どうもこんにちは、かずさんです。
仙台市青葉区宮町に、「味の宮町大食堂」というお店がオープンするみたいです。
運営は株式会社クロールアップ、「カカカカリィ」や「天ぷら酒場ててて天」「土樋パン製作所」を運営している会社ですね。
どんなお店になる予定なんでしょうか?現在分かっている情報をまとめました。
クロールアップが運営する「土樋パン製作所」の記事はこちらです。
目次
どこにオープンするの?

「宮町大食堂」がオープンする場所は、仙台市青葉区宮町2丁目3−29。以前は「らーめん おっぺしゃん宮町店」だったところです。
おっぺしゃんの時と同じく、専用の駐車場は無いと思われるので、近場のコインパークに駐めることになりそうです。
お隣は、「スープカレーごほんゆび」さん。先週こちらでスープカレーを食べたばかりなんですが、その時はまだ看板も何も出てなかったんですよね。
全然関係ありませんが、ごほんゆびさんのスープカレーは美味いです(笑)
プレオープンは2月9日!
正確なオープンの日取りが告知されてました。プレオープン期間として、2月9日(水)から2月13日(日)まで、ランチのみ営業されるようです。グランドオープンは2月19日(土)になってました。
プレオープン期間中は11:00から15:00までの営業になりそう。グランドオープンが土曜日なので、おそらくこの日は11:00から22:00までの通し営業だと思います。
宮町大食堂ってどんな店?メニューは?
公式のInstagramを見てみると、看板には「名物ホルモン定食」と書いてありますね。ホルモン定食がイチオシな感じでしょうか?
また、「お子様ラーメン・お子様カレーあり」と書かれているので、家族連れも入りやすいお店なのかもしれません。
なんとなく、最近仙台に増えつつある町の食堂的な雰囲気かも?傳吉食堂とか、心温食堂(神)みたいな。でも「大」食堂ってなんか壮大ですよね(笑)
看板を見た感じだと、ササニシキとつや姫を使ったご飯も食べられそうです。
看板には、「ホルモン定食」「カレーライス」「ラーメン」など、町の食堂感あふれるメニューが書かれていました。
そして、ドア部分には「365日精米中」の文字が。これは多分、精米後のお米をすぐに炊いてくれるということでしょう、多分。米は精米後時間が経過すると酸化して鮮度が落ちるらしいので、美味しいご飯が食べられそうですね。
営業時間/アクセス
店名 | 味の宮町大食堂 |
住所 | 〒980-0004 宮城県仙台市青葉区宮町2丁目3−29 |
電話番号 | 022-397-7122 |
営業時間 | 【平日】 11:00~15:00 17:00~22:00 【土日祝】 11:00~22:00 |
公式ホームページ | ー |
SNS |
まとめ
青葉区宮町にオープン予定の「味の宮町大食堂」さんの情報でした。
- らーめん おっぺしゃん宮町店の跡地
- 2月9日~13日までプレオープン予定
- プレオープン期間は昼のみ営業
- グランドオープンは2月19日
- 店内で精米、ご飯にこだわりあり?
- 大衆食堂感のあるメニュー
- 大食堂です。
オープンまであとわずか。どんなお店になるのか楽しみです。新しい情報が入ったら順次更新していきます。
JIMOHACK宮城編集長のかずさんです。宮城の良さを伝えるために、今日もせっせと記事を書いてます。ジモハックで地域貢献を目指したい。座右の銘は「金は命より重い」です嘘です。よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。