『和風レストラン田園 山元店』で期間限定の山元町名物ほっきめしを堪能!

こんにちは、トラ子です。

今回は山元町の代表グルメほっき飯をトラ子が人生で初めて食べてきましたので、紹介します。

正直、「はらこ飯が最強でしょ?」と思っている、そこのあなた!ぜひ、この記事を読んでほっき飯を食べて欲しいです!そして県外から観光に来られた方にもおすすめして欲しいです。

期間限定ですので、要チェックですよ〜!

和風レストラン田園 山元店の場所と駐車場

常磐道山元ICを降りて信号を左折するとすぐのところにあります。

和風レストラン田園山元店の店舗

仙台方面から下道を利用の方は、国道4号線を左折して国道6号線をずっとまっすぐ15キロほどのところにあります。下道の場合は、山元店までの道中に亘理店もありますので気になる方は記事の最後にホームページのリンクを貼っておきますのでぜひチェックしてみてくださいね!

田園の駐車場

駐車場はとても広く、70台ほど停められます。宴会会場もあるくらいなので、駐車場も広くてびっくりです。

田園の看板

今回は夜の部のオープンと同時に来店しましたので、外が暗くなっていましたが、夜道でもバッチリわかる看板が目印ですよ〜!

店内の様子

店内は掘りごたつの座敷、テーブル席、ソファ席と広々としてしました!

小さなお子様から年配の方まで、家族連れで利用している方も多くいました。

入り口付近には、初めて見る田園の自動販売機があり思わずパシャリ!

田園内の自動販売機

牡蠣やホヤの刺身、牛タンなどが買えるようなのでお土産にも良さそうですね。

和風レストラン田園のメニュー

田園では、四季折々の旬の食材を使った料理が一押しのようです。他にも御膳や定食、丼ものなど、食欲が掻き立てられるメニューばかりでした!

今回は季節のおすすめメニューの一部を抜粋して紹介します。

なお、季節めしの時期は仕入れの状況等で変更になる場合があるそうなので、事前に問い合わせを受け付けてくれていますよ!

12月〜5月ほっきめし定食1,980円
ほっきめしミニ定食1,650円
特製ほっきめし膳3,300円
特製ほっきめしミニ膳2,970円
ほっきめし折(持ち帰り)大  1,836円
小  1,512円
12月〜4月かきめし定食1,870円
かきめしミニ定食1,540円
特製かきめし膳3,190円
特製かきめしミニ膳2,860円
かきめし折(持ち帰り)大  1,728円
小  1,404円
 

※全て税込表記

絶品 ほっきめしを堪能!

以前からほっきめしを食べてみたいな〜と思いつつ、人生初!念願のほっきめし定食(1,980円)を注文しました。

ほっきめし定食

蓋を開けた瞬間からほっきめしの煮汁で炊いたご飯のいい香りとホッキ貝の量の多さにびっくり!

器を持つと、ずっしりボリューミーです。

まずは、ほっき貝をひと口。

柔らかくて、ほのかに甘くて、美味しい〜!

肉厚のほっきめし!

今まで食べたことのない、身が厚くて柔らかい貝の食感と味に感動しました。

さらに驚きなのが、ほっき貝の量の多さです。

店員さんに尋ねると、

今日の貝は、8〜9個分乗ってますねー!

と答えてくれました。

え?サラッとすごいこと言ってませんか?ホッキ貝8〜9個分!?

貝ひも部分のコリコリとした食感から身の厚い柔らかい食感まで、美味しいほっき貝がギュッと詰まっていて感動しました!貝を剥いて自分で捌くのは意外と大変ですよね。それが贅沢に9個分も食べられるなんて最高です!ほっきめしの貝は北海道産のものを使用しているとのことでした。本当に美味しかったです。

そして、貝のエキスと煮汁で炊いた醤油ベースのご飯も貝の美味しさをより引き立ててくれて相性抜群です!

他にも定食には、お吸い物と小鉢、お新香がついています。

ホッキ貝のお吸い物

お吸い物にもホッキ貝のひもの部分が入っていました!なんだか贅沢な気分になりますし、食感が変わってこれもまた美味しいです!ほっきめしの香りや美味しさを存分に味わえるようにやさしい味のお吸い物。最高です。

他にも定食の小鉢は定食に彩りを綺麗に添えてくれています。ほんのりとかぼちゃの味が効いていて、かぼちゃ豆腐?なのかな?(初めて食べました。)これもまた出汁のやさしいお味です。主役のほっきめしを引き立ててくれました。

これぞ和食の醍醐味!といった感じです。食べて美味しい、見て美味しい。和食を食べていると、「日本に生まれてよかった〜!」と思いますよね。そんな時間をゆっくりと過ごすことができました。

今年からは、秋には「はらこめし」、冬には「ほっきめし」ですね!5月まで食べられるそうなので、皆さんもぜひ食べてみてください!

営業時間・アクセス

店名和風レストラン田園 山元店
住所〒989-2205 宮城県亘理郡山元町小平須崎1
電話番号0223−37−0334
営業時間昼の部10:30-15:00
(15時まで受付入店可)
夜の部17:00~20:30
(最終入店20:00 L.O20:15)
定休日火曜日 (祝日の場合は営業) 、月曜日不定休あり、元日
駐車場あり
アクセス・道案内常磐道山元IC下車後、すぐ左折
公式ホームページhttps://www.denen-miyagi.com
SNSInstagram

まとめ

今回は和風レストラン田園の名物ほっきめしを紹介しました。

ホッキ貝が丸ごと堪能できる絶品ほっきめし、大変美味しく感動しました。

はらこ飯同様、毎年必ず食べたくなる味ですよ!

12月〜5月の季節限定ですので、旬の味をぜひこの機会に味わってみてはいかがですか?

次は、旬の牡蠣飯をいただきに行きたいと思います。ごちそうさまでした!

関連記事

  1. ヌードルショップヤツボシ

    柴田町船岡に『noodle shop yatsuboshi』がオープン!ブランド豚使用の清湯系ラーメン

  2. 中華料理かんの

    角田市の『中華料理かんの』がリニューアルオープン!愛される町中華で酸辣湯麺を食す

  3. 浜の七光り

    七ヶ浜町にオープンした『浜の七光り』で旬の魚を使った海鮮丼を味わう

  4. 北かつまぐろ屋 田中前店

    気仙沼市『北かつまぐろ屋 田中前店』で名物のかまトロステーキを食らう!

  5. 魚屋 hide 菊地商店

    亘理町の『魚屋hide菊地食品』で盛りが豪快すぎる荒浜平目天丼を喰らう!

  6. まぐろ専門店がお

    塩釜市の『まぐろ専門店がお』がランチをスタート!コスパ最高の本鮪丼を堪能!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA