【開店情報】塩竈の「食彩花水木」は鹽竈神社近くのランチと地酒が楽しめる店

食彩花水木アイキャッチ

どうもこんにちは、ジモハック宮城編集長のかずさんです。

今回お邪魔したのは、8月19日にオープンしたばかりの新店舗、「食彩花水木」(はなみずき)さんです。花水木さんは、ランチタイムはお食事処、夜は居酒屋になるシステムで、地元の食材を使った料理や、地酒が楽しめるお店です。

最近開店情報が多い塩竈市ですが、花水木さん、いったいどんなお店なんでしょうか?さっそく伺ってみました!

花水木の店舗と駐車場

花水木の外観

花水木さんの店舗は、鹽竈神社の表参道、202段の階段があるところから東側にいったところにあります。塩釜西町郵便局のすぐ近くで、のぼりが出ているのですぐに分かります。

花水木の駐車場

駐車場は店舗の左手にあります。スペースはたくさんありますが、駐められるのは「花水木」と書いてある場所だけですので、お間違いのないように。

花水木の玄関前

お昼時はお食事専門になるので、ランチメニューが食べられます。日替わりランチもあるみたいですね。場所的にランチ800円は良心的だと思います。

花水木の店内の様子

玄関をくぐると土間があるので、そこで靴を脱いでスリッパを履き、中に入ります。店内はテーブル席と小上がり席があり、カウンターはありません。12~13人ぐらい入れる感じです。小上がり席の戸棚の中には、酒瓶がたくさん並べられていました。

食彩花水木のメニュー

食彩花水木のメニュー
花水木のランチメニュー

ランチタイムでは、4種類のメニューから選ぶことが出来ます。「花水木定食」はヒレカツやエビフライなどの揚げ物がメイン、彩定食は刺し身や焼き魚などの魚介がメイン、日替わり定食は毎日主菜が変わるみたいです。

ちなみに海鮮丼は一日限定15食のみだそうなので、食べたい方は早い時間に行っったほうが良いかもしれません。

お惣菜コーナー

店内飲食だけでなく、お惣菜のテイクアウトも可能です。この日はお稲荷さんが並べられていました。お弁当のテイクアウトも出来ますが、こちらは事前の注文が必要だそうです。

花水木の夜のメニュー

こちらは夜用のお酒メニュー。ビールにウイスキー、焼酎、日本酒と一通りそろっている感じです。晩酌セット1000円と、地酒の飲み比べ3種セットが気になりました。

鯨の刺身メニュー

鯨のお刺身も食べられるみたいですが、お昼のメニューにはありませんでした。こちらは夜用メニューなのかな?

メニューとにらめっこの後、今回は「花水木定食」をいただくことにしました。日替わりの「ホッケ定食」もかなり気になりましたが、今回はなんとなく肉の気分でしたので。

花水木定食はなかなかのボリューム!

花水木定食

こちらが花水木定食!おかずの内容は、エビフライ、ヒレカツ、冷たいたぬきそば、切り干し大根の煮物、お新香です。メニューには「お味噌汁」と書いてありましたが、冷たい蕎麦に変更になっていました。この日は猛暑でしたので、変えてくれたのかもしれません。

エビフライとヒレカツ

メインのエビフライとヒレカツが2枚。エビフライは太くはありませんが、長さはあります。衣の厚さはちょうど良く、中身のエビはプリプリでした。

ヒレカツは2枚入ってますが、けっこう分厚くてなかなかのボリューム。分厚いですが、柔らかくて美味しいヒレカツです。

冷たいたぬきそば

こちらは冷たいたぬきそばと切り干し大根の煮物。冷たいたぬきそばは蕎麦が柔らかめ、家で食べる蕎麦という感じ。切り干し大根の煮物も家庭の味、こちらは食べるとホッとするような、実家の味という感じですね。

ご飯の茶碗は小さめですが、盛りがすごいです(笑)これは普通盛りですが、さらに50円プラスで大盛りに変更も可能です。50円で大盛りはありがたいですね。

普通盛りでもなかなかのボリューム

こちらはヨーグルトのブルーベリーソースがけ。サービスでデザートを頂いちゃいました。ありがとうございます!

今回は花水木定食を頂いてみましたが、エビフライ、ヒレカツ、小鉢ともにホッとするような家庭の味、という感じを受けました。これは、夜の居酒屋メニューも気になっちゃいますね。

店名食材花水木
住所〒985-0057 宮城県塩竈市西町2−34
電話番号
営業時間11:00~14:00
17:00~23:00
定休日水曜日
駐車場有り
アクセス・道案内塩釜西町郵便局のすぐ近く
公式ホームページ
SNS

食彩花水木まとめ

8月19日にオープンしたばかりの塩釜の新店、「食彩花水木」さんをご紹介しました。店名を見ると敷居が高そうな感じがしますが、そんな感じのお店ではなくて、親しみやすく入りやすい、おふくろの味が食べられる食堂といった雰囲気でした。

鹽竈神社の参拝後や、塩竈観光でお腹が空いたときにふらっと寄りやすいお店だと思います。泊まりなら、夜は地酒を楽しむのもありかもしれませんね。

夜の居酒屋メニューや鯨の刺身も気になるので、また後日うかがって追記したいと思います。

関連記事

  1. 漁師の海鮮丼

    松島海岸通り『漁師の海鮮丼』はフライ系の定食がデカ盛り高コスパ!

  2. カレーと副菜 ホメシ食堂

    東照宮駅近くに『カレーと副菜 ホメシ食堂』がオープン!こだわりのチキンカレー

  3. ごん蕎麦 仙台

    青葉区上杉に極太蕎麦の「ごん蕎麦」がオープン!すすれない?ゴワゴワ蕎麦を食す

  4. 北海道 炉端 めんめ仙台PARCO2店

    『北海道 炉端 めんめ 仙台PARCO2店』にて映えすぎ美味すぎランチを食す

  5. 宝亭

    塩竈市新浜町に『宝亭』がオープン!福岡ソウルフードの鉄板焼肉が食べられるお店

  6. そば処こけし

    塩竈市に『そば処 こけし』がオープン!美味しい蕎麦と巨大あなご天は必食!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA