宮城野区田子に『レストランシャハジー2号店』がオープン!本格ビリヤニを堪能!

レストランシャハジー2号店

どうもこんにちは、かずさんです。

仙台市宮城野区田子の福田町駅前に、インド&パキスタン料理専門店「レストランシャハジー(SHAH JEE)」の2号店がオープンしました。

「SHAH JEE」本店は大衡村にありますが、本格的なパキスタン料理やインドカレーが食べられるお店として、遠方から足を運ぶ人も多い人気店です。

そのお店がまさかの仙台市内に、しかも駅の目の前という好立地に2号店をオープン。さっそくお邪魔して名物のビリヤニを食べてきました。

シャハジー2号店の場所と駐車場

レストランシャハジー2号店の外観

シャハジー2号店の場所ですが、福田町駅の北口から降りてすぐ目の前という、大変わかりやすい場所にあります。以前は「居酒屋でぶちゃん」だったところです。

車でくる場合は、南口のほうに行かないように注意しましょう。車では通り抜けできません。

駐車場はお店の脇にあります。駐めていい場所は「9番」と「10番」だそうです。

レストランシャハジー2号店の駐車場

すぐ近くにコインパーキングもあります。30分100円、18:00以降は60分100円です。

店内の様子

店内の様子

店内はシンプルな内装の落ち着いた雰囲気。内装にエスニック感はほぼなく、スタッフさんも日本人なので一人でも安心感があります。

座席は4人用のテーブル席が4卓、2人用のが2卓、カウンター席が2席分あります。

店内から見える福田町駅

お店は本当に駅の目の前。電車がばんばん通ります。

レストランシャハジー2号店のメニュー

シャハジーのメニュー

こちらはカレー系のメニュー。定番のチキン、マトン、キーマに豆やほうれん草などもあります。全品にサラダ&ナンまたはロティまたはライスが付きます。カレーは辛さの調整可能。

「ロティ」というのは、全粒粉使用の無発酵パンの一種で、カリッとした食感が特徴です。

ちなみに、ナン、ロティ、ライスはおかわり無料という太っ腹。これは嬉しい。

なお、ランチタイムメニューは全品1100円で、セットドリンクが付きます。

スペシャルセット

「スペシャルセット」は、5種類のカレーの中から2つ選べる豪華なセット。さらに、サラダと小ライスにナン/ロティ/ライスのいずれかを付けられます。もちろんおかわり無料。

ビリヤニのメニュー

世界三大炊き込みご飯の一つ、ビリヤニ。シャハジーではチキンとマトンの2種が提供。シャハジーといえばビリヤニ。これを食べずにシャハジーは語れない。

サイドメニュー

定番のタンドリーチキンやチキンディッカもあります。

ドリンクメニュー

チャイ、ラッシーのほかソフトドリンクも。

溢れるスパイスの芳香!マトンビリヤニを食す

シャハジーのマトンビリヤニ

今回注文したのはこちら、「マトンビリヤニ」です。提供と同時に鼻孔をくすぐるスパイスの芳香!んんんたまらん!デフォルトでサラダ付きです。

何度も言いますが、個人的にはシャハジーといえばビリヤニ。本場のビリヤニを味わいたいならこの店です。

山盛りのマトンビリヤニ

ビリヤニはこのボリューム感!といっても写真では伝わらないかもですが、かなりの量です。

バスマティライス

口に含むと、さらにぶわわわあああと広がるスパイスの香り!そしてパラパラなバスマティライスの軽い食感!これぞビリヤニ!

ライスの中には、様々なスパイスが混ぜられているのがわかります。

散りばめられた多様なスパイス、バスマティライス自体の香り、一口ごとに変化を見せる複雑で華やかな味わいで、スプーンが止まらなくなりますね。

パラパラのライス

じわじわと口に広がる辛さ。かなりスパイシーなので、辛いものが苦手な人は厳しいかも。食べ進めるごとに汗も吹き出してきます。

ふわふわ&パラパラな食感がたまりませんが、本店で食べた時より少しビチョってるような?たまたまかな?

ごろんと大きいマトン

マトンはカレーで煮込んだもの。デカいのがゴロゴロ入ってて食べごたえ抜群!臭みもなくひたすら美味しい!ただ、骨付きの部分があるので食べる時は注意しましょう。

ライタのソース

ビリヤニは、「ライタ」と呼ばれる白いソースをかけることで、また別の魅力が生まれます。左側の白いのがライタ、ヨーグルトにスパイスが入ったものです。

ビリヤニとライタ

あくまで個人的な意見ですが、ビリヤニはライタをかけて完成します。酸味の強いライタを合わせると、まろやかで芳醇な味に変身。たまらんぜこれは!

ボリューム満点のマトンビリヤニを食べて、お腹ぱんぱん!もう食べれない!

シャハジーのシシケバブ

お腹いっぱいでしたが、シーシーケバブがめちゃめちゃ美味しそうでつい頼んじゃいました笑。

鉄板の上でジュージュー、バチバチと焼かれたケバブは、どこか懐かしい感じのする味。スパイス感はありますが、辛くはありません。

ソースを付けたケバブ

専用の青っぽいソースを付けて食べると、ビリっと辛くスパイス感アップ。青唐辛子とかでしょうか?爽やかな辛さが良い感じです。

大盛なビリヤニとケバブで、本当にお腹パンパン大満足です!ごちそうさまでした!

営業時間/アクセス

店名レストランシャハジー2号店
住所〒983-0021 宮城県仙台市宮城野区田子1丁目27−6
電話番号022-781-9939
営業時間11:00~15:00
17:00~22:30
定休日なし(当面の間)
駐車場あり
公式ホームページ
SNSInstagram
Twitter

まとめ

仙台市宮城野区田子の福田町駅前にオープンした「レストランシャハジー2号店」にお邪魔しました。

名物のマトンビリヤニは相変わらずの美味しさ!本場のビリヤニが食べたい方にはオススメしたいです。ただ、結構辛いので苦手な人は気をつけて。

個人的には、大衡まで遠出しなくても食べられるようになったのはとても嬉しいです。

次はお得なランチセットでカレーも食べてみたいですね。

関連記事

  1. CHUNK BURGER STAND

    青葉区二日町に『チャンクバーガースタンド』がオープン!肉感がすごいハンバーガーを堪能

  2. 長町ラーメン多賀城店

    多賀城市留ケ谷に『長町ラーメン多賀城店』がオープン!夏限定の冷やし中華麺を食べてきた

  3. かきの木

    【榴ヶ岡】街の洋食屋さん『かきの木』の日替わりランチはリピーター多し!

  4. 鬼道家

    青葉区立町に『鬼道家』がオープン!王道家直系店となった鬼首の再出発にお邪魔してきた!

  5. Poisson Bleu CAFE

    【大崎市】ポワッソンブルーカフェが7月31日オープン!生搾りモンブランを食べてきた

  6. Yume Wo Katare Onagawa

    Yume Wo Katareが仙台に!店名は『ラーメン荘 ヤマロク』でオープンは3月4日予定!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA