どうもこんにちは、かずさんです。
今回ご紹介するのは、石巻市大街道東にある「ランチ&ディナー 楓楸栞(ふうしゅうかん)石巻大街道店」です。
知る人ぞ知る石巻の人気店、楽天市場でデイリーランキング1位を獲得したこともある「唐揚げ」や、自家製蕎麦、カツ丼など魅力的なメニューがずらり。
ビジュアルがすごすぎる「金のカツ丼」を食べてきました。これはやばい。
目次
楓楸栞の場所と駐車場

「ランチ&ディナー 楓楸栞」の場所は、石巻市大街道東の「石巻市立大街道小学校」の東側になります。
大街道から来ると、「ミニストップ石巻大街道北店」がある交差点を南に向かうと、お店に着きます。奥まった場所にあるので、初訪問の人はナビ推奨。

店舗前に8台分ぐらい駐められる駐車場があります。
店内の様子

店内は結構広いです。キッチン前にカウンター席が4席、4人用のテーブルが2卓、2人用のテーブルが1卓、奥のほうは小上がり席になってました。

卓上にはソースやコショウなどの調味料。取材にきた方のサインもたくさん飾られてます。
楓楸栞のメニュー

メニューはこちら。一番気は唐揚げ定食かな?けっこう頼んでる人が多かったです。メニューめっちゃ多いので、これは迷っちゃう人多いでしょう。
お店のLINEに登録しておくと、ご飯の大盛りが無料になったり、唐揚げ定食やカツ丼セットがお得な値段で食べられます。

楓楸栞の三大名物?「金のカツ丼」「自家製そば」「甘唐揚げ」。
重量1.5kgの「富士山盛り」もやばいし、厚さ4cm総重量700gの「金のカツ丼」、日本一甘いという謳い文句の「甘唐揚げ」、とにかく全部やばい。これは全制覇したいですなー。

アルコール系もいろいろ揃ってます。
厚さ4cmなのに柔らか!金のカツ丼

今回は名物の一つ「金のカツ丼」を注文。卵を黄金に見立てた言い回しかと思ったら、器が本当に黄金色だった。
味噌汁とお新香付き、味の調整用にタレが付いてくるのが嬉しい。

中央に厚さ4cmの極厚カツがででん!と2枚乗ってます。卵は固とじに近いかな?めちゃめちゃ美味しそう!
なお、金のカツ丼は本当にカツが分厚いので、提供まで30分ぐらいかかります。お時間には余裕を持ってどうぞ。

本当に黄金色の丼ぶり。なんかジワる。

レンゲも黄金。

箸も金ピカだった。こんなに黄金づくしなのは、黄金聖闘士とゴッドガンダムと成金ぐらいではないだろうか。

極厚!ガチで分厚いカツはもちろん揚げたて。衣はサクサク、そして、こんなに分厚いのにビックリするぐらい柔らかい!!本当にビックリした!!
柔らか!うんまあ!
金ピカなだけではなかったでござる
丼の上に乗ってるカツには、ソースをかけて食べて下さいとのことでした。肉質も最高でガチウマです。

固とじ気味の卵はふんわり柔らかく、お出汁がきいてて味は濃いめ。ご飯も丁度良い炊き加減でガツガツ食べちゃう。

食べ進めてたら、卵の中からカツ出てきた!!もちろん厚さ4cmの極厚カツ、こちらはお出汁がしみてるのでソースは不要です。うんめええ!!

完食!総重量約700gということで、すごいボリューム&腹パンパンですが、美味しすぎてあっという間に食べちゃいました。ごちそうさまです!
営業時間/アクセス
| 店名 | ランチ&ディナー 楓楸栞 |
| 住所 | 〒986-0855 宮城県石巻市大街道東4丁目5−47 |
| 電話 | 0225-24-8533 |
| 営業時間 | 11:00~14:00(L.O13:30) 17:00~20:30(L.O20:00) |
| 定休日 | 月曜、第三日曜日 |
| 駐車場 | あり |
| 公式SNS | Instagram X |
まとめ
石巻市大街道の人気店「ランチ&ディナー 楓楸栞(ふうしゅうかん)」にお邪魔しました。
極厚のカツは本当にびっくりするぐらい柔らかくてガチウマ。提供まで時間はかかるけど、30分待った甲斐のあるカツ丼でした。
なお、金のカツ丼の他に普通のカツ丼もあるので、お間違えのないように。
山盛りの自家製蕎麦とか、大人気の唐揚げ定食をはじめ、とにかく食べてみたいメニューがたくさんあるので、再訪確定です。
JIMOHACK宮城編集長のかずさんです。宮城の良さを伝えるために、今日もせっせと記事を書いてます。ジモハックで地域貢献を目指したい。座右の銘は「金は命より重い」です嘘です。よろしくお願いします。





この記事へのコメントはありません。