今回ご紹介するのは、仙台駅西口の駅近にある居酒屋「だしとごはん ひととき」です。
JR仙台駅から徒歩わずか3分の場所にある和食居酒屋、京都の老舗「八代目儀兵衛米」を使用した炊き立て土鍋ご飯を中心に、地元の新鮮な海の幸を活かした料理が楽しめます。
仕事帰りやデート、宴会、観光の夜の食事など、さまざまなシーンにおすすめしたいお店、さっそくご紹介します。
だしとごはん ひとときの店舗情報
「だしとごはん ひととき」は仙台市青葉区中央の、JR仙台駅から徒歩3分ぐらいの場所にあります。まさに駅近、アクセスも良いので観光者や出張で仙台に来た人にも便利。
駐車場情報
専用駐車場はありません。ただ、近くにはコインパーキングがたくさんあるので、駐車場所に困ることはなさそう。
店内の雰囲気
店内は落ち着いた和の雰囲気、ゆったりとした時間を過ごせる空間です。木の温もりを感じるインテリアが特徴で、宴席や接待にも適した上品な雰囲気が魅力的。
なお、店内は電子タバコのみOKとされています。
だしとごはん ひとときのメニュー
「だしとごはん ひととき」のメニューは、京都の老舗「八代目儀兵衛米」を使用した炊き立て土鍋ご飯が大人気。
メニューの中では、名物のはらこ飯や、いくらたっぷりのだし巻き玉子が特に人気みたいです。その他にも、痛風ポン酢やいぶりがっこマヨなど、逸品料理も良い感じ。
炊き立てご飯は注文から少し時間がかかるそうなので、早めの注文がおすすめです。
仙台の夜を満喫する品々
料理が到着するまで、一杯やりながら待ちましょう。ちなみに、お通しで出てくる湯呑みはお茶や水ではなく「お出汁」。これがめっちゃ美味しいです。
飲んでる間に、さっそく一品目が登場。「かに味噌甲羅焼き」が到着です。中央に卵黄がぽとんと落ちてますね。
う、うめえ…。こりゃあ酒の酒の肴にぴったりでございますな、大好きなカニ味噌もカニの身もたっぷり入ってて、満足感高し。
続いて出てきたのは「ひとときの出汁巻き玉子」。これまた贅沢に、イクラがたっぷり乗った美味そうな出汁巻きですこと。
宝石のようなイクラに、お出汁がたっぷりなふっくらとした出汁巻き玉子、これまた最高。酒がすすんでしまうやつ。
そして一番人気の名物「はらこ飯」。京都のお米「八代目儀兵衛米」を使った、土鍋で炊いたはらこ飯です。
脂ののった鮭、プチプチのイクラ、炊き立てのほかほかでなんとも贅沢な逸品。これは一度食べたらヤミツキ間違いなし、絶対に食べてほしいメニューです。
「ひとときのプリン」で〆。かなりボリュームありますが、濃厚で喫茶店のハードプリンのような固めのプリンは、ついスプーンがすすんじゃう美味しさ。
美味しかった!酒とご飯とスイーツと、満喫させていただきました。ごちそうさまです!
営業時間/アクセス
店舗名 | だしとごはん ひととき |
---|---|
住所・アクセス |
住所: 宮城県仙台市青葉区中央4-9-7 アベビル1〜2F 最寄り駅: JR仙台駅から徒歩約3分 バス停: 仙台駅東口バス停から徒歩約5分 地図や目印: 駅近でアクセス良好 |
営業時間・定休日 |
営業時間: 月〜土: 17:00〜23:30 定休日: 日曜日(祝前日の場合は翌日定休) |
連絡先 |
電話番号:
022-393-7033 |
座席情報 |
席数: 43席 個室の有無: なし 喫煙/禁煙: 電子たばこのみ可 |
駐車場情報 |
駐車場の有無: なし 近隣のコインパーキング情報: あり |
メニュー情報 |
主なメニュー: – 八代目儀兵衛の銀しゃり: 980円(税込) – 仙台名物はらこ飯: 1,580円(税込) – 痛風ポン酢: 1,380円(税込) |
雰囲気・設備 |
店内の雰囲気: 落ち着いた和の空間 |
SNS情報 |
Instagram: @dashi.hitotoki |
まとめ
仙台駅西口の駅近にある「だしとごはん ひととき」さんにお邪魔しました。
京都の老舗「八代目儀兵衛米」を使用した炊き立て土鍋ご飯が自慢で、特に仙台名物のはらこ飯やいくらたっぷりのだし巻き玉子が大人気。新鮮な海鮮料理やお刺身も豊富で、地元の味を堪能できます。
駅近でアクセスが良く、地元民から観光客まで多くの人で賑わっている人気店。予約がおすすめ。
観光で仙台に訪れた方や、仕事で仙台に出張している方など、仙台の夜を楽しみたい方にぜひおすすめしたいお店でした。