亘理町にオープンした『RA-MEN 与平治 渡』で中華そばを堪能

RA-MEN 与平治 渡

どうもこんにちは、かずさんです。

10月4日にグランドオープンした「RA-MEN 与平治 渡」さんに行ってきました。

本店は赤倉スキー場のゲレンデで、オールシーズン営業されている人気のラーメン店。今回オープンした店舗は、2号店になります。

プリンプリンな自家製麺が美味しい中華そばを堪能してきました。

RA-MEN 与平治 渡の場所と駐車場

RA-MEN 与平治 渡の外観

お店の場所ですが、住所は亘理郡亘理町逢隈田沢早川84。6号線沿いにある建物です。以前は「味ざんまい」という、カニの看板が目立つお店があった場所の敷地内です。

RA-MEN 与平治 渡の駐車場

駐車場の敷地がめちゃめちゃ広いです。かなりの台数が駐められそう。

店内の様子

店内の券売機

店内に入ってすぐ左手に、券売機があります。こちらで食券を購入し、スタッフさんに案内してもらうシステム。

店内の様子

壁沿いにカウンター席が7席、4人がけ用のテーブルが2卓、小上がり席にテーブルが2卓ありました。

給水器とコップ置き場

お水はセルフ。券売機の反対側にコップと給水器が置かれています。食べ終えた後の食器返却もセルフになってました。

RA-MEN 与平治 渡のメニュー

RA-MEN 与平治 渡のメニュー

メニューはこちら。本店でも人気の「二九中華」を食べたかったんですが、プレオープン時と同じく麺類のメニューは「中華そば」のみでした。

中華そば以外のメニューは、今後少しずつ増やしていくそうです。

中華そば並盛780円
中華そば大盛780円
二九中華並盛980円
二九中華特盛1080円
ミニチャーシュー丼300円
小ライス100円

鶏香る中華そばを堪能!

RA-MEN 与平治の中華そば

今回注文したのはこちら、「中華そば」に煮卵、チャーシュー(4枚入り)をトッピング。ノーマルだと、チャーシュー1枚、ネギ、メンマ、海苔という構成のようです。

油の浮かんだきれいな色のスープ、個人的にかなり好きなタイプかも。これは期待が高まります。

鶏と煮干しのWスープ

琥珀色のスープは、鶏と煮干しのWスープでしょうか。ほんのり感じる煮干しの酸味に、鶏の旨味が良いバランス。

見た目オイリーですがクドくはなく、すっきりしながらもコクがあります。

自家製の平打縮れ麺

麺は自家製麺で、平打の縮れ麺。これがプリンプリンでちゅるんちゅるん! この麺はかなり好きですね!

分厚いチャーシュー

チャーシューはなかなかの厚み!赤み部分はホロホロで、脂身部分はトロットロ。味付け濃いめで食べごたえあります。

コリコリのメンマ

メンマは細切り、コリコリした食感がかなり良い感じ。

固茹での煮卵

煮卵は、ほぼ完熟の固茹で。味付けは塩っぱすぎず丁度いい感じ。

完食後の丼

気づけば完飲完食、とにかく麺が最高でした。ごちそうさまです!

営業時間/アクセス

店名RA-MEN 与平治 渡
住所〒989-2383 宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢早川 84番地
電話番号
営業時間11:00~14:30
定休日木曜日
駐車場あり
SNSInstagram

まとめ

亘理町にオープンしたラーメン店「RA-MEN 与平治 渡」さんにお邪魔しました。赤倉スキー場にある山形の人気店が、宮城に初上陸。

プリプリの自家製麺がかなり好み、バランスの良いスープも相まって、あっという間に完食してしまいました。

次は二九中華や油そばも食べてみたいですね。早くメニューが増えてくれると嬉しいです。

関連記事

  1. cafe de rose

    名取市『カフェ・ド・ローズ(Cafe de Rose)』でおしゃれランチタイムを満喫してきた

  2. 八木屋のラーメンとチャーシュー丼

    『極旨ラーメン 八木屋』が仙台駅前に移転決定!美里町店舗は18日で終了してました

  3. 本鮪フジサワ

    仙台駅東口に『本鮪フジサワ』が移転オープン!盛り盛り本まぐろを贅沢に味わう!

  4. 食彩花水木アイキャッチ

    【開店情報】塩竈の「食彩花水木」は鹽竈神社近くのランチと地酒が楽しめる店

  5. ヌードルショップヤツボシ

    柴田町船岡に『noodle shop yatsuboshi』がオープン!ブランド豚使用の清湯系ラーメン

  6. チャーリーズ新利府

    チキンバーガー専門店『チャーリーズ』がイオンモール新利府にオープン!フライドチキン食べてきた

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA