どうもこんにちは、かずさんです。
仙台市青葉区宮町に、「つき家」という家系ラーメンのお店がオープンしました。
こちらは先日まで国分町で間借り営業の「月天洋」を営業されていた店主さんが、移転&実店舗をオープンさせた形になります。
さっそくお邪魔して、濃厚な家系ラーメンと盛りの良いライスを喰らってきました。
目次
つき家の場所と駐車場

「つき家」の場所ですが、仙台市青葉区宮町の宮町通り沿い、「仙台宮町郵便局」から北へ徒歩3分ぐらいの場所にあります。
以前はお好み焼きとハイボールの店だったかな?裏側に「山形手打ちそば氣樂」があるところです。

専用の駐車場はありません。車の場合はコインパーキングへ。少し北に行った所に、コインパーキングがあります。
店内の様子

店内はカウンター席が6席に、4人がけのテーブル席が2つ。内装はシンプルでラーメン屋さんという感じ。
券売機はありません、スタッフさんに直接注文するスタイルです。

味変用の調味料は、おろしニンニク、辛味、ブラックペッパー、胡麻など。
横浜家系ラーメンつき家のメニュー

メニューはこちら。オープン初日(26日)から28日まで、なんと家系ラーメンと鶏中華が一杯500円というスペシャル価格で提供!

通常時のメニューはこちら。メインは家系ラーメンの他に「鶏中華」と、ちょっと珍しい「家系味噌ラーメン」もあります。
移転前と価格はけっこう変わってるみたいです。

トッピングのメニューはこちら。アルコールの提供もあり。

家系は定番の麺の硬さや味の濃さ、油の量が調節可能。
間借り営業中はライスと唐揚げが付くお得なランチセットがありましたが、今後提供されるのかもしれませんね。
濃度抜群!家系ラーメンを堪能

今回注文したのはこちら、「家系ラーメン」とライス。とっても濃厚そうなスープに、ほうれん草とチャーシューが1枚。
今回は、というか前に食べたときもだけど、味の濃さ、油の量、麺の硬さは全部普通で注文しました。個人的にはノーマルが丁度いい感じなので。

さっそくスープを一口、んんんん濃厚!豚骨ガッツリの、ちょっと粘度のあるスープは濃度抜群、醤油もキレがよく美味いですね!
全部普通でお願いしましたが、やっぱりちょうど良い感じ。ガッツリ濃厚なんだけど塩気が強すぎず、コッテリ好きならグビグビいけます。
以前はネオ家系ラーメンを掲げてたけど、今はどうなんでしょ?僕はネオ家系の定義はよく分かってないですが、豚骨ガンガンで美味しいです。

麺は中太で平打の縮れのある麺。ピロピロというか、ぷりんぷりんとした食感。スープが絡んでめちゃ美味い。

スモークチャーシューは柔らかくてこれも美味しい。

そしてライス!家系食べたらやっぱりライス。移転前と変わらず、茶碗おっきいw かなりボリュームあるんだけど、ご飯おかわりOKという太っ腹具合。

海苔をまきまきして見る間に完食!いきおいでスープも完まくしちゃいいました。ごちそうさまです!
営業時間/アクセス
| 店名 | 横浜家系ラーメンつき家 |
| 住所 | 〒980-0004 宮城県仙台市青葉区宮町3丁目7−42 丸喜ビル |
| 電話 | |
| 営業時間 | 11:00~15:00 17:00~20:00 ※オープン後3日間は昼営業のみ |
| 定休日 | |
| 駐車場 | なし |
| 公式SNS | X |
まとめ
仙台市青葉区宮町にオープンした「横浜家系ラーメンつき家」にお邪魔しました。
国分町での間借り営業から、宮町に移転&自店舗をオープン。オープン当日は行列が出来てました。
濃度抜群の家系ラーメンは、ライス必須のしょっぱ旨ラーメン。しょっぱ旨なんだけど、しょっぱすぎずバランスも良い感じ。
鶏中華のほうは食べたことがないので、そちらも食べてみたいですね。
JIMOHACK宮城編集長のかずさんです。宮城の良さを伝えるために、今日もせっせと記事を書いてます。ジモハックで地域貢献を目指したい。座右の銘は「金は命より重い」です嘘です。よろしくお願いします。





この記事へのコメントはありません。