どうもこんにちは、かずさんです。
松島海岸通りにプリン専門店「松島プリン亭」が5月末にオープンします。
松島海岸駅近くの、観光スポットでも特に賑わう場所にオープンするこちらのお店は、店内完全手作り、素材にこだわったなめらかでとろけるプリンを提供しています。
今回はレセプション参加させていただき、いくらでも食べれるなめらかなプリンを頂いてきました。
松島プリン亭の店舗情報
「松島プリン亭」は、松島町の国道45号線沿い、JR仙石線「松島海岸駅」から徒歩5分ぐらいの場所にあります。
駅からなら真っ直ぐ東へ向かい、ちょうどカーブがきつくなってる辺りにあります。観光スポットど真ん中。
駐車場情報
専用の駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがたくさんあります。隣りにあるコインパーキングは、20分100円。
店内の雰囲気
店内は、ずんだ色の壁紙に可愛らしいイメージキャラクターの「ずんだ丸」が描かれています。和を感じる明るい店内に可愛いキャラ、これはもう写真撮りたくなっちゃうやつですね。
くっ、同名とはやられたでござる
出番ないしね、君
カウンターのショーケースには、プリンが陳列されています。テイクアウトだけでなく、イートインスペースもあるので、観光で疲れたら休憩にプリンとか最高じゃないでしょうか。
映える写真が撮りやすいフォトスポットも設置されてます。
壁面をよく見ると、ちょっと変わったずんだ丸が描かれていたり。難易度高めのもあるらしく、いくつ見つけられるかな?
あっ・・・w
松島プリン亭のメニュー
今回は試食会ということで、まだメニュー表なども出来ていない状態でしたが、レセプション用の資料で代用します。
現在提供予定のプリンは全部で6種類、それに「プリンソフト」も販売予定とのことでした。価格は下の表を山椒してください。
なめらか | 430円 |
かため | 430円 |
伊達政宗 | 500円 |
ずんだ | 480円 |
いちご | 500円 |
のび~るずんだもっち | 未定 |
プリンソフト | 未定 |
※価格はすべて税込み
なめらかなプリンを堪能
さっそくですが、実食タイム。いろいろなプリンを試食させていただきました。
まずは「なめらか」。こちらはマダガスカル産の高級バニラビーンズを使用した、とろーりなめらかなプリン。
さて、ワタクシかずさんは、簡単には美味いと言わないことで有名な男です。もし美味しくなかったら、この店を壊して新しくタピオカショップを作ってやる所存です。
うまああああああーーーーーーい!!!! と、大好きなTAXI飯風にやってみましたが、本当に美味しいですね!なめらかで、とろっとろで、バニラビーンズの風味が良い。
本当にとろとろなので、これ何個でも食べれちゃうんじゃないでしょうか?食べ過ぎ注意かも。
こちらは「いちご」。ずんだ丸のイラストの頭がイチゴになってて、可愛らしいです。
これも良いですね~、イチゴのジャムとかではなく、イチゴがたっぷり入った甘酸っぱくて瑞々しいプリン。
イチゴのプリンって、個人的には人工的な甘さのが多くて苦手なんですが、これはナチュラルな甘さで、後味もよく、食べやすくて好き。
仙台名物「ずんだ」のプリン。よく見ると、三層にプリンが分かれています。スタッフさんのイチオシメニューでもあります。
んんんん!美味しい!甘すぎなくて、ずんだの食感と香りが最高。僕もこれが一番好きかもしれない。ずんだ大好きさんにはオススメしたいプリンです。
「伊達政宗」。政宗公の黒い甲冑をイメージして作られているそうです。味はブラックココアです。
うほっ!これはまた濃厚!! こってりと濃厚なブラックココアに、隠し味的に香るオレンジ。これは濃厚ココア好きの女子はハマると思う。

今回は4種類のプリンをいただきましたが、どれもとろっとろになめらかで、いくらでも食べれそうな絶品プリンでした。ごちそうさまです!
営業時間/アクセス
店名 | 松島プリン亭 |
住所 | 〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島町内75番地20 |
電話 | |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 当面の間は無休 |
駐車場 | なし |
公式SNS |
まとめ
松島町にオープンするプリン専門店「松島プリン亭」さんにお邪魔しました。
とろけるプリンは本当になめらかで口当たり良く、いくらでも食べれそうです。食べすぎ注意警報を発令しておきます。
現段階では、プレオープンの日程が4/24(木)10:00〜 グランドオープン5/26(月)10:00〜とのことです。
グランドオープンまではちょっとありますが、プレオープンまではあとわずか。気になった方はぜひお店に行ってみて下さいね。