どうもこんにちは、かずさんです。
今回ご紹介するのは、東松島市の人気定食屋さん「食堂 花邑(はなむら)」です。
営業が平日のみで週末はお休みという珍しいスタイルですが、平日でも開店前からお客さんが並ぶ人気のお店。味良し量良しのボリューム満点な定食や中華が楽しめます。
デカ盛りと噂のカツカレーを食べてきましたが、予想以上のボリュームでフードバトルな展開になりました。
目次
食堂 花邑の店舗情報

「食堂 花邑」の住所は、東松島市赤井川前四311−1。「東松島市立赤井小学校」のすぐ南側です。
石巻港ICからだと、インターを降りて右折し、すぐにまた右折。アポロステーションから北に向かい、45号線の下を通って16号線を左です。

駐車場は店舗前のスペース。10台以上は駐められそうです。
店内の様子

玄関から入って奥のほうに、券売機があります。こちらで食券を購入したら、厨房にいるお姉さんに食券を渡しましょう。

店内は結構広くて、テーブル席がテラスのほうにも設置されてます。カウンター席は厨房前にあります。
食堂花邑のメニュー

メニューはこちら。見づらくてすみません、現物も見にくいので仕方ないですw
上段にはラーメン系のメニュー、他に焼きそば、定食、丼物、カレーなどなど。券売機だとメニューは少なそうに見えるけど、けっこう種類豊富です。
| ラーメン | 600円 |
| みそチャーシュー | 870円 |
| 石巻焼きそば | 650円 |
| 豚生姜焼き定食 | 790円 |
| カツ丼 | 790円 |
| カツカレー | 800円 |
| 炒飯 | 650円 |
普通でデカ盛り!カツカレーを喰らう

今回は「カツカレー」普通盛りを注文。んんんん?これ普通盛り??前情報で大盛りがデカ盛りでやばいのは知ってたけど、普通盛りもやばいぞ。

だって、器がラーメンの丼ぶりなんだものw えええ!?これ大盛りじゃないの?と思ってお姉さんに聞いたら、これで普通盛りだそうです。やばい。
ラーメンの丼ぶりにはスープが入るから、そこまでデカ盛りにはならないんです。スープじゃなくてご飯だったらえらいこっちゃで。そう、えらいことになりました。

気合を入れて、さっそくカレーをいただきます。カレーは家庭的な味わいながら、ピリッと辛口。スパイシーでなかなか美味しいですね。

カツは揚げたてアツアツ、衣がカリッとしてて香ばしく、お肉が柔らかくジューシー!このカツめっちゃ美味しいぞ!!

お肉自体が美味い。このカツなら飯もガンガンいける。

ルゥにはバラ肉もたっぷり。なんか昔よく食べたカレーを思い出します。
なんやかんや、カレーがスパイシーで食欲を加速させるのもあってか、ぺろっと完食できました。腹パンパンだけど美味しかった!
その後、カツカレー大盛りを頼んでる人がいたので拝見したら、器が気持ち大きいぐらいであまり変わりないように見えました。なんだよw
営業時間/アクセス
| 店名 | 食堂花邑 |
| 住所 | 〒981-0501 宮城県東松島市赤井川前四311−1 |
| 電話 | 0225-90-3298 |
| 営業時間 | 11:30~13:30 |
| 定休日 | 土・日・祝 |
| 駐車場 | あり |
| 公式SNS | X |
まとめ
東松島市の人気店「食堂花邑(はなむら)」さんにお邪魔しました。
平日のみ営業で土日祝日がお休み、営業時間も2時間だけと、ご近所さん以外はなかなか訪れるのが難しいですが、それでも混んでるのがやはり人気店ですね。
カツカレーは普通盛りでもすごい量、大衡村のぐるめ茶屋とか、登米市の船橋やぐらいのレベルかな?腹ペコさんはぜひ。
カレーの配分を間違えるとご飯だけ余るので、そこは注意ですw
JIMOHACK宮城編集長のかずさんです。宮城の良さを伝えるために、今日もせっせと記事を書いてます。ジモハックで地域貢献を目指したい。座右の銘は「金は命より重い」です嘘です。よろしくお願いします。





この記事へのコメントはありません。