どうもこんにちは、かずさんです。
広島発、東京や大阪でも人気の「汁なし担々麺専門 キング軒」が、いよいよ仙台国分町にもオープンしました。
広島の汁なし担々麺「御三家」の一つに数えられるお店で、「くにまつ」「きさく」と並ぶ名店として大人気。全国各地に店舗を展開しています。
自家製辣油と朝挽きたての山椒がきいた本場の汁なし担々麺をいただいてきました。
目次
汁なし担々麺専門キング軒 仙台国分町店の店舗情報
お店の場所は、仙台市青葉区国分町3−2−10。国分町の通り沿いで、以前は「ラーメンれいのやつ」「骨研究所」などがあった場所。
地下鉄南北線「勾当台公園駅」公園出口2から徒歩で約3分ぐらいです。
駐車場情報
専用駐車場はありません。車で訪れる場合は、周辺のコインパーキングを利用しましょう。繁華街中心地なので、週末は混雑に注意です。
店内の雰囲気
入り口から入って目の前に、タッチパネル式の券売機があります。こちらで食券を購入しましょう。
店内はカウンター席のみで、テーブル席は無し。前の店に入ったことがある方はご存知の通り、とても狭い店内なので通行に注意です。
満席時は、上の写真のように定禅寺がわに並びましょう。
汁なし担々麺専門キング軒 仙台国分町店のメニュー
メニューは広島式の汁なし担担麺のみという潔さ。辛さは0〜4辛まで均一価格で選べますが、0辛は辛味なし、1辛が辛いの苦手な人向け、まずは定番の「2辛」からがおすすめとのこと。
普通の汁なしの他、火を吹く辛さの「9辛」、山椒とネギマシマシの「SP」といった特別なメニューもあります。
自家製辣油・朝挽きたて山椒・秘伝ダレが中細ストレート麺に絡む汁なしで、麺とタレがよく馴染むように、 30回ほどかき混ぜてから食べるのがお約束。
トッピング(温玉、ネギ、セロリ、パクチーなど)やライス追加も楽しめます。
汁なし担々麺2辛!山椒がシビ辛美味い
今回は、広島式汁なし担々麺を2辛、大盛りで注文。さらに半ライスと温泉卵も付けて準備万全っ!!
黒の器に、細麺がふわりと山形。てっぺんには青々とした刻みネギ、周囲には朱の自家製ラー油が。大盛りでもそんなに多くないかな?
言われた通り、まずはしっかりと混ぜます。箸を入れると、朝挽きたての山椒がふわり。清涼感あるトップノートに胡麻の香りが少々、自家製ラー油が追随。
秒で胃袋がスイッチオン。ここまで設計されてますね多分。空腹は最大の調味料。
麺は細麺で、表面はなめらかでコシはしなやか。ムチっとした食感。口コミで予想していた食感とはちょっと違う。ミンチの旨味にシャキシャキのネギ。
タレはおすすめの2辛にしてみたけど、辛味はそこまでじゃなく、塩気が強め。辛いの得意な人は、4辛ぐらい行っといたほうが良いかも。僕は鷹の爪追加で調整しました。
毎日朝に作るという挽きたての山椒、これが美味い!山椒苦手でなければ、追加でバシがけがオススメ。
温泉玉子を投入・・・はせずに、すき焼きのように玉子につけて食す。これがキング軒のデフォらしく、後で〆のライスドボンしたい人は、このほうが美味しく食べれるらしい。
タレが結構塩気強めなので、温泉玉子に付けると良い塩梅。
はい、ライス投入! 卓上のタレを一回し、酢を一回し、鷹の爪と山椒を追加して完成!!
マニュアル通りやってみたけど、酢は入れすぎ注意。強めの酢なので味が崩れますね、少しで良いと思います。
山椒と鷹の爪を多めに入れたら美味しいですね!やっぱり汁無しにはライス必須。
大盛り+半ライスで食べきれるかちょっと心配でしたが、余裕のクリアでした。ごちそうさまでした!
営業時間/アクセス
店舗名 | 汁なし担担麺専門キング軒 仙台国分町店 |
---|---|
住所・アクセス |
住所: 〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3-2-10 最寄駅: 地下鉄南北線「勾当台公園」駅 公園出口2から徒歩約3分 バス停: 「県庁市役所前」周辺(徒歩圏) 立地メモ: 国分町通り沿い・定禅寺通近く |
営業時間・定休日 |
営業時間: 平日 11:00〜14:30/18:00〜21:00、日・祝 11:00〜14:30 定休日: 水曜日 |
連絡先 |
電話番号: 022-393-7293 お問い合わせ: 公式サイト内フォーム |
駐車場 |
専用駐車場: なし(周辺コインパーキングを利用) 出入りのしやすさ: 大通り沿い。繁忙時間帯は交通量多め |
座席情報 |
スタイル: カウンター主体で回転良好 喫煙/禁煙: 禁煙 |
主なメニュー |
名物: 広島式 汁なし担担麺(辛さ0〜4辛) トッピング: 温泉玉子、ネギ盛り、セロリ、パクチー ほか サイド: ライス/半ライス、ドリンク テイクアウト: 対応 |
設備 | 支払い: 現金のみ |
SNS情報 |
Instagram(店舗): @kingken.sendai Instagram(公式): @kingken_30kai |
公式サイト | 汁なし担担麺専門 キング軒 |
まとめ
仙台市青葉区国分町にオープンした「汁なし担担麺専門キング軒 仙台国分町店」さんにお邪魔しました。
広島式の「混ぜて完成」が楽しい一杯、自家製辣油と挽きたて山椒が生む香りと痺れ。おすすめの“2辛”は万人向けの調整だと思います。
辛さは0〜4まで選べるので、初めてなら定番の“2辛”から試して自分好みに育てるのも良いかも。麺量はさほど多くないので、男性は大盛りに半ライスでも余裕だと思います。
次はネギと山椒がマシマシになっているという「SP」を食べてみようと思います。
JIMOHACK宮城編集長のかずさんです。宮城の良さを伝えるために、今日もせっせと記事を書いてます。ジモハックで地域貢献を目指したい。座右の銘は「金は命より重い」です嘘です。よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。