青葉区国分町に『ラーメンれいのやつ』がオープン!ワシワシな極太まぜそばを食す

ラーメンれいのやつ

どうもこんにちは、かずさんです。

仙台市青葉区国分町に、「ラーメンれいのやつ」というお店がオープンしました。

看板には「まぜるやつ専門店」とデカデカと書かれていましたが、どうやら「まぜそば」と「汁そば」の専門店のようです。

本日プレオープンスタートということで、さっそくお邪魔してきました。

ラーメンれいのやつの店舗情報

ラーメンれいのやつの外観

店舗の場所は、定禅寺通から国分町通りに入ってすぐの場所、以前は「骨研究所」だった場所です。黒の看板に黄色文字でけっこう目立ちます。

駐車場情報

近くのコインパーキング

専用の駐車場のはありませんので、車の場合はコインパーキングへ。すぐそばにたくさんあります。

公共交通機関を使うなら、地下鉄「勾当台公園駅」から徒歩で3分ぐらいです。

店内の雰囲気

店内の様子

店内は前店と同じくカウンター席のみ、全部で7席ぐらい。

店内の券売機

入口に券売機があります。こちらで食券を購入しましょう。

棚上の荷物置き

棚の上に荷物を入れるカゴが置かれています。

卓上の調味料

味変調味料にホワイト・ブラックペッパー、酢、タレは「まぜそば用」と「汁なし用」で分けているようです。

ラーメンれいのやつのメニュー

ラーメンれいのやつのメニュー

麺メニューは「まぜるやつ」「汁そば」の2種類。「まぜるやつ」はまぜそば、「汁なし」は二郎系ラーメンみたいです。

現在はプレオープン中のため、まぜそば、汁なしともに890円が700円でいただけます。トッピングは未提供のようです。

タレの使い方

麺も叉焼もスープも、すべて手作りの自家製とのこと。なお、麺は硬茹で、柔茹で、普通茹でで調整可能。

ワシワシ!まぜるやつを混ぜて食す

ラーメンれいのやつの「まぜそば」

今回注文したのは「まぜるやつ」。プレオープンで単品しか注文できませんでしたので、トッピングはありません。

麺大盛りもできなかったので、やんちゃさはありませんが、多めのもやしに味玉、鶏と豚のほぐし叉焼、それとツナマヨ?ぽいのが乗ってました。

わしわしの極太麺

しっかり混ぜ混ぜしていきましょう。麺が艷やかで美味しそう。

カエシ強めのまぜそば

いただきます。麺はワッシワシの極太麺! コシが強く、しっかりとした弾力と歯ごたえがあって、この麺は美味いですね~!

味はけっこうカエシが強くて、しょっぱめです。若い人に好まれそうな味でしょうか、これは生卵とか、チーズとかトッピングしたら合いそうですね~。

鶏のほぐしチャーシュー

鶏のほぐしチャーシューはたくさん入ってます、しっとり柔らかくて旨し。

豚のほぐしチャーシュー

豚のほぐしチャーシューはとろっとしていて濃厚、ポテサラ?ツナマヨ?も結構味濃いめですね。

ブラックペッパーで味変

ブラックペッパーが合いますね。たっぷりとふりかけて、カエシ強めでおっさんには塩分がきつかったので、酢を入れてマイルドに調整。

カエシ強めなまぜそば

ぶりぶりの自家製麺が良いですね! これはいろいろトッピングして食べてみたい。あと白米も欲しいですな。ごちそうさまです!

営業時間/アクセス

店名ラーメンれいのやつ
住所〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3丁目2−10
電話
営業時間11:30~
定休日不定休
駐車場なし
公式HPInstagram

まとめ

仙台市青葉区国分町にオープンした「ラーメンれいのやつ」さんにお邪魔しました。

わっしわしの自家製麺に、チャーシューやスープ、カエシにいたるまで全て自家製。味が濃い目なので、トッピングをいろいろ入れみたいですね、かなり変わりそうな気がします。

プレオープン期間中(スタッフさんが慣れるまで)は、まぜしばも汁そばも一律700円で提供中。

現在は本当に試験的な営業な感じなのか、正確な営業時間などもまだ告知されていないようなので、行ってみたい人は公式のインスタを確認してから行ってみてくださいね。

関連記事

  1. ラーメン中盛海苔増し

    仙台の家系と言えば横横家!本場の味を堪能してまいりました!

  2. 山形蕎麦 石邸

    塩竈市に『山形蕎麦 石邸』がオープン!古民家と庭園が素敵な山形そば専門店

  3. 洋風キッチンVigore

    長町駅前に「洋風キッチンVigore」がオープン!柔らかお肉のミートソースパスタを堪能

  4. 『マロリーポークステーキ ヨドバシ仙台店』がオープン!ワイルドな塊肉を喰らってきた!

  5. 塩釜ラーメンの老舗店「竹屋」の五目あんかけラーメンは優しい旨味

  6. 熟成とんかつ フライ家

    仙台駅前に『熟成とんかつ フライ家』がオープン!美味すぎて言葉を失う熟成カツ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA