【名取市】インドネシア料理専門店「えなっ」|辛い!けどコクがある「チキンココナッツスープカレー」

こんにちは、ORIです。

名取駅の近くにある、インドネシア料理の専門店「えなっ」さんに行ってきました!ちょっと不思議な店名ですが、「えなっ(enak)」は、インドネシア語で「おいしい」等のポジティブな意味を持つ言葉のようです。

中に入った瞬間からインドネシアの雰囲気をたっぷりと感じられ、プチ旅行しにきたような気分になれるお店。

インドネシア人のシェフが、インドネシア本場の家庭料理を作って提供してくれます。

今回いただいた「Kare Ayam(チキンココナッツスープカレー)」は、スパイスが効いていてけっこう辛め!でもコクと旨みが感じられて、夢中で食べ進めたくなっちゃうカレーでした。

まろやかで甘味を感じる「アボガドジュース」も一緒にいただきましたので、合わせてご紹介しますね。

えなっの場所と駐車場

お店の裏側

「えなっ」さんの最寄り駅は、名取駅。名取駅西口から南に歩き、踏切近くの三叉路から南西に進んでいくと、左手側にお店の裏側が見えます。徒歩で約5分です。

大通りに面しておらず、お店は見えづらいです。お店と連結しているアパートの壁に「インドネシア料理 えなっ」という看板があるので、目印にするといいと思います。

「えなっ」の店舗外観

お店の表側(入り口がある方)の手前に、6台分くらいの駐車場があります。車で行っても大丈夫です。

店内の様子

店内のテーブル席

店内は、アジアンリゾートのような雰囲気。テーブル席は3卓ありました。編んである椅子がオシャレ。

柄が素敵なブラインドも、おそらくインドネシア製の伝統的な布で作られたものだと思います。

インドネシアに来たような気分♪

カウンター席

カウンター席は2席。カウンターとキッチンの間には、透明な仕切り板がありました。

店内のインテリア

特徴的なインテリアもたくさん。3段重ねの傘は、バリ島でよく使われているもののようです。

奥のほうには、バリ島の木彫りのお面も飾られています。個性的です。

お面を見つけたとき、驚いて「おっ」って声が出ちゃいました(笑)

お水のペットボトル

席に座ったら、お店の方からお水のペットボトルを1本をいただきました。このペットボトルは、無料です。

ウォーターピッチャーへの汲み置きのお水の安全性が不透明であるため、廃止したそうです。衛生管理には、かなり気を使われているようですね。

えなっのメニュー

「えなっ」のメニュー

ご飯メニューは4種類。

  • Kare tomato 具だくさんトマトココナッツスープカレー(税込1,280円)
  • Kare Ayam チキンココナッツスープカレー(税込900円)
  • Nasi goreng エビ入トマト味チャーハン(税込900円)
  • Mie goreng 辛くて甘いインドネシア焼きそば(税込900円)

全てインドネシア料理!

どれもオススメだそうですが、一番人気があるのはチキンココナッツスープカレーとのことでした。

ドリンクは、ジュースとコーヒー、アルコールがあります。

  • マンゴージュース(税込600円)
  • アボガドジュース(税込550円)
  • バナナジュース(税込500円)
  • マンデリンコーヒー(税込500円)
  • ノンアルコールビール(税込500円)
  • ビンタンビール(税込650円)
  • ハートランド(税込650円)
  • ハイボール(税込500円)

「マンゴー」「アボガド」「バナナ」ジュースは、南国っぽさ満点ですよね。

マンデリンコーヒーは、インドネシアで栽培されている希少なコーヒー豆「マンデリン」を使った、コクのある味わいが特徴コーヒー。

ビンタンビールは、インドネシアを代表するスッキリ辛口のビール。

ドリンクも、インドネシア気分を満喫できるものばかり!

ちなみにカウンターに立っていらっしゃったお店の方は、日本人で日本語も話せます。メニューについて分からないことがあっても、質問しやすかったです。

とってもお喋りだけどサバサバしていて、話していて面白い方でした!

スパイシー!Kare Ayam(チキンココナッツスープカレー)

チキンココナッツスープカレーセット

今回は、一番人気の「Kare Ayam(チキンココナッツスープカレー)」を注文しました。

カレーが入ったボウル、ご飯とサラダのプレートがセットで出てきました。

チキンココナッツスープカレー

カレーは、大きめのボウルにたっぷりと入っています。

チキンココナッツスープカレーのスープ

ココナッツが入った、黄色いカレー。スープカレーなので、サラサラしています。

味は、けっこう辛いです。かなりスパイスが効いた味。辛味が苦手な方には、キツイかもしれません。

でもココナッツの甘さとコク、チキンの旨みが合わさった味で、そんなに塩っぱくないので、辛いけどドンドン食べ進めたくなっちゃうんです。

途中で「辛さ大丈夫?」とお店の方が心配してくださいました。でも辛さ調節はできないらしいです(笑)

汗だくになりながら、必死に食べました!でも食べ進めるうちに、辛さに慣れました!

チキンココナッツスープカレーのチキン

骨付きのチキンが3つ入っていました。メニュー名「Kare Ayam」のAyam(アヤム)の意味は、インドネシア語で「鶏肉」だそうです。

見た目は食べづらそうなんですが、とても柔らかくてホロホロ崩れるので、フォークでくずして簡単に食べることができました。

サラダのオクラ

サラダの野菜は、ゴロッと大きめ。オクラは、まるっと1本そのままお皿に乗っていました。

サラダには、少しドレッシングがかかっています。味が濃すぎず丁度いいです。

セットの玄米

ご飯は、玄米と白米のどちらかを選ぶことができます。今回は玄米を選びました。食べごたえバッチリです。

ご飯の上に、揚げたオニオンかガーリックのようなものが乗っていて、カリカリ食感を楽しめました。

サービスドリンク

平日ランチタイムのサービスで、ドリンクを出してくださいました。パイナップルのような甘い味がする、豆乳ドリンクです。

スパイシーなカレーを食べた後に甘いドリンク飲むと、幸せな気持ちになります(笑)

ほんのり甘くて癒やされる「アボガドジュース」

アボガドジュース

「アボガドジュース」は、なかなか他のお店で見かけないようなメニューだったので、気になって注文してみました。

スムージーのようなドリンクです。上にチョコレートソースのようなものがかかっています。

まろやかなアボカドが、カレーを食べてヒートアップした口の中を鎮めてくれます。アボカドは青臭いイメージがあったのですが、ほんのり甘くて飲みやすいドリンクでした。

「スパイシーなカレーを食べてみたいけど不安」という人は、最初に甘いジュース類を一緒に注文しておくといいと思います。

甘いジュースを飲みながらだと、カレーの辛さがマイルドになりますよ!

営業時間・アクセス

店名インドネシア料理 えなっ
住所〒981-1232 宮城県名取市大手町1丁目4−5
電話番号022-384-9584
営業時間11:30~14:00
18:00~20:30
定休日月曜日
駐車場あり
アクセス・道案内名取駅西口から南へ進み、踏切近くの三叉路から南西へ。
公式ホームページ
SNS

まとめ

今回は、名取駅近くにあるインドネシア料理の専門店「えなっ」さんで、「Kare Ayam(チキンココナッツスープカレー)」と「アボガドジュース」をいただきました。

アジアンリゾートのような空間で、本場インドネシアの料理を気軽に楽しめるお店でした。

カレーはけっこう辛めでしたが、ココナッツと鶏肉のコクと旨みを感じられる一品。スパイシーな辛いもの好きの方は、ぜひ一度「えなっ」さんでカレーをお試しください!

スパイス料理好きのあなたにオススメの記事
>>仙台の美味しいベトナム料理と言えばこのお店!人気の4店をご紹介
>>岩沼駅近くの隠れ家カフェ食堂「BAOBAB」で本格アジアンエスニック料理を楽しむ
>>仙台のおすすめスパイスカレー12選 | 話題のお店を食べ歩き

  • コメント: 0

関連記事

  1. 麺組の味噌ラーメン

    柴田町に『麺組 みなみ』がオープン予定!麺組の血を受け継ぐ新店が誕生

  2. 沼田商店 麺組

    岩沼市の竹駒神社に移転オープンした『沼田商店 麺組』で新メニューの中華そばを食べてきた

  3. 麺や 樂一

    名取市増田に『麺や樂一』がオープン!昔懐かしい感じの味噌ラーメンを食す

  4. 岩沼駅近くの隠れ家カフェ食堂「BAOBAB」で本格アジアンエスニック料理を楽しむ

  5. 東北地方初出店!「ゴンチャ イオンモール名取店」でタピってきた

  6. noodle shop nanairo

    岩沼市に『Noodle shop nanairo』がオープン予定!ヌードルショップarakawaの新店舗!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA