各種ありますが、個人的おすすめは「花びらチャーシュー」。
濃厚!ごくにぼ&花びらチャーシュー!
今回注文したのはこちら、「ごくにぼ」に「花びらチャーシュー(バラ)」トッピングです。
この、丼に敷き詰められたバラ肉チャーシュー、そして「ごくにぼ」のどろっとした感じの極濃スープ、これはたまらんですな!
とろっとずしっと、名前の通り極濃の煮干しスープ!
ちょっと仙台では見かけない、青森津軽ならではな感じがある独特な煮干しスープ。塩気が若干強めでエグみや臭みなく、慣れてくると啜りが止まらなくなるやつ。
麺は太麺で、つるつるとしてモチモチな食感! この麺は好きな人多いと思う。
バラチャーは薄くスライスされていて、とろっと柔らか。そのまま食べるもよし、麺と一緒に食べても、スープをたっぷり絡めて食べても旨し。
メンマは平たいタイプで柔らかめだけど、コリコリとした歯ごたえもあっていい感じ。
青森津軽ならではな極濃な煮干しラーメン、堪能させていただきました。ごちそうさまです!
営業時間/アクセス
店舗名 | ⾧尾中華そば 仙台国分町店 |
---|---|
住所・アクセス |
住所: 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目11−11 PSCビル 1階 最寄り駅: 地下鉄南北線 勾当台公園駅から徒歩約3分 |
営業時間・定休日 |
営業時間: 11:00~21:00 11:00~26:00 7:00~25:00 営業時間は公式サイトのカレンダー参照 定休日: 月曜日(月末月初連休あり) 注意: スープ切れ次第閉店 |
連絡先 |
電話番号: 情報なし |
駐車場情報 |
駐車場: なし(近隣のコインパーキングを利用) |
メニュー情報 |
主なメニュー: – あっさり – ごくにぼ |
雰囲気・設備 |
店内の雰囲気: 一人でも入りやすい 禁煙/喫煙: 禁煙 |
SNS情報 |
公式サイト: https://naga-chu.com/ |
まとめ
「⾧尾中華そば 仙台国分町店」は、仙台市青葉区の繁華街・国分町に新たにオープンしたラーメン店。
アクセスの良さはもちろん、津軽発祥の煮干しラーメンを提供する点が特徴で、「あっさり」「ごくにぼ」など煮干を存分に味わえるのが魅力。
国分町のラーメン店ということで、飲み会後の〆にもぴったりだし、曜日限定(主に日曜かな?)で朝ラーもあります。
仙台で本格的な津軽煮干ラーメンを味わいたい、という方はぜひ。次はまぜそばも食べてみよう。
JIMOHACK宮城編集長のかずさんです。宮城の良さを伝えるために、今日もせっせと記事を書いてます。ジモハックで地域貢献を目指したい。座右の銘は「金は命より重い」です嘘です。よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。